fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【TAC社労士講座 2012年合格目標のパンフレットに掲載されました!】
お疲れ様です~。

昨日までの児玉けい子先生のアマゾンキャンペーンでは、
多くの方に対談をDL頂きましたこと、心から御礼申し上げます。

少しだけ、ご感想を頂きました…
きっと、驚かれた方が多いのかもしれません。
温かい励ましのお言葉も頂きました。
素直にうれしかったです。
ありがとうございました。

昨日、事務所でスタッフと3人で聞きました…
大笑いされました…
怖くてもう二度と聞けません…(汗)

(キャンペーンは終わってしまいましたけど、本はとてもいい本です。)


ぜひ、お読みくださいね!

さて、本日TAC株式会社様から書類が届きました~。
230715_1.jpg

そして、もう来年の受験生向けのパンフレットが配布され始めました。

230715_2.jpg

早いですね。
まだ今年の試験も終わっていないというのに…
でもこのくらいから始めないと、だんだん難しくなってきていて受からなくなってるのでしょう。

TAC本科生さんて、1,002名も合格してるんですね~。
だいたい4,000名前後が合格しますが、25%くらいはTACさんなんですね。

パンフに本試験問題が例示されていましたが、もう見たくもありません…
と言いながら、解いてみました…

平成22年度の問題。

労働基準法、択一式 「問6」年次有給休暇に関する問題でしたが…
とりあえず、正解でした(汗)

労災保険法 選択式は、1問間違えました…(ダメだ…)

さらに中を開きますと……
230715_3.jpg
実務家インタビューのコーナー。

今年から私たちになりました。
よろしくお願い致します。

まず一人目は…
お友達(と言っては失礼なくらい超やり手です)の
社会保険労務士法人 日本人事の山本喜一先生
230715_4.jpg
ブログは→コチラです。
山本先生は、写真撮影がお上手な、とても優しい先生です。

二人目が、冨樫です。
230715_5.jpg
お隣に並ばせていただくのは、大変恐縮ですが…こうなりました…

ちなみに、合格者の方のお写真を拝見すると、
ちらほらお知り合いの方がいらっしゃるような…(笑)

ほかにもあちこち「あれ?」と思われるお名前があります…

そして、私に影響されたの友人の友人は、
いよいよTACさんの社労士講座に申し込んだようです。
(割引制度なども利用するそうです。)

パンフを見ていて思ったことですが、
こんなに多くの優秀な方が、社労士になられるんですね…

とても怖いです…
ドンドン追い越されそうです…

そのうち追いつかれて、追い越される日が来るのでしょうが、
それまで、マイペースで走っていこうと思います。

230715_6.jpg
(こっちの走る方です・笑)
おとといは10キロくらいでヘロヘロでした。
暑いっ!!
夕方、走ってみましたが、「虫が口や鼻に入る」ため、今後は絶対にやめた方がいいことがわかりました。

これからはやはり早朝に走ることにします。

さて、いよいよ受験生は大詰めですね!
あと1カ月ちょっとで本試験です。
ぜひ、合格という栄光を手にして一緒に仕事をしていきましょう!
(お手柔らかにお願い致します。)

さて、明日から被災地宮古へ行ってきます。
どうなってしまっているのか…
不安でいっぱいですが、宮古を少しでも元気にできるように
お土産でもたくさん買ってこようかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村



社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/

関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
凄いですね!パンフに載るなんて。
有名先生ですね~。あやかりたい。
ポチッ!
しんめいさま
ありがとうございます~。
是非、あやかって、今年合格してください!!

応援してます~!
No title
今朝も5時に起きて、ろくと散歩してきました。
そして、今夜も、ろくと散歩します。

児玉先生の本が昨日の夕方、届きました。
一気に読みました。
今日のブログに書きましたよ。

応援チャチャチャ!
コスモ先生
ご紹介ありがとうございます!
長年ご商売をなさっているコスモ先生にも、
「うんうん」と頷けるフレーズがあったようで嬉しいです。

ブログでのご紹介、ありがとうございます!
本当にうれしいです。

応援!!
アキ先生は広告塔!(笑)
アキ先生効果(TACに対する)は、
ガガもビックリですよ!(笑)
本当に、いつもありがとうございます。

お写真も、TACNEWSのを使ってくださり、
嬉しいです☆
TACの関さん
ご無沙汰してます~!
いつもありがとうございますm(__)m
ガガは言いすぎです(笑)

【女性支援プロジェクト】頑張ってますか~!!私もその一助になれば幸いです。
これからも宜しくお願いします☆
No title
カッコいいですね~
確かに、優秀な人材がどんどん合格してきてますよね。
頑張らなくちゃ!!!
ぴろろさん
ありがとうございます~。

合格者の皆さんの顔を見ると、本当に意気揚々としてカッコイイ!
どんどん差がつまって来るでしょうね!
さあ、一緒に頑張りますよ~。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング