と言っても今日は土曜日、というかGWまっただ中な方も多いと思います。
私は一足先にGWを過ごしましたので、昨日から仕事を開始しております。
今月は年度更新が引き続き…残っています。
とりあえず進捗状況…。


GW明けのこの2日間で、約19億円 約1500件の元請け工事を集計完了いたしました。
あとはこれを入力していく作業があります。
更に続きがどんどん来ますので、休んでいる場合でもありません(汗)
休みが明けますと、原稿の執筆が2本始まります。
1冊はまたまた本の出版(共著)です。
締め切りが一本は今月中、もう一本は8月1日。
今月中旬には、単独出版の初校ゲラが到着します…
もう、何がなんだかわからない間に5月が終わってしまいそうです。
というわけでGWを先取りしたのにはこんな理由があったからです。
それと…
覚えていらっしゃいますか?
1年前からこのブログを読んで下さっている方は、
この悲劇を…
ご存じない方は是非こちらをお読みください。(→リンクはこちら)
そうです。
この悲劇のために、この1年頑張ってきました。
というか、他にも予想もしなかった私の手術や、その他本当にいろいろな理由があって、
お休みを取ろう!というところにたどり着きました。
昨年の悲劇を繰り返すわけにはいかない!
ということで、今回は最後まで油断できない感じでした…
空港へ到着し、搭乗30分前までたどり着きました。
でも何があるかわからない…

無事、搭乗にもたどり着きました。
(でも、またここで具合が悪いと言い出すかもしれない!と思いながら…)

そんな心配は数時間後に吹っ飛びました。

プライベートビーチで、プール独り占めで水を得た魚のように泳いでました。

夕日が沈むのも見たし…

大きなハイビスカスも撮影できました。

大海原で

イルカを見ることも出来ました。

シュノーケリングでキレイな海の底や魚と一緒に遊びました。

そして無事に帰って来れそうな機内。

爆音で「Always 三丁目の夕日」を見ていましたが、気づいたら爆睡していました…

娘も疲れきって東京に到着するまで、爆睡していました。

というわけで、私と娘のGW&昨年の悲惨な思い出は塗り替えることができました。
今回はホテルも、航空会社も、現地でのプランも何もかも昨年と変更しました。
それが良かったのかもしれません。
私は、昨年はレンタカーを予約していました。
どうも、日本人や韓国人によるレンタカーの事故が激増しているそうです。
昨年行っていたら、私も事故を起こしていたのかもしれません。
そう考えれば、昨年の分もしっかり取り戻せたいい旅行になりました。
このあとは、しばらくふたりとも勉強と仕事…まとまった休みはありません。
365日遅れの娘孝行。
やっと叶いました。
しばらくの間、二人それぞれのステージでやらなければならないこと、
闘いの日々が続きますが、この思い出を力に変えて乗り切っていこうと思います。
命の洗濯とは、いいものですね。
お金はなくなりましたけど…(汗)
思い出はプライスレス♪
これからしばらく突っ走り続けますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“冨樫 頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村