fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【GWはおとといで終わり。昨日から仕事開始中です!】
お疲れ様です!

と言っても今日は土曜日、というかGWまっただ中な方も多いと思います。

私は一足先にGWを過ごしましたので、昨日から仕事を開始しております。

今月は年度更新が引き続き…残っています。

とりあえず進捗状況…。

240505_11.png

240505_12.png

GW明けのこの2日間で、約19億円 約1500件の元請け工事を集計完了いたしました。
あとはこれを入力していく作業があります。
更に続きがどんどん来ますので、休んでいる場合でもありません(汗)

休みが明けますと、原稿の執筆が2本始まります。
1冊はまたまた本の出版(共著)です。
締め切りが一本は今月中、もう一本は8月1日。

今月中旬には、単独出版の初校ゲラが到着します…

もう、何がなんだかわからない間に5月が終わってしまいそうです。

というわけでGWを先取りしたのにはこんな理由があったからです。

それと…

覚えていらっしゃいますか?
1年前からこのブログを読んで下さっている方は、
この悲劇を…
ご存じない方は是非こちらをお読みください。(→リンクはこちら

そうです。
この悲劇のために、この1年頑張ってきました。

というか、他にも予想もしなかった私の手術や、その他本当にいろいろな理由があって、
お休みを取ろう!というところにたどり着きました。

昨年の悲劇を繰り返すわけにはいかない!
ということで、今回は最後まで油断できない感じでした…

空港へ到着し、搭乗30分前までたどり着きました。
でも何があるかわからない…
240505_0.jpg

無事、搭乗にもたどり着きました。
(でも、またここで具合が悪いと言い出すかもしれない!と思いながら…)
240505_1.jpg

そんな心配は数時間後に吹っ飛びました。
240505_2.jpg

プライベートビーチで、プール独り占めで水を得た魚のように泳いでました。
240505_3.jpg

夕日が沈むのも見たし…
240505_4.jpg

大きなハイビスカスも撮影できました。
240505_5.jpg

大海原で
240505_6.jpg

イルカを見ることも出来ました。
240505_7.jpg

シュノーケリングでキレイな海の底や魚と一緒に遊びました。
240505_8.jpg

そして無事に帰って来れそうな機内。
240505_9.jpg

爆音で「Always 三丁目の夕日」を見ていましたが、気づいたら爆睡していました…
240505_10.jpg

娘も疲れきって東京に到着するまで、爆睡していました。
240505_11.jpg

というわけで、私と娘のGW&昨年の悲惨な思い出は塗り替えることができました。

今回はホテルも、航空会社も、現地でのプランも何もかも昨年と変更しました。
それが良かったのかもしれません。
私は、昨年はレンタカーを予約していました。
どうも、日本人や韓国人によるレンタカーの事故が激増しているそうです。

昨年行っていたら、私も事故を起こしていたのかもしれません。

そう考えれば、昨年の分もしっかり取り戻せたいい旅行になりました。
このあとは、しばらくふたりとも勉強と仕事…まとまった休みはありません。

365日遅れの娘孝行。
やっと叶いました。

しばらくの間、二人それぞれのステージでやらなければならないこと、
闘いの日々が続きますが、この思い出を力に変えて乗り切っていこうと思います。

命の洗濯とは、いいものですね。
お金はなくなりましたけど…(汗)
思い出はプライスレス♪

これからしばらく突っ走り続けますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


最後までお読みいただきありがとうございました。

【“冨樫 頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

ゴールデンウィーク
超素敵なバケーション!!
青い海って最高ですよね。
私も南国が大好きです♪受かったら行きます!!

私も一泊だけ旅行に行ってきましたが、帰ってきてから、風邪を引き、ベッドで勉強中です。

やっぱり、仕事も勉強も遊びも健康かがベースですものね。これから、徐々にスパートをかけますが、アキ先生のブログを楽しみに頑張ります。アキ先生もどうぞお身体に気をつけて、お仕事頑張ってください。
くまちゃん
コメントありがとうございます。

昨年の悲惨な状況を何とか今年リベンジすることができました。

海はいいですよね~。
開放的な気分になって♪

風邪、大丈夫ですか~??
健康でないと、仕事も、おやすみも、何もかも楽しめませんからね。
お大事にしてくださいね。

あと、そろそろ勉強は本腰入れて頑張る時期ですね!
応援しています!
イルカ
ご無沙汰しております。保育園バザーで洋服を提供したルビーママです。
素敵なお休みでしたね!
私もイルカ大好きです。まだ一緒に泳いだことなくて、
いつかいつかと思ってます。
無事手術も終えられて本当によかったですね!

我が家は、下の息子が熱性けいれんで療養の連休となりました。

健康第一 と身をもって実感した次第です。
お体ご自愛のうえ、ご活躍ください♪
ルビーママさん
ご無沙汰しております。
その節はありがとうございました。

お陰様で手術が無事に終わりました。
あの時、一緒に泣いてくれたルビーママさんとのことを思い出します。
すごく嬉しかったです。

そしてお子さん、熱性けいれんですか?
大丈夫ですか?うちも妹がそうでした(小さい頃)

いつかお子さんとイルカを一緒に見に行って下さいね!
とっても癒されますよ~♪
私たちは一緒に泳ぐことは出来ませんでしたけど、こうして船の上から見ることができました!
一緒に泳げたらいいですね!
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング