いまさらですが、変わっていたのですね…
通称、5号用紙(労災の治療費の負担をしてくれる用紙)の、裏面が…
新様式5号(表面)はこういった書類です。

病院や薬局に提出するものです。
提出したら医療費がタダになります。
その裏面なのですが、、、どん!
(派遣先事業主証明欄が出来ました。)

しかも結構前らしく…
お客様に教えていただきました(汗)
書類はダウンロード可能なのですが(以下にリンクしました)
どうも点線が上手に印刷できないので、
今朝、監督署へ書類をもらいに行ったら
『インターネットでダウンロードできるので、10枚までにしてください…』
『通勤災害用の16号の3の新しいものはありません…』
という説明を受けて終了…
私、社労士事務所の人間って語ってないのですけどね…
これが派遣会社の事業主さんへの対応だったら、どうすんだろう?
「インターネットでダウンロードできるので…」 = これ、すべての会社ができると思い込んでいるところも恐い…
税金で作ってるとおっしゃるなら、逆に我々納税者に「気持よくください…」と思うのですが…
ま、こういう対応に何言っても仕方ないと思って、試合にはしませんでした(笑)
ちなみに、通勤災害用(第16号の3)は→コチラからダウンロード可能です。
様式第5号は→コチラ
厚生労働省の事務連絡は→コチラです。
今朝は、4時41分起床&RUN11km。

明日のトレラン24キロに向けて調整。
たまたま、クライアントさんの近くにうちのお墓があるので、空いた時間を利用してご挨拶に…

と、

コメダでモーニング~!
クライアント訪問時間まで、年度更新作業実施中です!
やるぞー♫
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【労災の療養(補償)給付たる療養の給付請求書(様式第5号)の裏面が変わってる件】 (2014/05/30)
- 【趣味は年度更新の下敷き集めです。】 (2013/06/14)
- 【労働保険料申告書が到着☆納期限は7/10・口座振替は9/6】 (2013/06/03)