さいたま市立浦和高校(旧浦和市立高校)の同窓会だよりが自宅に届きました。

高校での話、文化祭のときのフィーリングカップルの写真など
懐かしさ満載です(同期の人だけには。)
インタビュー記事を読みなおしてみると、
ほとんど勉強していない…
部活もしていない…
アルバイトばっかり…。
という生活でした。
そして今になって後悔と懺悔で勉強と仕事を必死にやっている感じですね(笑)
この記事を読んで、同級生からメールを貰ったり、沢山メッセージも頂きました。
今になって、同級生のありがたみがよく分かります。
拙著についても同級生が一番に買ってくれたし、
今はいろんな事で同級生が助けてくれたり、話を聞いてくれたりします。
仕事も立場もそれぞれ違うけれど、
同じ学び舎で3年間生活したという仲間は、
こうして時がたっても、いつ会ってもその時代にすぐに戻れるし、
気持ちが休まる、癒されるんですよね。
最近は同級生に助けられてばかりいます。
先日、娘が「行きたい」というので、文化祭にも行ってきました☆



相変わらずいい学校でした。
学生の雰囲気も、学校の雰囲気も、大好きな学校です。
同級生のいいところは、今の役職や立場がどんなに偉くても、
まったく関係なく遠慮なく会話できるんですよね。
呼び名も高校時代のままだし(笑)
ただ、後輩の皆さま…
私のような失敗した高校生活を送らないように、
今のうちにしっかり勉強して運動して、健全な肉体と精神を手に入れておいてくださいね!
そうでないと、あとあと取り戻すのが大変です…
「苦労は若いうちには買ってでもしろ!」
ってイイますが、本当だと思います。
40歳目前で、とーーーっても苦労していまーす(汗)
(特に体力…)
というわけで、こんな浦和市立の不良が
(って前にも言いましたが、そうでもないんだけどみんながそういうので…)
今は更生して、まじめに仕事しています(笑)
同窓生の皆様、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
そうだ!
市高生のソウルフード「娘娘」にまた行ってこよう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【なぜバレー部を途中退部したか?~「27人で取ったメダル」に思う~】 (2012/08/21)
- すばる書店さん訪問&TAC2013年社労士試験パンフに今年も登場! (2012/08/15)
- 【さいたま市立浦和高校☆同窓会だより】取材記事掲載されました。 (2012/08/09)
- 【Handwork CAFE】障害者の方にロゴを作ってもらっています! (2012/07/03)
- 【出版する本のタイトル&カバー発表です!】 (2012/06/23)