今年の社労士受験生のために、暗記本が発売されました!!

秘伝!社労士暗記術!
この本は、社労士受験に必要な知識を
ゴロ合わせで覚えようという、暗記術の本です。
シンガー・コンサルタント庵谷賢一さんが、編集をなさっています。
社会保険編と労働編に分かれています。
この本、前回はB5版で大きかったのですが、
今回はA5版で小さく持ち運びが便利になりました~。
中身は…
一つだけ紹介したいので書いてしまおう…
有期事業一括を覚えるためのゴロ
【 色男 賢一くん、8歳で銭湯行く勇気 】(庵谷賢一さん、自分のことですかね?)
イロオトコは、概算保険料160万円未満
賢は、建設業
一くんは、請負金額1億9,000万円未満
8歳は、立木の伐採
銭湯は、素材の見込み生産量1000㎥未満
行くは、一括
勇気は、有期
はい、受験生の皆さまこれで一つ覚えられましたでしょうか?
そのほかにも、様々なネタが満載です。
先日、本に直筆のサインを頂きました!

ありがとうございます~♪
頑張りますー。
でも、受験生には二度と戻りたくありません…
本当に大変ですよね。
生活の全部を犠牲にしましたから…
そのくらいしないと、私には受かることが出来ませんでした…
ですから、私は、これからもこの資格を生かして走ります~。
周りで一緒に走る皆さんに、置いていかれないようにします!!

って、別の話になりましたが…
久々の10キロラン。1時間6分58秒…
エリカ様(大櫛エリカさん)は、3時間42分くらいで東京マラソン完走していましたね…
若さって素晴らしいと思います…
もちろん若いだけじゃないと思いますが…
ちなみに10キロランで消費したカロリーは、ピザが食べれるらしいです♪

もちろん、食べたら元に戻りますので、危険です。
さて、仕事の話…
本日、半年がかりで集中してやるべき仕事が決まりました。
まだまだ頑張りなさいと神様が言っているようです。
まずは、依頼された仕事に全力で取り組むだけです。
ちょっとハードワークになりますので、
精神力と体力、ともに上手くバランスを取りながら前に進みたいと思います。
(私の渡っている平均台はいつも揺れていて不安定、かつ細くて長い…)
少しは脱力してゆる~く生きてみたいのですが、
どうも出来ない(向いてない)みたいです…
いいんだか悪いんだか…ま、ものごとは二面性がありますもんね!
とにかく前進あるのみかな。
前に進めば何か見えてくるでしょう~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
いつもありがとうございます。
今日も最後に【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【多賀城、陸前高田、宮古のいとこ達と連絡が取れません。】 (2011/03/12)
- 【運用3号廃止・こども手当右往左往~扶養控除は?&うちの新入り♪】 (2011/03/10)
- 【秘伝!社労士暗記術!発売☆~再受験?しません、出来ません。~】 (2011/03/07)
- 【忙しい給料日。早くも社労士祭り開催か…?】 (2011/03/04)
- 【NZ地震に思う、2006年10月20日ハワイ沖地震】 (2011/03/01)