「社労士祭り」開催中☆な一般的な社労士事務所です。
(社労士祭りとは、私が名づけ親で 労働保険年度更新+算定+賞与の時期が同時に到来することをイイます。)
この時期の楽しみはお客様から送られてくるコレ☆

労働保険申告書の書き方のマニュアルと下敷き??ではないんですけど、

労災保険料率表と雇用保険率が書かれている結構固い紙です。
複写式の綴りの用紙を書くときの下敷きになるので便利でそういった使い方をしています。
あとは、夏の時期の事務所での扇子代わりに…(汗)
毎年「無駄だなあ、もっとペラペラの紙でもいいようなきがするんだけど…」と思うのですが入ってます。
祭りはあと45日くらいで終わる予定ですが、
なんだか他にも助成金とか就業規則のお仕事があって、いつ終わるのか…
ありがたいことです♬
と思っていたところ、今度はゲラの到着予定が来まして、
今月は本気でお休みなしが決定…(あ、本は出しません!)
(まったく走れないのですが、でもどっかで、少しでもいいから必ず走リまする!)
Google Calendarの予定が、毎日「他◎件」ばかりで、
スタッフは相当見にくいだろうなと思うけど、
彼女たちが「先生のスケジュールが分かりません!何か分かる方法を!」
ということだったので…使ってます。
そういうわけで、
私の仕事もランニングスケジュールも家族のスケジュールも
スタッフには全部情報開示しております♬
ブラック企業ならず、クリスタル代表(クリステルではありません・←あ、つまんない…汗)
お休みがないときには、
・ストレッチ
・腹筋
・マラソンスクワット
・コア・トレーニング
でストレスを解消しています。
雨も続くのと、走っては痛めてを繰り返していて、
なかなかうまく走れないのですが、
そういう時期もあっていいのかな…と。
今は焦らずマイペースで進みます。
【大切なことは常に前を向いていること。
思い出してください。仕事を始めようとした時に今の自分の姿を想像できましたか?】
最近、もっとも励まされた一言。
人生とランナーの先輩(師匠)から頂きました♬
こんな忙しい時だからこそ、地に足つけて、止まらず一歩一歩前へ進むことが大事なんだな…
と思いました。
人ぞれぞれにペースは違っても、常に前を向いていれば、いつか何かが変わるはずと信じて…
今を大事に生きていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【労災の療養(補償)給付たる療養の給付請求書(様式第5号)の裏面が変わってる件】 (2014/05/30)
- 【趣味は年度更新の下敷き集めです。】 (2013/06/14)
- 【労働保険料申告書が到着☆納期限は7/10・口座振替は9/6】 (2013/06/03)