fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【幻のGW・娘孝行~成​田往復6 時間どたキャンGUAM​ツアー☆~】
こんにちは!
お昼休みですね。

GWあれだけ【休む】と決めたのに、今日から出社することになりました。

GWに休むなんて私には100万年早いのでしょうか…

昨晩成田から帰宅しました。
230502_9.jpg

最終便のバスで…
230502_7.jpg

でも家を出発したのも、昨日の17時でした…

つまり、成田空港をバスで往復して帰ってきました…
なんと、まさかのドタキャンです…

最初は順調でした。
230502_1.jpg
娘と、【スカイツリーも大きくなったね~♪】とか言いながら…

成田空港到着~。
230502_3.jpg
GWなのに人が全然いません…

2時間前から出国手続き開始~
230502_4.jpg

だったのですが…
成田に着いて、食事をしている間に娘が
【おなかが痛い…】

でた。いやな予感…

医師は第1ターミナルにはなく、第2までいかないとないとのこと。
急いで薬局へ。
薬局で薬を買う時も【気持ち悪い…寒気がする】と言ってお手洗いに駆け込み…

ぐったり…
230502_2.jpg

で、出国手続きカウンターに相談すると
【今から電車で帰るよりも、飛行機で寝てしまったほうが楽かもしれない。】
と。

そうです、今回は憧れのビジネスクラスだったのです。
しかも後からキャンセルが出たのでという連絡があっての追加…(と言っても片道3,500円UPでした。)

しかしカウンターで娘は【帰る】とのこと…

それでも諦めのつかない大人は、体温計を買って熱を計ると、38.1度…
もう駄目だ…

帰ろう。バスがあるか確認しよう。
ということで、到着ロビーに向かいました。

乗れなかった記念に撮影。
230502_5.jpg
初の大韓航空だったのですが…


具合の悪い娘は、到着ロビーでバス待ち中
230502_6.jpg
余裕のピース…
娘【夏はこれから!水着はまだ着れるよ!】(私にはもう年齢とともにタイミングもない!)
私は号泣、母は【みっともないから、泣くな!】(って言われても~)

バスの中では今度は娘が号泣。
娘【いっぱいお金かかったのに…(泣)】(それは、こっちのセリフだ)

夜11時半自宅へ到着し、今朝まで、自宅の玄関に置きっぱなしのスーツケース。
230502_8.jpg

中身をやっと開け、思い出の品を確認。

かぶるはずだった女優帽、娘の水着。
230502_10.jpg

日焼けもしちゃうからな~
GUAMは紫外線が日本の6倍もあるんだよな~
230502_11.jpg

あっちで買うのも面倒だから、こっちで買っちゃおうよ~
だってさ~すぐに買い物とかできないじゃ~ん♪
230502_12.jpg

日焼けしないようにラッシュガード着ないとね~☆
230502_13.jpg

だったのですが…すべて妄想に終わり…

両替したお金も、本当に人生ゲームのお金のようになり…
230502_14.jpg
(いつ日本円に戻そうかな…)

パスポートの有効期限は、あとわずか。。。
もうこの間に行くことはないでしょう…
230502_15.jpg

昨晩のうちにGUAMのドルフィンウォッチングツアーをキャンセル。
230502_16.jpg

ご丁寧にメールを頂きました。
230502_19.jpg

このほかにレンタカーもグアム国際空港に電話してキャンセル…。
(グアムに電話連絡するには、010+1+グアムの電話番号でした。急いでググりました。)

すべてのキャンセルが終わったころ、熱を計ると
230502_17.jpg
あ、そうですか…

朝ごはんのお茶漬けもペロリ。
230502_18.jpg

何だったんでしょうか…
一部では【バス酔い】の疑いがあります。

この一件では、いろいろなことを想像しました。

行ってはいけない何かがあるのか?
震災に遭われた方々を思えば大したことないだろう。
キャンセル料ほぼ100%なんて大したことないと思え、とか。
私にはGW海外なんていうものはまだ早すぎるのか?
このメンバーではいけないのか?
行き先が悪いのか?
何かメッセージがあるのではないかと…

すると、私が毎日送ってもらっているジョナサンケイナーの占いに
このようなメッセージが書かれておりました。

5月2日今日の予言... .
後になって天才のひらめきだったとわかる、
一見間違っているように思えることに気をつけてみてください。
誤解から出発したものの、実際には問題を完璧に解決するようなアイディア。
あるいは、一見残念なことに思えるものの、
実際には素晴らしいとしか言いようがない結果につながっているような状況に注意を払ってください。


セレンピディティ、嬉しい偶然、一見間違っている理由で起こっている正しいこと、
そして守護天使があなたに代わって一生懸命がんばっている他の「証拠」に目を向けてください。

ということで、守護天使さんが私をお守りくださったんだと考えることにしました。
残念極まりありませんし、この状況から抜け出すには相当厳しいのですが、
それでも必ずまたいつか行けるように、目の前の仕事をしっかりやりたいと思います。

というわけで、私のGWは5日間の予定が、たった6時間で終了です。
明日から3日間も、しっかり仕事したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

さすがに落ち込みましたので
今日だけは【冨樫への応援クリック】宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村



社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様または被災地の社労士の方で、必要な支援があったらぜひご連絡下さい!~無料で対応いたします~
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
http://www.aki-office.com/


関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

びっくりしました。
来年倍返しで。(o^-')b
ねあるこさん
当事者の私もびっくりしました。
こんなことがあるんですね...

【お金ないよ。】が口癖になりそうです...

来年は娘に倍にして返してもらうには、
娘をどう育てたらいいのでしょう?!

