昨日発売の週刊朝日にコメントをさせて頂きました!
表紙はコチラ

言わずと知れた、イケメンです♡
中吊り広告は、コチラです。

私はこの中の右から二列目
【あなたは大丈夫?「危ない年金」再チェックQ&A集】を担当させて頂きました。
(内容は1ページですので簡単に読めます。)

記録が統合されていなくて年金をもらい損ねることのないよう、チェックしてくださいね!
私の過去の年金相談事例から考えてみました。
至らない説明もあるかと思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
さて、最近…
鹿児島へ行って来ました。
太平洋戦争(昭和19年12月8日の真珠湾攻撃以降の末期)で、
戦争の犠牲になった若者たち(18歳から29歳くらいまでの特攻隊)の遺書、絶筆、お手紙、遺影の数々…を見てきました。

中は撮影禁止なのでまったくお見せすることはできませんが、男性もすすり泣く人多し‥.

自分が「自爆」する前日なのに、彼らの笑っている写真などが展示されています。
言葉にならない…です…
日本人なら一度は知覧へ行って、
命の大切さ、今こうして犠牲のもとに我々が生かされていることを再認識するべきだなと思います。
是非機会があればオススメです。
ついでに、桜島を見ることもできます。

ちなみに、地元に戻ってくると、
埼玉県幸手市の権現堂の残りの桜?並木はこんな感じです♫

ソメイヨシノのシーズンはもっと観光客も多くて渋滞もひどかったですが、
今はひっそりしています。
おかげで訪問先の帰りに車を止めて撮影出来ました!
では、今週も半ば。
月末までも折り返し地点を通過。
一日を大切に、死ぬ前日まで笑っていられた彼らのように、全力で生きますよー!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
- 関連記事
-
- 【使用者側弁護士からみた中小企業のモデル就業規則策定マニュアル発売】 (2015/12/01)
- 【女性社員のホンネ】長沢有紀先生の恋愛録が文庫本化! (2013/05/12)
- 【4/16発売(昨日)の週刊朝日にコメントを掲載させて頂きました。】 (2013/04/17)
- 【吉川直子さん新刊「教えて先生!中小会社の人事・労務・人材活用図解マニュアル」】 (2013/02/23)
- 【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術は1等賞、自力本願で社労士は51位(笑)】 (2012/08/06)