さいたまスーパーアリーナ前のビルには、アリーナにいる皆様に見えるように

【がんばれ東北!!負けるな福島!!】と書いてあります!
双葉町の方々への熱いメッセージですね~。
いいな~こういうの(^^
さて、東京電力の福島第一原発2号機の水溜りのヨウ素
×1,000万倍
◎10万倍
という報道に、少しばかりの憤りと、自らの仕事に対するキモチを改めて引き締めた冨樫です。
この国家危機に、このような大事な情報を桁違いに間違えるのは、プロとしていかがなものかと…
原子力保安院も1000万倍のときの記者会見では【今のところ分かりません】て…
今朝、【1,000万倍といえば、原子力に携わる人間だったら臨界間違いなし】
という原子力専門家のコメントを聞いて、
そんな異常数字なのに、報道は通常通りの装い……
原子力保安院も発表するときから臨界を予想できていたはずですよね…。
どこまで何を信じればいいのか、報道そのものに疑問を感じざるを得ません。
少なくとも、私は報道を見ながら信じて動いているのです。
しかし【正しく恐れる】
を実践するための指標が間違っていたら、我々はどうすることも出来ません。
しかも、このベクレルや、ミリシーベルトなどその他専門用語が飛び交う原子力の世界で…
ということで、同じことが言える士業の世界。
専門用語を使われても=【分かりやすく説明しないと】
間違った数字(金額や日数)を言ってしまわないように=【事前にしっかりと調べる、発表する前にチェックする】
ですね、はい、基本レベルです。
【十分】な情報は【安心】に繋がりますが、【不十分】な情報は【不安】に繋がります。
情報は納得できるまで与え続ける、依頼人が【安心】出来るところまで
とことん相手に【伝わる】ように伝えることですね。
そんな仕事ばっかりしている(そういう人が多い?)士業が女性100人も集まった本が出来ました。

出た、いつもの写真(笑)

女性士業100名の生き様、人生哲学をフィーチャーしています!
お仲間の女性士業ブロガーも沢山登場しております。
最終ページには私が昨年10月にセミナーを務めさせていただいた

TAC女性支援プロジェクト TAC WOMANも!!
最後に、普段の日常生活に戻り始めまして、
1週間ぶりにランニングを…

10キロ。スピードは亀級ですが…
今後原子力発電が減って、火力発電に頼るとなるとCO2排出が問題ですからね。

少しでも、エコスタイルで(笑)
さて、今日も頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“がんばれ東北!!”本日も愛の1クリック】お待ちしています。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【取材2連発~国民年金保険料納入はpay-easyで。】 (2011/04/07)
- 【マグロ船仕事術~不便だからこそ工夫・自分の力を過大評価しない~】 (2011/03/30)
- 【×1000万倍◎10万倍に身を引き締め!~女性士業100人のメッセージ発売~】 (2011/03/28)
- 【国税還付金を義援金へ☆シュレッダーもお役御免に☆】 (2011/03/25)
- 【ボランティア企画第1弾!昨晩アリーナへ納品完了!】 (2011/03/19)