やっと日曜日ですね。
この1週間(特に後半)、完全に忙殺されていました…
正直に言うと、体力も精神力も限界なくらいでした。。。
こんなことではいけないのですが…
そんな忙殺されたなかにも、嬉しい応援が二つありました。
これがあったから頑張れたのかな~と思います。
まずは、ひとつめ、
社労士の大木莉沙先生
からメールを頂き、開業のことをいろいろお話を聴かせてほしいということで、行ってまいりました~。
まだ20代という若さ☆
なのに、もう開業は3年目なんですよね~。(合格が早いよね~頭いいよね~)
その日のお店は、超隠れ家的なお店で、外から見るとボロ屋なのですが、
中はとってもきれい☆な0760
というお店。
席に着くと机の上にメニューが…

ん?いや違う…

質問リストだ~♪
すごー☆
ここまでインタビューに用意されたことはありません!!!
真剣に聴きたいという気持ちが伝わってきて嬉しかったです☆
お料理はいろいろあったんですが、カメラを忘れて大木先生のカメラで撮ってもらったモノを…

豚シャブ~。
美味しかった~。
(これは大木さんが撮影したので綺麗です)
インタビューには全部答えました!
多分3時間くらい…
なんかしゃべりすぎたような…
最後には記念撮影を☆
一緒にいた税理士事務所のスタッフ市原さんがしてくれました。

(ちょっとブレてる(笑)ちなみに、ほかの写真も)
写真の腕を上げるように言っておきました(冗談です・笑)
最初に「あまり何も偉そうに言えることはないよ~。」
と言っておいたのですが、なんか一つでもお役にたつ情報があればいいな~嬉しいな~と思います。
大木先生が、私を目標に~なんておっしゃっていましたが、そんな後輩がいてくれて嬉しい限りです。
(私の場合はあっという間に抜けると思うので、目標はもっと上のほうがいいとは思いますが…)
そして、今日はお礼のおはがきまで届いていました。
うれしい心配りですね。
本当にありがとうございました~♪
二つ目は、実は先日、
知り合いから教えていただいて気づいたのですが、
事実無根なことをWEB上で言われたり、勝手に妄想されたりすることが続き、
見知らぬ人から見た私のイメージというのが、全く現実にはないことだし、
歪曲されていることを知り、相当落ち込んでいました…
そこに、私の従妹からメールを頂きました。
私の従妹は「あさみ」と言います。
宮古市田老地区の津波で家は全壊、祖父母を亡くされた親友から、あさみへの一通のメールです。
「あっこちゃんに是非見てもらいたい」ということで送ってくれました…



落ち込んでいた時だけに、涙が出ました。
○○ちゃん!
是非、法律系の資格に向けて、頑張って☆
そのうち、従妹とうちの事務所に遊びに来たいと言ってくれているそうです!
是非、お話したいと思います。
また社労士目指す人が増えちゃったりして(笑)
WEBやメールなど文章で気持ちを表現する手段って、本当に怖いと思います。
言っている本人は何とも思わないんでしょうが、言われた方は心に残るんですよね…
それが事実無根でも傷つきますよね…
先日ゴルフで、社長に「俺の欠点てナニ?」と訊かれました。
私は素直に「人の欠点を探したことがないので、わかりません。」
と答えました。
そんなこと、考えたこともありません。
あら探し?そんな時間もったいないと思うのは私だけなのかな~?
人間なんてみんな悪いとこもあるでしょうけど、
いいところもたくさんあるはずです。
いいところをたくさん見つければいいのになって…
そうすれば、悪いところとプラマイゼロ=中和しますよね。
もちろん、スタッフには出来ていないことは厳しく言います。
それは本人のためにも必要です。
しかし、見知らぬ人や付き合いの浅い人に語れるほど立派な人間ではありません。
ですから、私は人に何か言うなんてことは、
今回の大木先生のような「教えてください」的な場面でない限りありません。
さて、最後に…
mom9月号到着~(イオンクレジットサービス会員向け雑誌です。)

イオン会員の皆さま、お手すきのときにチェックしてくださいませ~☆

最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/
- 関連記事