ブログがメンテナンス中でずっと更新出来ませんでした…
さて、4月1日からいろいろ変わりましたね!
4月1日から国民年金は15,040円。
史上最高の高値になりましたね…。
改正高年齢者等の雇用の安定等に関する法律が施行。
改正労働契約法が施行…
改正助成金は続々…
詳細は未定という助成金もありますが、
その辺の原稿をここのところずっと書いていましたので、大体把握出来ました。
相変わらず忙しくしている間に、4月1日になり、
中学生になった娘のSuicaを子供から大人に登録変更しました。
しばらくお休み中のため、
猫の手も借りたい私の事務所に、彼女を連れて来ました。

(反抗期中のヒト)
小学生の時に、コンピュータクラブだった経験を生かして、
文章のベタ打ちなどをお願いしました。
(文章の意味はわかってませんし、漢字もわからないところはいっぱいありましたが…)
例えば、「伴う」という漢字の読み方を、
「お母さん、これって、「ばんうって読むの?」」と聞いて来ましたが(笑)
お陰様で、かなりきちんと打ってくれたので(もちろんチェックはしましたが)
昨日無事にその書類を提出することができました。
日曜日だったのですが、快くアルバイトしてくれたおかげで仕事が一気に進みました。
ありがたい存在です。
私は子供が親の仕事をする姿を見てもらうことは、決して悪くないと思っています。
賛否両論あるとは思いますが、
こうして親の職場を体験できることは逆に幸せなことかな?
と思います。
まだ、ブラインドタッチが完全ではありませんが、
私の仕事を通じて、早く出来るようになれば、将来保育士になっても困らないでしょう(笑)
そんな一助になれば幸いです。
親子の関わり方に「カタチ」は決まってないと思うから…
もうすぐ入学式。
実りある3年間になりますように…
心身ともに成長してほしいものです、親も子も。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

大人の女子会を楽しむためのWEBサイト
【Ane(アネ)会】のモニターとして、
履くだけでシェイプアップする靴の体験談を
お話させていただいております☆
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。