本日から3連休ですが、もれなく仕事です(笑)
好きでやってますからいいんです♬
最近、過去に一度だけ関与させていただいた方から、
またお仕事をいただくということがあります。
スポットのリピートってイメージでしょうか?
ありがたいお話です。
先日、そのご依頼の件で公証役場に行ってきました。
そこの公証役場の先生とは、長年のお付き合いで、
最近はすっかり世間話もしてくださる仲になりました。
職員の方もとても親切で、いつも優しい対応をしてくださいます。
急いで作るときに、誤った(誤字脱字・表現の違いなど)書類を作ることもあるのですが、
詳しく修正を指示してくださいます。
先日、また案件をお願いしたので
役場にお伺いすると、公証人の先生がこうお話し始めました。
公「冨樫先生の事務所のこの書類は、職員さんが作っているの?」
冨「いえ、うちはほかのスタッフは社労士有資格者なので、社労士の仕事をしてもらっています。行政書士の
仕事は、今は私が全部やっています。」
公「あ、だから仕事がしっかりしてるんだ!」
冨「え、そうでしょうか?いつも間違えばかりでご面倒をおかけしてると思っているのですが…」
公証役場の職員さん「いえいえ、そんなことないですよ。先生の事務所からの依頼が来ると≪冨樫先生のところだから大丈夫ですよね≫って話してるんですよ」
公「えーえーそうなんですよ。これ、もし職員さんが作ってるならものすごい指導されているなと思っていたんですよ。そうですか、先生が作ってるならしっかりしてるはずですね。」
冨「ありがとうございます。いずれは職員が作っても同じレベルの書類ができるようにしていきたいと思います。 本当にいつもご迷惑をおかけしてると思っているので、本当にありがたいです。これからもよろしくお願いいたし ます。」
なんて会話をして、公証役場をあとにしました。
書類の修正もありますが、公証人の先生やそこにいる職員さんのおかげで
教えてもらうこともたくさんあり、またお客様にご迷惑をおかけすることなく、業務を進めることができています。
また、当事務所への信頼をしてくださっているところも非常にうれしいことです。
この信頼を裏切らないよう、またお客様へのご迷惑をおかけしないよう
スピーディーかつ丁寧な対応をしていきたいと思います。
いつか、行政書士業務もスタッフにも覚えてもらって
今度は、「スタッフさんが作る書類も完璧だな!」
と言われるようになりたいですね。
読んでいただいているみなさんに、私の指導力?(+_+)…ダイジョウブ??って思われないようにしないと(汗)
走ってばっかりじゃないの?みたいな印象…
えっと。。。一応、走ってばかりではありません…
走るのは仕事をするうえで、心身ともに健康を保つために必要なことではありますが(汗)
あとは、ゴールをした時の達成感ですかね★

最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 今日は行政書士業務からスタート! (2014/12/18)
- 【冨樫先生の事務所なら大丈夫だよ!という信用♬】 (2013/10/12)
- 【建設業許可要件が厳しくなる!原稿執筆完了?日曜から出張です!】 (2012/05/12)
- 【社労士試験のあとは、行政書士試験です@11/14(日)】 (2010/11/08)
- 【今朝は県庁で行政書士業務からスタート~☆】 (2010/08/17)