地震から26時間経って、
やっと従姉達が無事近くの小学校に避難していることが分かりました。
直接の連絡はとれませんが、確実な親戚筋からの情報でした。
ひとまず安心というところです。
心配していただいた皆様、本当にありがとうございました。
ただ、津波で町は壊滅状態のようですので、
これから、力になれることを一つづつやっていこうと思います。
命があっただけでも良かった..
まだ、行方不明の方もいらっしゃいますし、
原発の問題もありますので、
予断を許しませんし、心配なことも沢山あります。
さいたまですら、余震もおさまりません。
今晩から東京電力による「輪番停電」もありそうです。
こんなときこそ、みんなで力を合わせて乗り越えていこうではありませんか!
こんなときでも秩序のある日本人が、海外で絶賛されています。
日本人であることを誇りに思います。
がしかし、まだまだそんなこと言ってられる状況ではありませんね...
取り急ぎご連絡でした。
本当にありがとうございました。
そして、まだまだ少しでも多くの方の救出&無事をお祈りしております。
募金活動はこれから始まるようです。
変わり果てた田舎のために、少しでも援助していきたいと思います。
- 関連記事
-
- 【計画停電による業務への影響及び今朝のさいたま新都心駅全面運休】 (2011/03/14)
- 【東北地方太平洋沖地震~募金情報まとめH23.3.13時点~】 (2011/03/13)
- 【やっと安否の確認が取れました。ありがとうございました。】 (2011/03/12)
- 【多賀城、陸前高田、宮古のいとこ達と連絡が取れません。】 (2011/03/12)
- 【運用3号廃止・こども手当右往左往~扶養控除は?&うちの新入り♪】 (2011/03/10)