本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は、私なりの頭の整理をしていて、
仕事のことも含め、今年1年をどうやって過ごしていこうかな…
と考えつつ、相変わらずな神社巡り。
元旦は、氏神様である氷川神社へ7キロラン。
2日目は箱根駅伝も願掛けで観ずに、
足の神様である川越八幡宮ヘラン36キロ走って行ってきました。
大神宮(伊勢神宮)、氷川神社(氏神様)、川越八幡宮(崇拝する神社)の3枚の御札が揃ったところで、
やっと神棚を飾れるようになります。
お陰さまで箱根駅伝も、母校が3年ぶりにシード権獲得の7位など順調な滑り出しをしておりますが、
個人的には考えた割には、なんかまだ目標が定まってないまま初出勤を迎えてしまいました。
そんな中、今朝は早めに出勤して、3枚のお札を入れて、お神酒、お塩、お水、お榊で神棚を飾りました。

神頼みは、氏神には年間何日か分かりませんが、走りに行ってます!
困ったときの…ではないつもりですが(苦笑)
で、東洋大学は今年は3位と悔しい結果になりましたが、それでも立派だと思います。
もともとレベルが高いですからね!
それで、気になるのが
川越八幡宮に飾ってあるこの酒井監督の言葉。
ずっとなんか頭から離れないのです…

というわけで、今年は昨年以上に時間を大事にしたいと思います。
「1秒を削りだすを意識することで、1年間でどのくらい無駄が省けるのか?」
数値で測るのは難しいかもしれませんが、私なりにこれを念頭に置いて行動して行きたいと思います。
ということで今朝も5時おきでスタートしてみました。
あともう一つは、
火野正平さんの自転車で日本一周する朝の15分テレビ番組にっぽん縦断こころ旅の中でしょっちゅう出てくるフレーズ「人生下り坂最高!」
坂道は楽しく駆け下りて行きましょう!
青学の選手のように、火野正平さんのように楽しく♫
上半身にチカラが入ると、疲れちゃうし、股関節から下が上手に動かなくなるので、
上半身はゆるゆるに~
ということで、1秒を削りだすために、
下り坂をゆるゆる楽しい☆最高!と言いながら快走していこうと決めました。
というか、書きながら、いま、今年のすべてに対する目標決まりました!
どうやっていくかは毎日考えよう(笑)
1秒ごとに優先順位が変わる仕事です(・∀・)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いきなり1月から法改正情報→高額療養費の自己負担限度額の変更について
高額の標準報酬月額の方(お給料が高い人)は、今までより10万円くらいアップします。
逆に標準報酬月額26万円以下の人は、限度額が57,600円に下がりります。
詳しくは、上記サイトを御覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。