梅雨の晴れ間が広がるさいたま市です♫

朝イチ、労働局に派遣関係の書類を提出に行ってきました!
気持ちのいいさいたまスーパーアリーナ。
本日は、EXILEのライブがあるようで、朝から女子が大行列でした!
さて、本日から
イーアイデムの求人に、当事務所の求人情報を掲載しはじめました。
↓↓
こちらからご覧ください。
求人をハローワークに出してみて思ったことは、
ハローワークはパートの求人は来ない!ということでした…。
また、ここ最近の有効求人倍率がほぼ1倍になっており、
どの業界でも人手不足…
もはやいろいろな手立てを考えないと人は集まらない…
ということで、他にも色々と動いています。
実習生とか(これは来週から動きます。)
ご興味ある方は見てみてくださいね。
ただ、単なる事務職だから簡単→と思ったら大間違いです。
暇つぶしに軽く働きたい→うちは全員パートで全員全力投球ですので、軽くと言うのは難しいです。
仕事柄→お客様の大事な情報を扱っておりますので、腰掛け程度に思っている場合は厳しいです。
どんな仕事もそうですが、レジ打ちひとつでも、プロになるまでは大変だと思います。
それを修行だと思って、我慢して乗り越えてこそ、うちの事務手続のプロになれると思います。
ただ、間違いを怖がって何もしないのでは前に進みません。
ココロが折れそうになっても、翌日は元気に「おはよう!」と言える、心身ともに健康な方でないと、いい仕事はできません。
くよくよしたってしょうがないんです…
私も悔しくて、落ち込んで、、、ということがありますが、
必ず這い上がって、今もこうして元気に仕事しています!
「度胸と根性と真面目さと図太さ」が必要です。
厳しいことを言ってるのかもしれませんが、
今の企業は多くの企業が少数精鋭で余剰人員を抱えられるほど利益率はよくありません。
ですから、ひとりひとりが財産で、ひとりひとりが責任をもって活躍してくれないと
会社や事務所の存在そのものも揺らいでしまうのです。
そんな勇気のある方(笑)ご応募お待ちしております。
まだ、構想の段階ですが、パート職員でも社会保険への加入も考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【当事務所の求人情報をイーアイデムに掲載しました。】 (2014/06/13)
- 【求人募集(パート)~未経験者でもPCが使える方でしたらOKです。~】 (2014/05/16)