先日本物がないので、コピーを用いて紹介させていただいたのですが(笑)

ついに、見本が到着いたしました!
生まれた~♫
第2子誕生★共著を入れると、第3子、うちの子どもを入れると第4子目です(笑)
通称「ワーキングマザー本」と呼んでいます。
「シングルマザー本」ではありません(笑)
(私が書くと、どうしてもシングルマザーというイメージが定着してるようで、読み違える人多数…(汗))

本名は「他人は教えてくれない、ワーキングマザーの働き方マル得ガイド」(アニモ出版)
です。
平成26年3月13日発売 1,500円(税別)です。
単著は2冊目になりました。(並べてみました)

同じ埼玉県社会保険労務士会の土屋信彦先生の妹分として登場です!(真ん中を陣取るずうずうしさ)

発売日まではAmazonで予約開始しております♫
詳しい著書の紹介は→アニモ出版様のサイトへ♫
【本書の構成】をご紹介します。
1章◎「妊娠」「出産」を乗り越えるために知っておきたい法律と制度のしくみ
2章◎「育児」休業を100%活用してトクする法
3章◎ワーキングマザーとして「社会復帰」する法
4章◎「介護」のための休業・勤務軽減の上手な活用のしかた
5章◎シングルマザーになったら知っておきたいこと
6章◎知らなきゃ損する 夫と「死別」したときの年金・保険の知識
7章◎シングルマザーに役立つ社会保障制度を利用しよう
8章◎女性が働く職場で会社の担当者が知っておくべきポイント
宜しければ、たくさんの女性のかた、またワーキングマザーを抱える企業の方に読んでいただけたら嬉しいです。
当ブログの右上のAmazonのリンクや、下のリンクからよろしくお願いいたします!
また、書店でも見かけたら、覗いてみてください。
発売まで、あと7日。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【私の2冊めの著書、本日発売★Amazon 21位♫&ナゴヤウィメンズマラソン完走☆】 (2014/03/13)
- 【拙著★新刊★「ワーキングマザーの働き方マル得ガイド」の見本到着!】 (2014/03/07)