いよいよ1冊目の著書を発売して、わずか1週間ですが、
この度明日、2冊目の著書を発売することとなりました。

これは、以下の日付で行う
「社労士サミット」に向けて、
今チャレンジ中の24人社労士が、
それぞれの立場でそれぞれの分野でどう仕事をしているのか?
を一冊にまとめました。
別に私はすごくないです。
普通の人ですし、1冊目を読んでいただいた方はわかると思いますが、
むしろ普通以下かもしれません。
ただ、このような機会を与えてくださって、
それを生かさないわけない行かないので、今回、僭越ながら参加させていただきました!
私は手続き部門を担当させていただきました!
【社労士サミット】
日時 2012年9月8日(土)
日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)さん主催で
社労士サミット2012が開催されますが、
その講師陣を中心に、業界の最前線で活躍する24名の社労士達が
書籍を出版することになりました。
タイトル「スゴイ社労士が教える戦略的仕事術」
社労士サミット実行委員会編著
2012年8月2日(木)発売
予価:1,500円(本体)+税
執筆した24名の社労士は以下のとおりです。
【業務戦略】
就業規則………………下田直人氏
社員教育………………桑原和弘氏
年 金…………………松山純子氏
助成金…………………深石圭介氏
人事制度………………大津章敬氏
退職金…………………石井孝治氏
行政調査………………長沢有紀氏
紛争解決………………山田順一朗氏
ハラスメント…………山田芳子氏
手続き…………………冨樫晶子氏
給与計算………………平野雅美氏
IPO…………………土屋信彦氏
組織活性化……………福島紀夫氏
割増賃金………………和田 栄氏
コーチング……………吉川直子氏
【営業戦略】
医療福祉業界特化……赤堀久士氏
非正規雇用特化………小岩広宣氏
DM・セミナー………後藤博章氏
出 版…………………佐藤広一氏
ネット活用……………内海正人氏
士業アライアンス……三浦 修氏
ダブルライセンス……関口佳子氏
【活動戦略】
企業内勤務社労士……佐藤 稔氏
地方事務所経営………江尻育弘氏
上下ともLCGさんのブログより抜粋させていただきました!
http://blog.livedoor.jp/lcgjapan/archives/7271667.html
[書籍紹介文]
挑戦し続ける24人のフロントランナーたちからの熱いメッセージ
社会保険労務士(社労士)と聞くと、
会社の社会保険・労働保険の事務手続きの代行や、年金の相談に応じる資格と思いがちだが、ほかにも税額計算も含めた給与計算や年末調整、そして人事制度や労務管理のコンサルティングと、その守備範囲は非常に広い。
特に、社労士は労働基準法等の労働法にも精通しているので、特定社会保険労務士の資格を取得すると、労働紛争が発生した場合には、弁護士に頼まずとも裁判外の紛争解決にあたることも可能。
しかし、社労士の業務は範囲が広いだけに、何も特徴がないと開業しても成功はおぼつかない。また、シッカリとした営業戦略にもとづく顧客獲得をめざす必要もある。
そこで、本書では、特化した業務や独自の営業戦略で成功した社会保険労務士24人が、そのテーマに取り組んだきっかけや、特定業務や営業方法のとっておきのノウハウを大公開。開業している社労士はもちろん、企業で働く勤務社労士、事務所職員として働く社労士や資格取得に向け勉強中の人にも、“バイブル”として必ず役立つ一冊です。
社労士サミットのFBはこちらです。
https://www.facebook.com/srsummit
明日発売です!!
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事