おつかれさまです~。

久々に行った永田町の夜、
暗闇に浮かぶ国会議事堂はとてもきれいだったのに…
手ブレだ…
夜景を取るのは難しい…
ちょっと調子が悪かったですが、今は復活しました。
先週末の女性士業の会など、長沢有紀先生と一緒にいることが多かったので、
先生のインフルエンザがうつったかと思いましたが、大丈夫でした。
元気になったので、
ずっと封を開けずにあった、埼玉県社会保険労務士会からの封筒を開けてみました。

どうやら、勤務社労士さんの研修があるようです。
ま、私には関係ないか…
と思って流し読みしていたら、

(2)顧客の心をつかむ。
ん??
どこかで聞いた、いや、見たフレーズ?
まさか?ですよね。
でも、もしや…

やっぱり!!
長沢有紀先生でした(笑)
埼玉県会に呼ばれるなんて、すごいですね!
埼玉県の勤務社労士さんは幸せものです。
さて、久々に今朝は朝ランを~。

でも、ランニング用の手袋を落としてしまいました…
ポケットから落ちてしまったようで…しかも両方。
戻ったのですが、全く見当たりません。
仕方がないので、これからは普通の手袋で走ります。
(子供に【モノを大事にしなさい!】と言ってる自分が、再購入するわけには行かず…)
2月に入って、少し暖かくないですか?
朝が走りやすいな☆と久々に思えました。
いよいよ今月末は、東京マラソン☆(私は予選落ちですが)
ひまわりさんが走るのを楽しみにしています。
しかし、世間は狭いですね~。
先日、とある士業交流会に出させていただいたら、
(詳しくはどなたの承諾も得ていないので書けませんが)
ツイッターでいつもTLで拝見している方から、
『久しぶり~(大笑)!!』
と元気に声をかけられました。
私がすかさず
『いやいや、久しぶりではなくて、はじめましてですよ!!』
と言うと
『そうだっけ??』
なんて大笑いしてしまいました。
お互いにフォローはしているので、写真は見ています。
だから、初対面なのに何の違和感も無くトークが弾みました。
おまけに共通の知り合いが沢山居ますので、大体のことは分かるという始末。
ある意味恐ろしいですが、その人に近づくのに時間がかからないという利点は大きいですね。
FACEBOOKも随分広まってきていますし、
コミュニケーションもITから!の時代ですね。
ですから、ネットを活用したコミュニケーション方法も、
勉強しないと相手に失礼なことをしてしまうかもしれません。
行政書士のコスモ先生のブログにある『メールの書き方』がずっと気になって仕方ありませんので、そろそろ注文したいと思います。
今日のランチは、ワンタンでした~。

相変わらず、シェフの料理は美味です(笑)
スタッフは毎日大喜びです。
エサが良いと、いい子が育ちます(笑)
では、あと少しだけ頑張りまーす☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
いつもありがとうございます。
今日も最後に【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【断捨離思考で、カラダも軽く15キロラン~♪】 (2011/02/07)
- 【OutlookからGmailへお引越し~開業SRは関西代表に挟まれた☆~】 (2011/02/04)
- 【コミュニケーションはITから?~社労士会の封筒を開けると…~】 (2011/02/02)
- 【日本政策金融公庫さん、お世話になりました!】 (2011/01/31)
- 【女性士業50名+α(?)~女性らしいライフステージの変化もあり?~】 (2011/01/29)