日曜日ですが、仕事中~。
昨日土曜日も、年賀状やら大掃除やら、
な、なんとスタッフも出勤してくれました。
窓掃除なんて、入居してから1回もやったことなかったのですが、
【今年のヨゴレは今年のうちに!】
という当事務所シェフの言葉のもと、
私が年賀状を別のスタッフと格闘したり、お客様との忘年会に参加している間に
すっかりキレイに☆
さいたま新都心の高層ビル郡の風景がキラっキラっ!!クッキリ見えるようになりました。
写真には、掃除前の写真がないため、お伝えできないのが残念です…
年賀状も、入ったばかりの社労士のタマゴシュフ(×シェフではありません。)が、
一緒にやってくれました。
本当に感謝です。
自分一人で全部をやろうと思ったら、何もかもまだ手が付けられていません。
こういうとき、人手があることに本当にありがたいと思います。
今年1年は、本当に事務所のスタッフと士業の仲間、
私の周りに居てくださった皆様に助けられた1年間でした。
とりあえず、そんなシェフ&シュフを労い(労いなんて言っては、大変おこがましいですが)
つい先日、忘年会を当事務所内食堂で行いました。
博多より1週間かけてお取り寄せ、超人気店 蟻月のもつ鍋~。

店に行ったら行列なので、これは便利ですね~。
シェフが全部ティファールに投入して完成したもつ鍋&酢モツ~&生ハムのサラダ~
頂いたワイン&キリンフリー。

アルフォンソマンゴーの濃厚ジュース~byシュフが持ってきてくれました~

夜9時過ぎから始まった2次会は、
マキシム・ド・パリのミフィーユ~byシェフが持ってきてくれました~

瑞花 ゆずこしょう味~byシュフが持ってきてくれました~

どんだけ~食べるんだ!!
本当にお腹がはちきれそうでした…
狭い事務所の中をウロウロしても、そんなに満腹感は変わらない…
それでも、必死に詰め込みました。
ある意味拷問でした。
それでもみんなで大笑い。
とても楽しかったです♪みんなも喜んでくれた…(と思います)
ちなみに、【シェフ】なのか【シュフ】なのか分かりづらいのですが、ちょっとココで説明を…
最近入社した社労士のタマゴ主婦が、
当事務所のシェフと間違えられることが多くて、
あるとき
【私はシェフではなくて、シュフです!】と言ったのがきっかけでこうなりました。
本日のブログは、表記が似ており、皆様の混乱を招きますことをお許しください。
(今日だけにします。)
ま、そんな感じで忘年会は終了いたしました。
ちなみに、うちの事務所は基本的に土曜日は休んでもらっています。
でも、この日はみんな自ら出勤してくれて、私の出来ないことを率先してやってくれました。
いつも【今日は何もしてないよ~。】とか【他に何かやることないですか?】と声をかけてくれます。
ホウレンソウもしっかりやってくれます。
本当に助かっています。
正直言えば、私の事務所なぞ、吹けば飛んでしまう弱小事務所。
事務所は本当に狭いし、皆さんに満足の行く報酬が支払えているわけでもありません。
ただ、給食があったり、時間の自由がきいたり、
家から近かったり、お菓子や飲物は好きなだけ食べ&飲み放題だったり、社員旅行に行ったり…
他の事務所と少しだけ違うところがあるかな~??という位です。
それでもみんなが明るく元気に、
【この事務所に来るのが楽しみです!】(食事だけ?)と言ってくれるのは、
スタッフのライフスタイルに、うちの事務所のスタイルがマッチしているからなのではないかと思います。
自分のお小遣いで好きなところに毎日ランチを食べに行きたければ、
私の事務所の給食制度は、むしろ窮屈に感じるかもしれません。
人間関係や仕事内容には十分満足出来なくても、
生活のために報酬が高い事務所を選ぶかもしれません。
いや、逆にその方が割り切って仕事が出来るという考えもありだと思います。
事務所の人間関係や福利厚生、仕事内容が自分が求めているものに近いから、給料は安くても構わない、という考えもあると思います。
どんな選択にも正しいとか、間違っているということはありません。
ただ、社労士事務所の就職を探すなら、ナニを優先順位で上に持ってくるのか?
そのあたりを考えると、意外とシンプルに答えが出るような気がします。
最近、社労士合格者や受験生とお会いすると
そのようなお話になることが多い(ような気がする)ので、
今回は私自身の考えをまとめてみました。
では、夕方も引き続き~。
まだまだ年末まで爆走中。
原稿執筆はどうした??(←うっ痛い…。年末年始で頑張ります!!)
昨晩、笑っていいともにご出演なさったペ・ヨンジュン氏との忘年会にお誘いを受け行ってきました!
そのお話はまた後日に~(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【感謝☆大感謝の平成22年総括~来年は生きるスピードを意識して♪~】 (2010/12/31)
- 【友達の乳がんに学ぶこと~年に一度はマンモグラフィ♪~】 (2010/12/28)
- 【自分に合った事務所を探そう~弱小事務所のスタッフに感謝~】 (2010/12/26)
- 【シャラランセミナー終了♪~『悔しかったらやってみろ!』~】 (2010/12/23)
- 【女性士業ゴルフ部活動報告@千葉県 多古カントリークラブ】 (2010/12/20)