fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【被災地へ送る小学生用の子供服募集☆~anan特集は?~】
こんばんは!

さいたま市はここのところ、毎日天気が悪いです。
天気が悪いと気分も沈みますね。
そういわず、元気に参ります☆

さて、奏でる社労士@おとんさんのブログ(坂田さんのブログ)で、私をご紹介いただきました!

読んでいただくと分かりますが、「ホメ殺し」されております。
私そんなに大したメールを送ったつもりもないんです…
(メールに笑いは必須アイテムなので、多少入れてありますが…)
でも、メールだけでこんなに感動してくれるなんて、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

ちなみに、お送りしたメールは、当然お仕事に関するメールです。
(愛のメールとかではありません。なにせ坂田さん二児の「おとん」ですし、私は一児の「おかん」です。)

そして夜10時になりますが…
230512_4.jpg
まだこんな状態です(汗)

本日は夕方、「おかん」役の家庭訪問があった関係で、仕事が遅れておりました…
その遅れを取り戻すべく、今奮闘中です=3

さて、被災者支援助成金が出ました!
被災者雇用開発助成金

特定求職者雇用開発助成金の、被災者バージョンです。
手続が複雑ではなく、使い勝手がいいし、個人的にはいいと思います!
事前に出す書類もありませんし…「いいね!」(Facebook風)

どんどん利用して、被災者の雇用支援にお役立ていただきたいですね。

さて、被災地支援シリーズが続きます。

私の第二のふるさと、岩手県宮古市の親戚から、支援の要請が参りました。
【子供服が足りないので送ってください!!】
特に小学生用とのこと。
春夏秋冬問わず、必要だそうです。

ご存知のとおり、「なにせすべて流された…」ということですので、
頂いた品は、町中みんなで分け合っているそうです。

【フリーマーケットに出そうと思っている!】とか…
【古着屋に出そうと思っている】【タンスの中を見てみればあるかもしれない】など…
いろいろあると思いますが、
もし宜しければ、被災地宮古市に送りますので、ご一報いただけないでしょうか?

当事務所の連絡先は→コチラです。宜しくお願い致します。
電話でも結構です。

しかし、こういうことを言い出すと、またスタッフも巻き込みます。
いつも、いきなり仕事以外の「無茶振り」をする私ですが、
それでもシェフもシュフも嫌な顔一つせず、一所懸命、私と一緒にやってくれます。

先日のボランティアで温泉MAPを作るときも、
シェフは事務所で、シュフは自宅でデータを作ってくれたり…。

被災地へスイーツを届けるのも、買ってきたのは私、荷物を詰めるのはシェフとか…

このお二人には、本当に頭が上がりません。

今日なんて、明日のランチまで
230512_5.jpg
私が、家庭訪問の間に準備して冷蔵庫にしまってくれています。
(まるで奥様のようです)

ついでに、気晴らしに読むようにananも置いていってくれました。


今回の「オンナノカラダ」という特集が、
シジューを前にしてシェフと二人で若干気になりました。
(もう遅いというコメント、承りました。)

しかし、私はどちらかというと、
この中の、ランニング特集とかの方が向いているみたいです(笑)

でも!とりあえずストレッチの箇所とかもあるので、読みたいと思います(^^
土曜日のお楽しみにとっておきます♪

では!もう少しで閉店しま~す。
お疲れ様でした~☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

【“東北頑張れ!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村



社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様または被災地の社労士の方で、必要な支援があったらぜひご連絡下さい!~無料で対応いたします~
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/


関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
シェフ、シュフ・・・、素晴らしい人達に囲まれてますね~。
先生の人柄でしょうね!
ポチッ!
私は雨、大好きです。
根暗なんですかね…^^;

子供服の件、妻に聞いてみま~す!
No title
10時
私は、グギャ~~オの世界です。

応援チャチャチャ!
しんめいさん
いぇ、とんでもございません。
私の人柄ではなく、二人の人柄です。
私がホントに恵まれていると思います(笑)
くるぶしさん
くるぶしさん、大変でしたね。。。拝見しました。全然気になさる必要はないと思います。
頑張ってくださいね!
雨、お好きですか?
しっとりしたいときはいいですよね!
ちなみに今、猛烈に降ってます(笑)
子供服ありがとうございます(*^_^*)
でも無理はしないで下さいね!
コスモ先生
早寝早起きが一番です!!私もその生活に戻りたいです~(;^_^A
(^.^)
おとんさんのブログ、拝見しました。
本当にものすごく褒められていらっしゃいましたね。
私はツイッターでのお付き合いですが、センスの良さと温かさ感じてます。
シェフ、シュフ、冨樫さんの絶妙なコンビネーション、素敵です♪^^
いつでも途上人さま
ありがとうございます。
おとん、褒め殺しですよね?
参りました…
でも、おとんさん、とても素敵な方ですよ!

うちのスタッフも素敵です。
私が一番ダメかも…
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング