今朝は5時に目が覚めましたが、
足底筋膜炎の治療中のテーピングがきつくて走る気が起きず、
そのまま仕事開始です(笑)
昨日はLCG(日本人事労務コンサルタントグループ)の5周年記念セミナーで
東京大学 水町勇一郎先生の
「今後の労働法制の行方」
労働法改革の動向と人事労務管理への影響
について講演をお聴きしてきました。
法律を作る最前戦(敢えて戦うと書く)にいらっしゃる先生のお話はとてもためになりましたが、
笑いもあり、東京大学のすごい先生なのに、ジーパンで登場!
とても気さくな感じ、形式張っていなくて、講演も楽しかったです。
ホワイトカラーエグゼンプションの裏話(愚痴)には、かなり笑わされました…
これからは多様な働き方を企業も労働者も選択する時代になるのでしょうね。
それに合わせて法律がまだ追い付いていないところもありますが…
それはこれからの課題ですね。
課題が解決すると、今度は現場レベル、私達がどう運用していくか、お客様に落としこむか…
になります。
さて、昨日で開業8年が終了し、本日から開業9年目に入りました。
これも支えてくださる、お客様、スタッフ、士業の仲間、友人、家族、など皆様のお陰です。
この8年間もいろいろとありましたが、このように昨今の頻繁な労働法改正もあり、
まだまだ未熟者、勉強中なことがたくさんあります。
特に今年は色々な出来事に自信をなくした1年でもありました…
こんなことではイケないと思ったこと何度あったか…
そんなわけで、皆様にはこれからも変わらぬご支援とご指導を賜りたく存じます。
少しでも、皆様方のお役に立てるよう尽力してまいりたいと思います。
また、この9年目の1年間は、勉強の1年にしたいと思います。
研修ヲタクであってはなりませんが、インプットの時間を増やしたいと思っています。
そして1年後、「無事、昨年より成長した10年目に突入しました!」
と、いまのヘタレた自分ではなく、自信を持って胸を張って言えるように、
まずは目の前の仕事をコツコツと地味にやっていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事