本日、厚生労働省から告示が出ました。
平成24年度(4月分から)の雇用保険料率が下がります!!

以下のとおりです。

これにより本人負担(つまり給与から控除する)雇用保険料率は、
一般の事業 0.006⇒0.005へ
農林水産・清酒製造・建設業は、0.007⇒0.006へ
変更になります。
平成24年4月締分の給与から変更ですので、
給与計算の際にはお間違えないようにご注意くださいね!
おそらくこの時期には、健康保険料率・介護保険料率の変更もあるかもしれません
(というか健康保険料率は確実に上がると思います)ので、同時に注意が必要です。
特に健康保険料・介護保険料については、通常毎年3月分から変更になる(予定)なので、
当月徴収の場合は、3月支給分から変更開始
翌月徴収の場合は、4月支給分から変更開始
とズレがありますので、自分の会社がどちらに当てはまるのかを確認してください。
ちなみに、まだ健康保険料率表は発表になっていません。
それから、本人負担はなく、事業主負担のみですが、
労災保険料率も下がる予定です。(これは朗報★)
ここ2年くらいは、雇用保険料率については毎年3月31日ギリギリの発表で、
給与ソフト会社もアタフタという感じでしたが、今回は早くて我々も準備ができて助かります。
さて、本日夜は、障害年金の実践研究会のパネリスト打ち合わせに行ってきます~♪
勉強勉強…。
また、別件でご依頼のセミナーのパワポも週末までに作らないと…
さて、最後は、先日六本木ヒルズクラブで、
クレア法律事務所の新年会&講演会にお呼ばれしてきました!
会場は100名くらいいらしたでしょうか…

夜景もキレイでしたよ~♪

弁護士&社労士軍団で写真撮影も(^^;

お世話になっている、弁護士の佐川明生先生です。

先生は、ご実家がいわき市ということもあって、
普段の労働問題のほか、福島第一原発の補償問題に関する代理人としても活躍しております。
(そういう件でお困りの方いらっしゃいましたら、親身になって力を貸してくださる先生です!)
2次会はフランツィスカーナー 六本木ヒルズにて★

ココのビールは本当に美味しいです!
(普段飲まない私でも本当に美味しく飲めました。)
弁護士さんのお仕事の裏話をいっぱい聞かせていただきました(笑)
面白かった~♪
民事再生法と会社更生法の再生方法の大きな違いを聞いて、結構ビックリしました!
でも、やっぱり仕事内容も時間もハードですね(^^;
仕事ってどれもハードですけど、群を抜いてスゴイと思いました……。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【10/1労働者派遣法改正業務取扱要領発表/2週連続取材と原稿終了☆】 (2012/09/25)
- 【労働保険料の口座振替】を希望した方は添付の納付書で納付しないでください。 (2012/06/18)
- 【H24.4~雇用保険料引き下げ告示~クレア法律事務所新年会@ヒルズクラブ~】 (2012/01/25)
- 【雇用保険料率引き下げへ!~震災支援制度セミナーアンケート結果~】 (2011/11/29)
- 【第三者行為災害でも、労災の特別支給金の手続きをしてください。】 (2010/12/17)