娘は【死んでも返す!】って言ったので
【死んだら返せないよ。】と言ったら
【いや、お母さんが死んでも返す】だそうです。。。
そのキモチは持ってくれているようですが、
その頃にはもう一緒に旅行には行かれませんし...

残念でした…。
本当に残念でした…。
ビックリな展開です。子供って読めませんよね^^;

ウチの長男も今夜高熱出してます。
キャンセルは明日のフィールドアスレチックなので楽ですが。

すぐに人生ゲームのお金、使える日が来るといいですね。
あと女優帽も…。
No title
時が経てば、これもまた思い出のひとコマになるかと・・・
それにしても残念でしたね。

応援クリック!!
No title
泣けてくる残念なお話です。
腹立たしいこともあるけど、わざとじゃないし、本人は、ほんと具合が悪かったのでしょうからね・・・・・
残念な気持ちをぶつけるところがないのが、さらに残念です。
次回は、どうぞ大いに楽しんでください・・・・・・
No title
ありゃ~。でも、ふふふ。
すいません。先生のブログで、初めて笑ってしまいました・・・。
意味の無いことは何もない、と思います。フォローになってませんね。
また、来年ということで・・・。
ポチッ!
プラス志向で・・・
初めてコメントさせていただきます。
子どもの不意の発熱に
勝てるものはありません・・・
深く共感してしまいた。
どうぞ、プラス思考で・・・
No title
残念でしたね。
でも、夏はこれからです・・・
残念ですね。。。
うう、お気の毒です。。。
気を取り直して、楽しい夏の企画をいたしましょう!!
くるぶしさん
息子さん、大丈夫ですか?
せっかくのアスレチックだったのに、あ~あ…
残念でしたね…
子どもの熱は、どうしようもないんですよね…

人生ゲームのお金は日本円に両替します…
持っていても仕方ないですし…
女優帽は、自宅の農作業(庭の)にでもかぶります…


嶋田不二雄さん
ありがとうございます。
そうですね。時がたてば。。。

昨日まではまだまだ全然…
2日経って、やっと受け入れ始めました。

震災ですべてを失った人の気持ちが少しだけわかった気がします。
私なんてまた働けばいいけど、みなさんはそうもいかない。
この状況から気持ちを前向きに持っていくのは
相当大変だと思いました。
A64@yokotaさま
店長ーーーーー(泣)
こんな結果ですよ…
もうどうしていいやら…
先日のハワイのお土産のお返しに、
師匠に黙ってお土産を準備しようと思っていたのです…

なのに手ぶらで帰国になってしまいました…

すみません…
しんめいさん
笑い飛ばして下さったほうが嬉しいです(笑)
どうも私は、普通の人生は送れないらしいです。
苦難を笑いに返るのが使命だそうです(^^

しばらくは無理そうなので、とりあえずいったん諦めました~。
いつか必ずリベンジはします!


みらい社労士さん
いつも大変お世話になっております。
初コメントありがとうございます。

子どもの発熱は無敵ですね。
しかし小学校高学年になってからも
このようなことが起きるとは思いませんでした。

また頑張ります…
今日くらいまで落ち込ませてください(笑)
ぴろろさん
本当に、残念としか言いようがありません。
夏はこれからですね。
でも私の夏は終わりました...(泣)

でも!どこかでリベンジ出来るように頑張ります。
転んでもタダでは起きません。
も亭@アキバな司法書士さん
も亭ちゃん…
ありがとうございます。
もう本当にイタイ…
気を取り直すのに、もう少しだけかかりそうだわ…(泣)
でも、後ろ向いてても仕方ないもんね…
だいぶ笑い飛ばせるようになったからね。
もう少しで脱出できるかな~
No title
久々です!
画像とアキさんのコメント、とても臨場感にあふれてて、残念さに思わず
もらい泣きしそうになっちゃいました。コツコツと仕事の合間ぬって準備
してたんだろうね~><仕事も頑張って、この時のために調整したんだろ
うね~><
でも、子供は敏感だから、何か危険?を予知して体調不良になることで、
それを回避しようとしたのかもしれませんね。そう思わないとね・・・。
えみ社労士さん
ありがとうございます…
きっと、お嬢さんがいらっしゃるから
同じようなことがあるかもしれないし、
過去にあったかもしれないことを思ったら、共感してしまったのかもね(笑)

ホント、おっしゃる通り自分では完璧なお膳立てが完了していました。
そのために子ども手当も使うことを決めました。
時間もやりくりしました…

でも結果はこうでした…
【なんも言えない…】(←北島選手風に)感じでした。

でも本人は【飛行機に乗って具合が悪くなるのが怖かった】そうです。
仕方ないよね…

そのうち【行かなかった分いいことがあった!】って思えるようになる日が来るんだと思います。というか自分で作るしかないな…
また頑張ります。ありがとう。

No title
次回を楽しみに!

応援チャチャチャ!
コスモ先生
はい、チャンスは絶対に作りま~す☆

応援!
休日の度
子ども、娘と息子どちらかが調子悪いというのはよくあります。
特に海や山~なんていう日に。

しかし自分だったら、ビジネスでグアムでしょう?
多分強引に行っていたかも。
それで機中で一騒動。あついは現地でひともんちゃく。
結局、後悔。なんて展開かもしれません。

正しいご判断に敬意を表します。

多色づかいの刺繍(プリント?)のパーカー、かわいいですね。
それにしても先生の水着が見あたりませんが・・・
とセクハラで締めてみた(笑)
DJヒロさん
ありがとうございます。
水着はダイエットに成功するまでは門外不出です。

あのパーカーはOpのもので、イカリマークなんです。
かわいいですよね、一回も着ていませんが…(汗)

もう忘れることにしました(笑)

でも私もビジネスに乗りたかったです…
あ~また、かさぶたがはがれそうです(^^;
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング