fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【東京マラソン当選+MAEMUKI駅伝参加+α】
こんにちは。

世間は、皆さんだいたい夏休みですが、
私の事務所は交替制で、お休みを取るので関係なしです。

こういった時期は、静かな環境で仕事も捗りますね。

さて、少し早いですが、
来年の東京マラソンを走ることが決まりました。

4度目の正直!!!

半分あきらめていた、7月31日の夕方ギリギリに
「絶対当たらないだろう」と完全に不参加モードでありましたが、
無欲の勝利で、一次予選突破しました。

おかげでまたひとつマラソンのミッションが増えてしまいましたが、
200万人が見守る大会はそうないので、楽しみたいと思います。

さて、それとは別に、来週は、
アメリカン・ホーム・アシュアランス・カンパニー主催の
日本一周駅伝プロジェクト「みんなのMAEMUKI駅伝 2013」に参加します。

半年前に申込み、やっとこの日が来ました。

暑い中ですが、
岐阜県まで5303キロ、995人がつないできたタスキを繋げたいと思います。

250816_2.png

このタスキ、重いんです…
みんな、ガンを含め、さまざまな困難を乗り越えて来ている人達の参加率が高いのです。

この駅伝を応援する芸能人さんの中には、

☆走りながらガンを克服した、間寛平さん。

☆久宝留理子さん(旦那さんがロックバンド「SOPHIA」のキーボード奏者、都啓一さんで、血液のがん「ろ胞性悪性リンパ腫」をご家族みんなで克服した)などがいらっしゃいます。

こういった方々を拝見していると、まだまだ自分のハードルなど低いものだと痛感します。
どこが痛いとか、若干人間ドックでいろいろと言われても、大した問題ではない…
寝不足でふらふらだった日も、1日ぐっすり寝れば解消出来ました。

家族も今のところみんな健康です。

私も、もっともっと元気に★マエムキ(MAEMUKI)に生きて行かないとな…
と思わされます。

励ますつもりが、励まされて帰って来そうです(笑)

短い距離ではありますが(一人6~7キロ)
走ってタスキを次の人に繋げることができたら、
ゴールの9月末には感動で泣いてしまいそうです。

今日は、岐阜県走行中!
250816_3.png

同じマラソンチームの元気いっぱいの日焼けした真っ黒な女子がお出迎えしてくれます。
いきなり半年前に「旅に出ます」と言い残して、チーム練習に来なくなりました(それは、嘘ですが・笑)
半年間、ずっとこのマエムキ駅伝にスタッフとして参加しています。
会うのがとても楽しみです。

また、ずっと前の春頃に、山梨県を同じマラソンチームの元気いっぱいの女子がタスキを繋げてくれました。
先週は、同じマラソンチームの元気いっぱいの女子(その2)が11キロを走破しました!
明日は、また同じマラソンチームの元気いっぱいの女子(その3)が松本を走ります!
そして、その4が私です!

元気いっぱいに走ってくるぞ^^
これが私のある夏休みの1日です♬

MAUIに向けての軽い山登りの練習だと思って…
でも、MAUIには山登りのコースはないのですが…(笑)

この駅伝の模様は、
あるラジオ番組に出演いたしますので、そのときにご報告いたします!
また、そのご案内は別にさせて頂きます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村





Ane(アネ)会でカロリーウォークプラス体験掲載中!
大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆


※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
関連記事
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
1191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
50位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング