fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
【疲れたときは、海の見えるオフィスがいいですね。】
こんばんは。

前回の記事は、多くの反響を頂きありがとうございました。
新聞を読んだ方から、「私も協力したい!」というお申し出を頂き、
そのお言葉を、励みに、私の原動力にしております。

いつも大変お世話になっている社労士の皆様からも
たくさん応援のメッセージを頂き、大変恐縮です。
同じ気持ちでいたことを、大変うれしく思っております。
今後とも宜しくお願い致します。

また宮古に送る子ども服のほうも、お申し出を頂きました。
こちらも大変うれしく思います。
そろそろ第1回目を送らないと、私の部屋が物資で埋まってきました。

本当にありがとうございます。

さて、ここのところ、仕事も毎日新しい案件が増えて、
大変うれしく思いますが、少し気分転換も必要かな~♪
(娘が林間学校で福島県に出かけている間に)

というわけで、海に近い場所にオフィスを移動して仕事してみました。

江ノ電に乗って~
230518_6.jpg
(久しぶりの電車の写真撮影に、少々周りの目が気になりました。)


とりあえず、散歩から開始~
ガラになく、潮風を感じてみたり…
230518_5.jpg
(本当はお休みで来たいよな~と思いながら…)
出来れば走りたかったのですが、ただいまランニングは少し様子見です…
そんな時間的余裕もありませんでした…

でも、海はいいですよね~。
心を浄化してくれますよね~。

さて、体内の空気を入れ替えたところで、仕事開始~
230518_1.jpg
これが、普段の倍以上のスピードで捗ります。

夕飯を外に食べに~
おなじみ、モアナマカイ珊瑚礁にて。
230518_3.jpg

カレーライスを食べて~
230518_4.jpg
(煮込み野菜のカレー・ライス少なめ)

夜遅くまで仕事でしたが、
普段置かれている環境と違うため、非常に集中力が高まりました。

相変わらず早起きで、
午前9時にはすでに都内に移動しました…

あっという間でしたが、海のない埼玉県民にとって、海が傍にあるという環境には本当に癒されます。

ただ、今回は久々に海を見て、
「こんなに普段はおとなしいのに…」と、今までとは違った思いを巡らせておりました。
今まで気にも留めなかった、ハザードマップが気になったり…

なんと言いますか…
私らしくない(汗)
やっぱり少々お疲れ気味でしょうか…(笑)

人間ですから…こんなときもありますよね!

若い頃は、多少無理はきいたのですが、
ARF(アラフォー)になってから、無理は禁物です。

以前は自分のキャパをビニール袋に例えて、伸ばして伸ばして広げる、詰め込む!というイメージでしたが、
今は、お客様に迷惑をおかけしないよう、自分の許容量を過信しすぎず…と、自分に言い聞かせています。

私が仕事が出来なくなったら、スタッフにも迷惑掛けてしまいますし…
倒れるわけにはいかない!

何事も適度なバランスが必要ですね。

しかし、今回の試み「環境を変えて仕事する」ということは、私にはプラスでした。
娘も戻ってきたし、こんなことはもうしばらくないと思いますが、
またチャンスがあったら、やってみたいです!

なお、こういうことを許してくれるスタッフと家族には、心から感謝しております☆

では、本日もお疲れさまでした~。
明日も頑張っていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければお帰り前に【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
ホント、こういう所なら、仕事も捗るし、気分転換にも良いですね!
試してみよう~。ありゃ。海まで、遠いな~。山にするか・・・。
ポチッ!
No title
気分転換は大切ですよね!
海は「動」の力、山は「静」の力をくれる、なんて言いますよね。
ボクもたまに、ぼーっと海を眺めにいきます。
大きいなぁ~、と。
風と音が気持ちいい!
近い割には行く頻度が少ないですが…。

環境を変えて仕事するっていうのは捗るものなのですね。
参考にさせていただきます!
No title
これは効果的ですね!

でもな~
私なら、ほひゃ~~~っと遊びに出かけちゃうかもな~

応援チャチャチャ!
湘南新宿の熱海行き
ヒルトン小田原も おススメですよ。
こっちは、温泉もあるしね・・・
って、それでは仕事が手につかなくなってしまうかな?

