fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【気になる日本サッカー協会の件と原稿とランニングと…】
こんにちは!

昨日は自宅で初校ゲラと睨めっこしておりましたが、
本日も終らずに睨めっこ中です。
ま、今日は出勤日なので、事務所で作業中です。
230114_2.jpg

今日は絶対に終らせる!!!!

と言いながらブログを書いておりますが...
つかの間の息抜きです(笑)

さて、昨日の動きです。
昨日は、娘いわく『へなちょこバタフライ』の練習をスイミングスクールで眺めてきました。

本人が言うほど『へなちょこ』ではありませんが、
まだ手の練習だけなので、足がバタ足…
そういう意味では、確かに『へなちょこ』に該当しそうです。

しかし、スイミングスクールに通ってもうすぐ2年経ちますが、
全く泳ぐことも出来なかった子がよくココまで到達したなと、
改めて子供の細胞分裂ぶりと、コーチング、続けることの大切さを感じます。

一方で、この間犠牲にしたピアノについては、いまや記憶のかなたでしょう...
石川遼選手と同じYONEXのゴルフクラブは、遊びにも使われなくなりました......
7番アイアン1本だけの購入にしておいてよかったと思います。

スイミングをしてからカラダが丈夫になった気がするので、これからも続けて欲しいと思います。



さて、昨日の私は1時間ランニング(約8キロ)と筋トレをしに行って来ました。
例の610円ジムです。ジムと言っても名前は『ときめき元気館』(笑)
230114_4.jpg
ネーミングがいかにも埼玉県らしく、田舎っぽくって癒されます。
そして、田舎っぽく土地が大きく使われていて、いろいろな施設が揃っています。
駐車場も大きく、もちろん無料。
せっかくなので、しっかり利用しようと思います。(きっと税金で建てられてるんですし(笑))

ランニングは、ランニングマシーンを利用しましたが、
外を走るときと違って歩幅が調整されるので、走りにくいことが分かってきました。

しかし、現在ランニングフォームを改造中で、
トレーナーさんに見てもらいながらなので、今は仕方ありませんね。
そのうち、ときめき元気館の外のコースを走れるように今は辛抱です。



少し話題が変わりますが、同じスポーツネタで、今日気になって仕方ないのが『日本サッカー協会の件』。
川島の一発レッドに対する抗議文が試合終了後、2時間以内に提出されなかった件...

アジアカップの規約を読んでなかったとか知らなかったとか...
こんなことがあるんですね、ちょっと驚きでした。
顧問弁護士さんとか、何か専門家の方など付いてないのかな~。

結果として、川島選手はまずは次の試合出場停止、追加処分もあるかもなんて言われています...
中東の笛なんていう言葉がありますが、今回のことは日本もしっかり調べていなければならなかったですね。

すぐに『罰則』とか『審査請求』とかを気にしてしまうのは、職業病でしょうか…

自分の仕事も『知らないでは済まされない』ことが沢山あります。
1日一歩でも、前に進んでないとな~。

ちなみに、今回の試合の記事はコチラに詳細に書かれていますので宜しければ参考にしてください。

では、本日も張り切って参りまーす☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
いつもありがとうございます。
今日も最後に【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
私も行くのは、公共の施設ですよ。
「B&G海洋センター」です。
プールがメインですが、マシンも少しあるんですよぉ。
コチラは300円です。
校正頑張ってくださいね。
ぴろろさま
いつもありがとうございます~。
原稿は、先ほど終りましたーっ。
初校ですが…

B&G海洋センター見ました!!
プールがメインなんですね。

うちの『ときめき~』はプールは710円とお高いんですよ。
300円はリーズナブルですね~。
情報をありがとうございます。
でも、埼玉県には白岡町と幸手市というところにあるようですが、私の事務所の近くにはなさそうです…残念~。
市民プール400円で我慢しますっ!!
No title
ジム
私は、自転車とウオーキングマシンです
ランニング
3分以上は無理です。

応援チャチャチャ!
息抜き
ご執筆お疲れさまです頑張ってください!

スイミング、小さいときに習った方がいいです。泳げないと多分、夏のプールの時間が地獄ですし、いざというとき命を守れますものね。ちなみに私は昨日久々にジムに行って足が筋肉痛です

サッカー、こんなに普及してるんだからチェックしといて!っと思いました(サッカーうまくないですが。。。)

私もアキ先生のブログを拝見して息抜きさせていただいております。目標というかやる気もアップしますしこれからも楽しみにしております!
コスモ先生
>私は、自転車とウオーキングマシンです。

→コスモ先生もおつかれさまです。
先生は本当にバイタリティがありますね。
もうすぐ60歳とは思えません!!

応援クリック終了!
くまちゃんさん
受験勉強、お疲れ様です~。
執筆終りました~。
ありがとうございます♪

スイミングは、私が痛い目を見たので、
娘には小さい頃からさせました。

くまちゃん、足筋肉痛ですか?
あらら~、筋肉痛の間は運動しちゃダメですよ~。
休んでくださいね~。

サッカー、私もうまくありません(^^
言うのと見るのが専門です。

私のブログが少しでも息抜きや、やる気アップに役立っているのはとても嬉しいです!!
コチラが元気をもらえます!!ありがとうございます☆

今年もあと8ヶ月!(ないか。)ガンバって下さいね!!
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
1191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
50位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング