今日は暑くなりそうです@さいたま
さて、8月1日からの賃金日額が変更になったことは厚生労働省発表資料で
皆さんすでにご承知かと思いますが、
東京労働局にもリーフレットがありました。
(この変更は最低賃金とは違って、日本全国統一です)

額は、全体的に引き上げです☆

これによって、8月1日以降の申請分より、
雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の上限額も7,505円→7,890円に変更となります。
この数字は、毎月勤労統計の増減が反映されているので、
実感とはちょっとずれている感じですが、
いずれにせよ、引き上げは嬉しいですよね。
なお、雇用保険(失業保険)の手当の下限額も264円UPになりますし、

再就職手当の給付率は、いよいよ恒久化です。

2/3以上基本手当をもらわずに就職したら、60%も頂けることになりました。
雇用保険の受給資格者になったら、早めに就職してこのお祝い金を貰えたらいいですね!
私も、23歳の頃に受給したことがありますが、ボーナスのような感じでとても嬉しかったです。
さて、私自身の話…
今年も、夏休み返上が決定!!
しかし、体力作りは続けていきたいと思っています。
日曜日は

ランニング開始が7:30だったので暑くて熱中症になりそうでした…
ということで、途中で終了。
その後はいつもの打ちっぱなしです。

ゴルフも3年目となると
グローブもずいぶん集まってきました。
(ドンドン擦り減ってしまうのですが、貧乏性の私は、万一のために昔のものを取っておいています。)

来週の接待ゴルフに向けて夏休み返上(いえ、違います。返上は仕事です)で、猛練習をしようと思います。
最後に、いよいよ読み始めました。

世田谷のあの有名な「貧乏入門」を書かれたお坊さんである小池龍之介さんの超訳
【ブッダの言葉】
第1章から【怒らない】です(笑)
第2章以降は
【比べない】
【求めない】
【幸せを知る】
【自分を知る】
【体を見つめる】
【自由になる】
【友を選ぶ】
【悟る】
【死と向き合う】
など…
シンプルに心を整えられる一冊です。
では、今週もブッダの言葉に教えを頂いて
心を広く、そして自由に参りたいと思います~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/
- 関連記事
-
- 【税理士が知っておきたい人事労務の基礎知識☆吉川直子の本発売】 (2012/03/15)
- 【退職時の有給消化で1時間も残業がない場合の固定残業代は支払わなくてよい?】 (2012/03/02)
- 【8月1日変更の賃金日額・基本手当日額リーフレット~ブッダの言葉~】 (2011/08/10)
- 【雇用調整助成金と雇用保険特例給付に関する疑問点】 (2011/03/24)
- 計画停電が実施される場合の労働基準法第26条(休業手当)の取り扱いについて (2011/03/16)