自分への 「アメとムチ」 は必要だと思いますよ。
例えば、
「○日、○回 頑張ったら、自分への ご褒美」
とかね。

僕の場合、ご褒美へのハードルが低過ぎるのですが・・・^^;

みやさん、海へはバイクで☆
いつも楽しんで読ませて頂いてます。
僕も海沿いにオフィスをと考えていましたが、大震災があってから、視点が変わったように思います。
僕は四捨五入したら50歳、無理せず前進していきま~す。
海素敵
こんにちは
育児も仕事も大好きなルビーママです。

私も海が大好きです。
20代のころ、珊瑚礁近くでウィンドサーフィンを1年ちょっと、
毎週末通ってました。

良い仕事は良い休みから!
そしてご人徳ですね!
でも環境変えて仕事する!
私も賛成です!!!

昨日はFPの不動産についての勉強会でした。
東京駅近くもなかなか刺激的です。

元気にご活躍ください。

子供服も準備中です。
No title
私も海に囲まれた町で生まれ育ったので、海は大好きです。
泳げないけど(爆)。

応援クリック!!
しんめいさん
あ~いいですね~やま。
山は、波音がしない静か~な感じでいい!!

そっちも試そう(^^

ポチ終わりました~
みやさん
宮崎さんはいいよな~
いつでも海が見れる位置にいらっしゃいますもんね…
珊瑚礁も…

羨ましいです。
宮さんの場合は、環境を変えるとしても、
バイクでちょと行けば海ですし…

何やらこばやし☆さんから、バイクという指示が出ていますけど...??
コスモ先生
そ~なんですよ~~~~。

うひゃーーーーーって飛び出しそうになりました。
何回も…

そういう気持ちに耐えるのには、苦労しました。

応援終了!!
こばやし☆さん
ヒルトン小田原、2年前位に行きました。
研修でした、労働保険事務組合の…

あそこは素晴らしいですね。

全く仕事する気になりませんでした(笑)

小林さんは、頑張りすぎてるだけで、
ハードルを何個もクリアしてるんじゃないですか。
だって、セクハラ・パワハラ防止の講師ですよ!!
すごいと思います。

それで宮さんには、なんでバイク?

あ!暴走族??
味村誠吾さん
え??四捨五入で50???
全くそうお見受けしませんでした…
DJヒロさんと同じ年頃かと…
めちゃ、走ってますよね?

ちなみに、そうですね~
海の近くは怖くなりましたね~。
住めば都なんでしょうが、なかなか今からは。。。覚悟が必要ですよね~。
たまにいくのがちょうどいいのかな!と思います。


ルビーママさん
洋服ありがとうございます~。
宜しくお願い致します!

え?さーふぁーでしたか!
珊瑚礁ご存じで(^^
それはそれは。。先輩ですね。

東京駅付近もいいですね。
いいお店が沢山あります。
私も好きです。

環境を変えると言えば、少しだけ喫茶店に行くだけでも違いますよね。
周りに書類がないだけでも、割り切って仕事が出来ます。

お互いに忙しいですけど、これからも宜しくお願い致します。




嶋田不二雄さん
でた!
海の近くなのに、かなづち(笑)

防衛大臣になれませんね(^^;
海上から敵が来たら、やっつけられない。

ちなみに、私もあまり泳ぎは得意ではありません。

応援おわりました!
睡眠、多めにとってくださいね!
No title
カレーおいしそうですね。

私も海のない県に住んでいるので、
妙に海に憧れます
マグロ船 齊藤正明さま
ありがとうございます!
睡眠は多めに摂りますね!
ぴろろさん
そうですよね!

群馬県も海なし県ですもんね。
いいですよね~海☆

仕事でもいいんですけど、
やっぱりそうではないほうがいいですよね♩
No title
海・・・まだ、見るのが怖いですね。

昔は海をみて癒されてました。でも、まだ、津波が怖いです。
No title
海を見るのが怖い間は、見に行っては心が疲弊してしまいます。
今しばらくは、別の所で癒される場所やモノを作って、いつかまた海が癒しの場所になるまで、心穏やかに過ごされることをお祈りいたします。

プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング