fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【女性士業ゴルフ部活動報告@千葉県 多古カントリークラブ】
おはようございます。

週末は人間ドックからスタート☆
(はい、今週末も全速力です。)

土曜日の午前中に、胃カメラ付き人間ドックを受けました。。。

【健康はお金で買えない】という持論のもと、年に1回必ず受けてきています。
毎年胃カメラだけは苦手で...
それでも、私が倒れて周りに迷惑をかけたりすることを思えば、
たった5分で終わりますからしっかり受けてきました~♪


その日の夕方には、こちらの夜景の見えるお宅にご訪問。
221220_1.jpg

ご存知、社労士平真理姐さん宅。
女性士業ゴルフ部の年内の最終イベントです。

前日からスタンバイするには理由がありまして...
ゴルフコースが千葉県富里インターという場所にあるのですが、そこはほぼ成田。
私がうちから出るのではとても朝の時間帯は間に合わないということで...
前日は、鍋パーティでおもてなしをしてくださいました。

では、そのお料理を~
221220_2.jpg
鴨鍋~

221220_3.jpg
揚げ出し豆腐~♪

221220_4.jpg
牛蒡のから揚げ~

221220_5.jpg
あなごのお寿司~♪

鍋奉行は、真理姐さんのご主人。
どれも、めちゃウマです。

また、鍋奉行はワタクシ専用に、ノンアルコールカクテルもご準備いただき
221220_6.jpg

【でもさ、ちょっとくらい飲み~。】
ってことで、マンゴーカクテルby千疋屋。
221220_7.jpg
超濃厚&美味しい~♪

すっかり満腹&マッサージチェアでほぐされまくりな一日でした。

さて、夜が明けて...
221220_8.jpg

多古カントリーへ到着したのですが...
申し訳ありません...


ココからは全く余裕がありませんでした...

写真がコレだけ。
221220_13.jpg

なにせ、私、今年コースデビューしたばかり。
しかも最初は父とスパルタ教育コースで、泣きそうなほど走りまくり...
2回目は、ご存知真理姐さんと軽井沢ゴルフレッスン(その記事はこちらへ)、でハーフをレッスンプロ付きで回ったのみ。

自分できちんと18ホール誰の助けも借りずに回り、かつ、スコアもつけるということ事態が初体験。

ですから、予想通りの展開...(走りまくり...)
スコアは...

最初のハーフが
221220_11.jpg
62。
(石川遼ちゃんはこの半分以下くらい)

残りのハーフが
221220_12.jpg
57...トータル119。
最後の18番ホールなんて、酷かった...8オンってなに??

下に書いてある数字は、グリーンでのパットの回数なんですが、
ま~見るも無残な3パット、4パット当たり前...

一人前だったのは
221220_9.jpg
ウエアだけ。
(これも石川遼ちゃんに影響された...)


でもでも!!
ほぼ人生初ラウンドでよく頑張った!!
とも思うわけで...

こんなスコアですが、ぜひ一緒に回ってください...士業でゴルフなさる方募集。

もちろん、真理姐さんご夫妻はもっともっとハイスコアで、
私は相当足を引っ張っていたのですが(いつものことですが)
今回も温かく見守ってくれました。

というわけで、帰りの東関道は私は爆睡させていただきました...
(本当にお二人には大変申し訳なかったのですが、睡魔に勝てず...)

週末、しっかり運動&健康診断が終りましたので、
無事に本日から、年内最終業務をスタートです。
やることは盛りだくさん☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

ゴルフ部部長より
昨日はお疲れさまでした。
帰りの運転は大丈夫でしたか?
それにしても、3回目のラウンドで119ってスゴイことなんだよ!
私なんてその頃まだ140~150くらい叩いてたと思う。
さすがお父様のスパルタ教育を受けているだけあるね(笑)

やっぱりゴルフは楽しい!来年は女性士業で回りたいね。
No title
鍋にゴックン!

ところで、私はゴルフはやったことがありません。
昔 昔 その昔
会社の接待ゴルフで、私は、成績表作成担当に任命された。
私は、数字の大きい方が高得点と思い、最高点数に優勝マークを
入れた。
滅茶怒られたました。

でもね、「裏馬券」では、イッヒッヒ~~ ゲット!したよ。

応援チャチャチャ!
たいらまりさま
姐さん、今回も大変、大変お世話になりました!!!

帰りの運転は平気でしたが、疲れました...
でも楽しいですね~♪
もっともっと上手になりたいな~と思いました!
練習頑張ります♪

本当にありがとうございました。
コスモ先生
裏馬券ですか?
すごいですね~。

しかしコスモ先生の、数字が大きいほうが優勝ってシステムいいですね♪導入したら、間違いなく優勝の連続です(笑)

応援~!!
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
1191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
50位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング