夕暮れ時の空がとてもきれいでしたので撮影しました☆

(少し地震雲のように見えますが…)
さて、最近インターネットで登記簿謄本を取っています。→サイトはこちら

お値段もお安いし(確か570円だったと思います。ちなみに窓口は現在700円)、
郵便で送ってくれますし、速達も対応可能です。
お支払いはモバイルバンキングなどでOK。
非常に重宝しております。
さて、話は変わりますが、私の2月16日付ブログ記事が、このたび千葉県内のすばる書店さんの店頭で、
POP広告としてご覧いただけることになりました!
“仕事が嫌になったとき読む本”

この本について書かせていただいた書評?感想?に、役員の方から共感を頂きました。
私のような拙いブログに、このような評価を頂くことに大変嬉しく思っております。
出来上がったPOP広告の一部は

こんな感じになっております。
各店のPOPの状況は…
七光台店

南船橋店

北習志野店

鴨川店

千葉NT店

となっております!
すばる書店さんは、現在千葉県内に31店舗あります。
どこかで見かけたら、ぜひ私のPOPをご覧ください!
もちろん、この本を読んで、皆様の今後に活かしてくださるといいなと思っております。
本の内容が素晴らしいのは、ブログに書いた通りです。
“打たれても出る杭になれ!”
というフレーズは結構ハードルが高いな、と思います。
そもそも、打たれる杭になるのだって難しいのですから…
私の場合は、まずは低いハードル
(目の前の敵)=(自分自身が勝手に決めた限界)を超えられるように、頑張りたいと思います。
さて、今日は東京都北区の方から、
当事務所あてにわざわざお車で、子供服を持ち込みいただきました!
“せっかくなら、被災地のお役に立ちたい”と…
少ない時間ですが、いろいろお話させていただきました。
宮古には旅行の際に立ち寄り、お世話になったそうです。
その宮古を思ってくださる気持ちが伝わってきて、
思わずじーんとしてしまいました。
最後に“これからもがんばってください。ブログを楽しみにしています。”
とおっしゃってくださったのが、最高に励みになりました。
私がお願いしたことなのに、逆に私が勇気づけらるなんて…なんか変ですね(^^;
本当にありがとうございました。
昨日、宮古の叔母からも
“子供服は足りていないので、非常に助かった!第2弾も待ってるよ!”と連絡がありました。
私にできることはほんの少しですが、
“被災地の役に立ちたい”という気持ちを、
宮古につなぐ役割ができて、本当に良かったな~と思っています。
今日の支援物資は、もう少し集まってから第2弾としてお送りする予定です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様の遺族年金は、無料でご相談・申請の支援を致します。
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/
- 関連記事
-
- 【被災地への子供服到着に感謝☆~議員と国民のベクトルが違う?~】 (2011/05/30)
- 【7月発売☆児玉けい子先生のご著書のアマゾンキャンペーン対談収録】 (2011/05/27)
- 【当ブログが“すばる書店”さんのPOPになりました!~~子供服お礼~】 (2011/05/24)
- 【長沢有紀先生のブログについての言い訳を…】 (2011/05/23)
- 【疲れたときは、海の見えるオフィスがいいですね。】 (2011/05/18)