退院後、怒涛のような外出の日々を送っております…
まずは、今週火曜日

仕事で、いわきへ行ってきました。
こういう街なんですね。

ただ、今は原発の関係で海は行くことができないようです。
また、いわき市内のホテルは原発関係者で満室だそうです。
随所に道路の凸凹があったり、屋根瓦が落ちてしまった箇所がビニールシートと土嚢で押さえられている家がたくさんあり、また、すでに建物は解体され、更地になっている箇所があり、震災の爪痕がしっかり残っていました。
胸が痛みます。
これは帰りの7時半のスーパーひたちを待っているときに撮影しましたが、


ホームに誰もいないです…
ちなみに、電車の中も

誰もいないです(笑)
というわけで、快適な2時間でした。
日中、いわきに到着してすぐ、お客様に
「坂本屋」というところのうな重をごちそうになりました。

その後打ち合わせを午後いっぱいして、夕食は
いわきの海にほど近い「北浜」という食事処で
コラーゲン鍋。

完全に食い倒れツアーでした…
でも仕事はちゃんとしてきました!
再来週と来月も仕事に行きまーす!
忙しくなることはわかっていました。
退院後、待っている仕事は山ほどありましたので…
ですので、日曜日くらいは桜を見に行ってきました…
満開の桜を是非御覧ください。





(桜撮影に夢中の娘)
さいたま新都心の事務所のウラの桜もキレイでした☆


今日あたりはもう散り始めてしまっていますが…なんか寂しいですね。
この間、この桜色の景色にとても癒されました♪
これを見てるだけでもなんか仕事が頑張れますね!
それから…
多くの方からお見舞いを頂きました。
お客様から…

こちらもお客様&スタッフのお母さんから~

ご近所&障害年金チーム仲間の社労士の坂田新悟さんがお花を持ってお見舞いに来てくれました。

税理士北川真貴さんとお手紙は社労士&ランニング仲間の島田弘樹さん

社労士星名真喜子さん

社労士karintoeさん

社労士吉川直子さん

その他にもお客様を訪問するたびに、お見舞いを頂き…
何のためにお客様を訪問しているのかわからない毎日です。
皆さまの気持ちが本当にあったかくて、優しくて、心から感謝申し上げます。
手術が無事に終わったのも、皆さまの応援のおかげです。
改めて心から御礼申し上げます。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
そして社労士が最も忙しいシーズン到来!
つまり毎年言っていますが「社労士祭り」+今年は更に執筆作業も追加(本日決定)
さて、この時期を乗り越えて次のステージに行きますよー☆
では、最後に業務連絡(業務連絡が最後って、どうなのよ?というご意見もあるかと思います…すみません。)
H24.4月〆分の給与から雇用保険料率を変更することをお忘れなく!
【本人負担分(給与から控除する分)】
一般の事業 5/1000
農林水産・清酒製造・建設事業 6/1000
です!昨年までより、低くなりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事