午前5時45分起きです。
昨晩、ホッピー☆やりました。

美味しかったデス☆
さて、今日は朝から堅い話。
【中小企業緊急雇用安定助成金】(休業)に必要な書類を一式ご案内します。
これは埼玉労働局のHPにPDFがあるのですが
その情報が古いので、先日川口職安の説明会で頂いたパンフを元に作成します。
1.雇用調整助成金支給申請書 様式第5号(1)
2.雇用調整助成金助成額算定書 様式第5号(2)
3.様式第5号(3)
4.様式第5号(4)
5.休業手当支給状況確認書(労働者代表署名欄あり)
6.休業・教育訓練協定確認書(労働者代表署名欄あり)
7.休業実施一覧表(※対象労働者ごとに所定労働日、休日、休業日が明らかになるもの)
8.休業手当計算書(※協定書で休業手当を100%とした場合は省略可)
9.平均賃金及び休業手当計算書(上記書類の休業手当と平均賃金を比較する書類。ただし、協定書で休業手当を100%とした場合は省略可)
10.休業等実施計画(変更)届の写し(今回申請する期間に該当するもの)
11.賃金台帳原本及び写し(写しの場合は、原本証明(これは、原本と相違ないことを証明します。○○㈱代表取締役○○○○㊞を記載してね)
※休業手当と通常の賃金を明確に区分して記載したもので、判定基礎期間(今回の申請期間)を含めて前4か月分
12.出勤簿またはタイムカード原本及び写し(写しの場合は、上記同様)
13.休暇、欠勤、出張、時間外労働届等の原本及び写し(写しの場合は、上記同様)
14.休業労働者名簿(組織一覧でも可)※労働者の従事する内容または所属が記載されているもの
15.労働保険概算・確定保険料申告書(事務組合の場合は、算定基礎賃金等の報告及び納入通知書)最新のもの。※まだ年度更新始まったばかりなので、平成20年度のものを準備できなければ、平成19年度のもので可です。
16.事業所年間カレンダー(カレンダー切り替え後の申請の場合のみ添付)
17.雇用契約書・労働条件通知書(就業規則と違った勤務形態で働いている場合、パート労働者などの場合のみ)
という感じです。
基本的に、私は社労士ですので、
会社の方にご準備いただく書類のみご案内いたします。
11.12.13番あたりですね。
あとは、1番(様式5号(1))の書類に、助成金の振込先銀行を記載しますので、
『振込先の銀行を教えてください』とお願いしています。
休業手当計算書は結構面倒です。
ルールがあります。
ある人の休業がずーーーーーっと連続して数ヶ月続く場合、
休業手当の計算の基礎になる平均賃金は、
休業開始初日以前の直近3ヶ月間で計算をし、
会社でローテーションで休業を組んでいる場合
(つまり、一日おきとか、何日かおくとかそういうパターン)
は、毎月支給申請ごとに、
休業開始日がずれて、平均賃金の計算もずれていきます。
【例】
休業開始日が3/1
休業はローテーション
賃金の締日は毎月末日
判定基礎期間(支給申請期間)は3/1~3/31
という場合、
3/1~3/31の休業手当の基礎となる平均賃金は
12/1~2/28分の3ヶ月で計算をし、
4/1~4/30の休業手当の基礎となる平均賃金は
1/1~3/31分の3ヶ月で計算をし、
5/1~5/31の休業手当の基礎となる平均賃金は
2/1~4/30分の3ヶ月で計算をし…
6/1~6/30の…
。。。。もういいですね(汗)
ということになります。
ややこしいので要注意です☆

にほんブログ村
これを読んで、げっそりした皆様に感謝☆感謝☆(笑)
大丈夫です。何とかなります。
そのために、申請書には捨印があるのです(笑)
今日も【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
- 関連記事
-
- 【労働保険概算・確定保険料申告書】増産中☆ (2009/06/06)
- 私のインタビュー記事【人事マネジメント】本日発売 (2009/06/05)
- 【中小企業緊急雇用安定助成金の支給申請に必要な書類】 (2009/06/04)
- 【本日の日経新聞】は内海正人先生でした~。 (2009/05/25)
- 【社員にインフルエンザの疑いが出たら会社はどうする?!】 (2009/05/22)