先週末は我が母校、
旧「浦和市立高等学校」
現「さいたま市立浦和高等学校」
俗称「市高生」(しこうせい)1991年 同窓会がありました。
申込み告知をしたところ、10日で62名!!

全部FBからの口コミですが、あっという間にこれだけ集まりました!
大変ありがたいことです。
幹事は全部で9名(うち店のオーナー1名)
みんなでこの日のために日々夜中も詳細に打ち合わせをしてきました。
私は申込みサイト作成&相変わらずの写真係です(笑)
場所は浦和 ディアボラ
同級生のお店です~♪
最高の同窓会になりました。

「高校の同級生ってこんなに良かったっけ?」
と思うくらい本当に逢えてよかった!
20年以上ぶりの再会なのに、距離は一気に縮み、
あっという間の5時間、24時。
23時くらいになってもほとんど帰らない。
結局、ワタクシも翌日日曜日ということもあって朝の5時までお付き合いしました(笑)
こんなことは久々でした。
そして口をそろえてみんなが言ったのは
「名残惜しさ」
これは半端ではありませんでした。
こんな感情を持ったことが、ここ最近あったかな…
と、みんなが高校時代を懐かしんでいました。
それから、それぞれの当時の記憶をたどった思い出話に花が咲きました。
私のエピソードもみんながよく覚えていてくれて…。
【授業を抜けだして丸井のバーゲンに行っていた。】
【高校1年生の時に、スカートの長さが長くて、英語の◎◎先生に廊下でエライ怒られていた。】
【高校3年生のときの放課後のみんなとの受験勉強で、私がいきなり「やーめた!つまんない!」と言い出して
ロフトにスノースプレーを買いに行き、教室の窓にトナカイや雪の結晶をデコレーションしていて、
夜遅くまでやっていたら警備員さんにも怒られ、挙句の果てに 翌日担任に激怒された。】
【市高の不良だった…。】
す、すみません…
全然覚えていません…(汗)
(間違いなく、丸井のバーゲンは行ってない!)
だから、「今の私が信じられない!」
とのことで…
こうして高校時代にアホなことをしていても、更生して真面目に生きています、はい。
高校の先生が当時、話をしていたことがあるそうです。
「お前らみたいな(アホな)奴が、意外に社会に出ると役に立つ」
どうやらそのとおりみんな本当に大活躍しています。
みんなが「明日からの活力になった」
と言ってくれました。
だから、こうしている今もあの同窓会を思い出して
みんなが頑張っていると思うと、
私もがんばらなきゃな!!
と思います。
全国いや、全世界で羽ばたく誇らしき浦和市立高校の同級生!!
集まってくれて本当に、ありがとう!
そしてみんなに遅れを取らないように、もっともっと高みを目指します!
やる前はこんなに元気をもらえるなんて思わなかったけど、
信じられないくらいパワーを貰いました。
幹事も大変だったけど、やってよかった。
何よりみんなが笑顔だった。最高だった!
みなさんもぜひこういう機会を大切にして、明日への生きるチカラに変えてはいかがでしょうか?
最後は、同窓会のアルバムのスライドショーです。
全部で100枚くらいあります。
(ご興味の有る方はご覧下さい。私の最高の友達です。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【英会話レッスンの宿題やってます&ランニング記録更新しました!】 (2012/02/19)
- 【100%到達・完成までのムダな動き99%】 (2012/02/16)
- 【浦和市立高校1991年卒 同窓会~20年の時間が一瞬で縮まる!~】 (2012/02/14)
- 【1人ハーフマラソン~エッグスンシングス~明日は中野サンプラです!~】 (2012/02/08)
- 【「自分の家で死にたい」と言われたら読む本@Run仲間の関屋利治さん出版☆】 (2012/02/02)