残業です~。
半年以上にわたり、ある事案に携わっています。
複雑に制度が絡み合う、障害年金の請求をお手伝いさせていただいております。
このたび、とりあえず一つ目の結果が出ました。
ただ、この結果…悔しい……。
ちっとも満足のいく結果ではありません。
自分自身では、一所懸命ヒアリングもして、細かい字でいろいろなことを主張して、
病院にも行って説明して、窓口の方とも打ち合わせしてきたし、これできっと大丈夫!!
と思ってはいたものの、出た結果は思っていた以上に厳しかった…。
一所懸命やっても、これじゃ意味がない。
依頼人に利益はありません。
結果がすべて。
なでしこJAPANと同じです。
結果が出なければ、あんなに称賛されることもありませんでした。
あんなに観客動員数がスタジアムいっぱいになることもありませんでした。
そんなことは、どの世界でも当たり前…
よく分かっています。試験だって合格しなきゃ意味がない。
とにかく、私は「この結果ではどうも満足がいかない。」
そこで、不服申し立てをするかどうか…
依頼人のところへお邪魔して、具体的に受給金額を挙げて、資料を使って説明させていただきました。
本来ならば、一度で完結出来ればよかったのですが、
再度お手間を取らせることになって申し訳ないということもお伝えしました。
そして、不服申し立てをする間の時間的ストレス、診断書作成にかかる手間、費用対効果があるかどうか…
結果はやってみないと何ともいえませんが、お付き合い頂けるか訊ねてみました。
ご依頼人は、夜遅くの打ち合わせで1時間半もご一緒していただき、大変お疲れのご様子…
しかも複雑な話が続きますし……。
本当に申し訳なく思っていました。
でも、快く「やってみたい。」とおっしゃってくださいました。
そして、いろいろな資料集めのご協力も頂けることになりました。
最後には、
「こんな夜遅くまで、遠くに来てくださってありがとうございます。
これ、おうちで待っている娘さんと一緒に召し上がってください。」

と、依頼人と同席の方が手土産まで用意してくださっていました。
言葉がありませんでした…。
お役に立てなかった私には、こんなものをもらう権利などないはずなのです…。
打ち合わせが終わり、帰りの電車の中で持つこの手土産の重みは、どれだけあったことでしょう…。
自分の不甲斐なさ、悔しさ、責任、依頼人の方の優しさ、様々なものがこみ上げてきました。
何とかしたい…この方のために…。
目的は一つ。
この重圧を何とか跳ね返して、お客様が満足のいく結果を得たい。
障害年金は、受給権の獲得が徐々に難しくなってきました。
審査請求も増えてきているようです。
その分、私たち社労士が、少しでも力になれるような存在でありたいと思います。
私の戦いはまだまだ続きます。
思えばこの世の中、満足のいくことよりも、思い通りにならないことや、うまくいかないことのほうが多い!
ダイエットもうまくいかない。
ダイエットを気にしたら思ったように食べれない。
思ったようにゴルフのスコアは出ない。
200メートル泳げといわれてもできない…
(なんか、たとえが仕事のこと以外ばかりですが…)
でも、思い通りにならないことや、うまくいかないことが多ければ多いほど、
人は成長するのかもしれません。
失敗や後悔で凹むことはいっぱいありますが、
それを真摯に受け止め、自らのエネルギーに変えていけるような人間でありたいと思います。
まだまだ~先は長いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※なお、本件に関する諸事情については、
詳細には記載できないことをお許しください。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/
- 関連記事
-
- 【後輩からのエールと取材記事完成☆】 (2011/08/21)
- 【一所懸命やっても結果が出ない その2】 (2011/08/15)
- 【一所懸命やっても、結果が伴わなければ意味がない。悔しい…】 (2011/08/12)
- 【アイスはGROM、ブラウザはChrome~背景はANNA SUI☆~】 (2011/08/06)
- 【元マリノス松田選手の死に心底ショック…~溺れそうになったら慌てない~】 (2011/08/04)