先ほど、お客様訪問でいろいろお話を聞いてふとTwitterで呟いて、
思いついたことがありました。
例えば、
エベレストを登りたいと思ったら、
自分の足で登らなきゃ
達成感も充実感もない。
ヘリコプターで行くことはできるかもしれないけど、足腰が丈夫になったわけでもないし、自分で登ったときほどの感動はないだろう。
はっきり言えば、たいした努力もいらない。必要なのはお金くらい?
自分の足で初めてエベレストに登るとき、エベレスト以上の山にアタックしたことなんてないはずです。
その時点で、自分がどこまで登れるのかなんてわからない。未知の世界。
天候だって、どうなるかまったくわからない。
せっかくのアタックでも、
自分に原因がなくとも、
断念しなきゃらならいことだってあり得る。
高山病の危険もあるし…
登頂成功率は、かなり低い。
さまざまな困難を乗り越えて
頂上に立つからこそ、絶景がより美しく見える。
壁を突破したという感動がある。
自信もつく。成長もする。
山登りと仕事…
ちょっと重ねてみた。
エベレスト登頂ほど大げさではないかもしれないけど、
世の中自分の思い通りになることなんてほとんどないと思います。
ましてや、自分のやりたい仕事と
お願いされる仕事が
自分の今の実力と一致することなんてほぼないのではないかと…
だから成長があるのではないかと…
今の実力で、できることをやってるなら、同じ場所で足踏みしてることと同じだ。前には進まない。
仕事は難しい。
自分の実力以上のものが常に求められると思った方がいい。
だから積み重ねると自然にチカラがついていく。
「自分の実力に見合った仕事を下さい」というくらいなら、仕事は受けるべきではない。
成長を求めない仕事なら、しない方がいい。
前に進むからこそ、山頂に立てる。
絶景を見て、感動し、次の目標が見える。
仕事も山登りも同じだと思うのは、
厳しい考えなのかな…
理解してもらえる人は、
少ないかもしれませんね(苦笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【恐るべしウイルス性胃腸炎<実体験をもとにした傾向と対策>】 (2014/01/20)
- 【憧れの診療所】 (2014/01/12)
- エベレストをヘリで行くのは簡単だ! (2014/01/07)
- 2014年もどうぞよろしくお願いいたします。 (2014/01/01)
- 【ブログをしばらくお休みいたします。】 (2013/11/30)