
今朝は快晴です。
この真ん中のビルの帽子のツバのような部分には、震災以来ヘリコプターが何台も着陸しています。
ヘリの羽の爆音がビルの上から響き渡るので、
つい気になって窓から見て【今日は何を運んできたんだろう。。。】と話したりしています。
地震から、1ヶ月を過ぎたというのに、進展している感じがあまりしないのは原発のせいでしょうか。
実は埼玉県というのは、直接的な被害はありませんが、
震源地の長野県北部、茨城県、福島県、宮城県のすべての地震の影響を受ける地域でもあります。
おかげで、携帯電話のエリアメール【緊急地震速報】は鳴りっぱなしです。
そのたびに集中力が途切れてしまいます。
余震もわりと大きめで、4月10日の震度5弱レベルでも、
その後はダイヤも乱れますしスタッフも私もココ最近は地震に対する恐怖を感じるので、
その場で仕事を終えて帰らざるを得ない状況でした。
被災地や現地の人はもっと大変なんだから、贅沢なことは言えない。
でも、仕事が前に進められないもどかしさ...。
関東地方特有なのかもしれませんが、
香山リカさんがおっしゃっている【共感疲労】(←この説明は左記リンクでお読み頂ければ幸いです)
という症状に陥っている人もたくさんいるのではないかと思います。
特に女性は、共感力がある生き物だと思います。
この記事を読むと、それがメリットでもあるのですが、
今回の場合はデメリットになっていることもあるようです。
確かに医師や看護師が毎回人の死に涙してショックを受けているようでは仕事になりません。
そんなときにこの本に出会いました。

レッズサポならいわずと知れた、長谷部誠選手。
いまや日本代表のキャプテンにまでなりました。
写真右は【マコ様】といわれたマダムキラー22歳の頃

随分と磨かれた感じがします。
この長髪の時代に出身校の藤枝東高校の監督にガッカリされたという件ついても触れており、
それ以来、【外見は自分だけのモノではない。存在は外見でなく、ピッチでアピールすればいい】
と、周囲の人たちの見る目を大事にしているそうです。
確かに今の方がイイ顔つきになっていて、とても素敵です。
内面から湧き上がる自信や、強さを感じます。
もちろん浦和レッズサポである私として、外せない本ですが、
彼のプロサッカー選手として、日本代表のキャプテンとしての経験から得た
【メンタル術】が、今の私にはとても必要な本だと思うタイトルだったのです。
・メンタルは【鍛える】のではなく【整える】
・常に最悪を想定する
・笑顔の連鎖を巻き起こす
・長谷部誠が選ぶミスターチルドレンベスト15(1位は終わりなき旅♪・2位は彩り♪どちらもいい曲ですね。)
・迷ったときこそ難しい道を選ぶ
などなど...
昨日買ったばかりでまだ少しだけ盗み読みの状態ですが、
キーワードはこの本のタイトル【心を整える】なんだと思います。
今、この【不安定な状況】で【安定した心】を持ち続けられるようにコントロールすることが
間接的に被災地支援となるのだということです。
常に最悪の状況も考えながら、平静を保つ。
慌てん坊であり、走りっぱなしの私にはなかなか難しいのではありますが
心がけたいところです。
昨日も、当事務所のこのお客様に、ご指摘を受けました。

研修・講演100%のリピート率を誇る、社労士 桑原和弘さん です。
落ち着いて一言、
「とがちゃん、走り過ぎないように。」
は、はい…ご指摘のとおりです。。。
そんな桑ちゃんのお土産は、ハーゲンダッツフルセット~♪

(大人買いですね。)
当事務所は全員がウエシマ作戦で、
こんなに種類があっても誰からも「これがいい!」という発言がないので、
桑原さんが適当に割り当ててくださって、みんなでなごやかに話しながら食べました。
桑原さんの柔らかな雰囲気とお話が、
地震と原発で、最近萎縮気味の当事務所を明るくしてくれました。
本当にありがとうございました。
最後に、走りっぱなしの冨樫のチャレンジは、

20キロでした~☆
飲みすぎセット獲得~

最後までお読みいただきありがとうございました。
【“東北へ届け!”愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
社会保険労務士アキ・オフィスの東日本大震災支援
遺族基礎年金・遺族厚生年金・労災の遺族補償年金等支援プロジェクトの概要は→コチラへ
被災者の皆様または被災地の社労士の方で、必要な支援があったらぜひご連絡下さい!~無料で対応いたします~
連絡先:
TEL 048-780-2070
FAX 048-780-2071
info@aki-office.com
http://www.aki-office.com/
- 関連記事
-
- 【増・主婦年金+増・消費税+増・電気料金+東電リストラ=日本復興?】 (2011/04/20)
- 【GWはお休みします☆~子ども手当廃止だから使い切ろう!~】 (2011/04/17)
- 【心を整える。-長谷部誠-を読んで、共感疲労を取り除こう!】 (2011/04/13)
- 【取材2連発~国民年金保険料納入はpay-easyで。】 (2011/04/07)
- 【マグロ船仕事術~不便だからこそ工夫・自分の力を過大評価しない~】 (2011/03/30)