毎日忙しくしていますか~?
私も毎日忙しくしています~。
(♪まいにちい~そがしく、しているわ~
(なんて曲が松田聖子さんの歌詞にありましたよね~?タイトルを忘れました…)
さて、昨日から通信教育のフォーサイトさんの実務家インタビュー記事に載せていただいております。

私の暗い(笑)過去をご存知の方は、きっとご覧いただいても同じ内容が書かれているかもしれませんが、
もしご存じない方がいらして、少しでも励みや参考になれば幸いです。
(いつも同じ写真ですみません…これ以上いい写真は今後撮影できないと思っており、
ぎりぎりまで使わせていただいております)
ちなみに、この記事を早々に読んでいただいた、ある知り合いの方から、
「社労士の自覚、必要と感じる資質は何でしょうか?」
という質問のコーナーの写真が「行政書士証票」の写真なのはなぜでしょうか?
というツッコミを頂戴しました……。
(私も言われて気づきました・笑 ご愛嬌ということでお許し下さい。)
しかし、フォーサイトさん、37,800円からの講座…
(受講料はコチラです。)
こんなに安くできるんですね。
私のころは確か、初回で20万円くらい…
1度落ちて、再受験の場合は割引で12万円くらいだったでしょうか…
毎回、イタイ出費でした…
その前に行政書士でも20万円くらい出しましたし…
(でも、そういう経費を自分で出すからこそ、頑張れるんですよね~。)
貧乏性の私は【もとをとる】的な感覚で勉強していました。
そういえば最近驚いたことに、
私の友人の友人(私はまだお会いしてないのです)が、
「私に影響を受けて受験勉強をはじめることにした!!」
という報告を受けました!
なんか嬉しいですよね~。
いろいろなきっかけや経緯があってこの道を選択したようですが、ぜひ頑張ってほしいな~。
来年に向けてだそうですので、これから応援してまいりたいと思います。
さて、さらに話は変わりまして…
昨日はいつもお客様をご紹介してくださる社長と同行で、
新しいお客様のところにお伺いしました。
そこで…
初対面にもかかわらず、
お店を予約いただき、旬の鰹をごちそうになってしまいました…。
(もちろんお仕事もしっかりさせていただきます)
場所は

六本木アマンドからすぐです。
名前は

わらやき屋
これが、火柱を上げる圧巻の「藁焼き」です。

か・つ・お祭りです…

お客様「もう、スーパーの鰹は食えなくなるよ!」
(確かに、美味しすぎました。でも、庶民派である私はスーパーも併用します。)
最後は、男子2名と女子1名で3人とも

「白玉いちごパフェ」で〆…(笑)
全員甘党でした!!
最後に、店の元気なお兄さんと開業前からお世話になっている、地元が一緒の関根社長です。

いつも応援してくださる、頼もしい先輩です。
でも、お酒は1滴も飲みません(笑)
(二人でソフトドリンクでした)
仕事の話やプライベートの話、助成金の話など、盛りだくさんでとても有意義な時間でした。
こういう時間もたまには必要だな~と思いました。
初対面のお客様もとても気さくな社長で、
いろんな話をさせていただけて、本当に楽しかったです。
暑い日が続きますが、
美味しいものをたまには食べて、夏バテしないように、元気出してまいりましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/
- 関連記事
-
- 【児玉けい子先生「稼げる社労士の集客+稼ぎ方」アマキャン&対談DL開始~♪】 (2011/07/13)
- 【この時期に「絶対にやってはいけないミス」をしました。反省をこめて…】 (2011/07/09)
- 【通信教育フォーサイトさんの取材記事掲載中~今はカツオ祭りだ~】 (2011/07/05)
- 【電子申請と言えば【公文書】…雇用保険の専用用紙があるんですね!】 (2011/07/02)
- 【アドバンス社労士法人×庵谷経営総研×アキ・オフィス=大暴(妄)走】 (2011/07/01)