今回の会の最初のネーミングは
【大崎、やきにんにくの会】
だったのですが、
↓
大崎にはお店がないということで
【恵比寿でお魚の会】
となり
↓
最終的に
【小林こうじと愉快な仲間達】
となりまして...(ネーミングは福島さんが決定しています)
海のない埼玉県民からしてみれば、とっても羨ましい神奈川県民の皆さんの宴に参加させていただきました。
というか、そもそもは、私が怖いもの見たさで神奈川の皆さんとお会いしたいというところから始まりまして、
名幹事絶好調福島さん☆にお願いしたところから始まったのですが、
運が悪いことに、昨日も30分以上遅刻...
(本当にすみません!!)
こういうときに限って仕事が詰まるんですよ...
そんな大急ぎで出発した私は、カメラも忘れ、本日は携帯カメラで撮影。
場所は、築地まんぷく食堂恵比寿 三橋屋
遅刻のため、すでにお食事の撮影が出来ないほど、魚が原型をとどめていませんでしたので撮影は自粛。
メンバーはこちら~

左から、本日も大幹事 福島紀夫さん☆、カワイイけれど会話は男前な女性社労士 森覚未さん、川崎の司法書士コジさんこと児島充さん、湘南の男前社労士宮崎貴幸さん、冨樫、右端の顔半分のお方。
顔右半分の方は、こんなお茶目な方です。

本日の主役 一発逆転!戸塚の社労士・行政書士小林こうじが一筆啓上
さんです。
皆さんほーんとに面白いんです。
本日は、頬の筋肉が軽く筋肉痛です。
最後まで大笑いの連続でした。
元暴走族だったり(海老蔵さんの事件では、仲間内では最初に疑われたりヒト)がいたり、
文学部卒業なのに、やたら誤字脱字が多いヒト(日本酒の天狗舞を天狗米と変換したり)
なにかと、イジられキャラれるのが好きだったり、
喋るときにやたら○○を飛ばす人がいて、サーブしたてのハンバーグから跳ねる肉汁のようにガードが必要だったり...
ぁ~これ以上言うと怒られそうです。
小林こうじさんと愉快な仲間達は、かなり個性的でした。
やはり湘南という海のある県にお住まいの方々は、
何か言動も自由~な感じなのかな~♪
みんな太陽みたいに明るかったですね。
そして皆さん優しくて(私以外は皆さん昔からの仲間でした)
初対面の私も、いろいろとボケ&突っ込み等の指示が飛びました。
もちろん、そんな簡単に会得できるわけはありませんが...
次回、この会に参加するには一定のボケと突っ込みの練習が必要であることと、
妙な専門用語?(この仲間達だけの業界用語がある)を覚えていかないといけません。
(浦和レッズのサポーターにしか分からない、コールを覚えるかのような感じが必要で...)
最後に、お店のリーゼントの女性店員さんに記念撮影してもらいました!

実は最初の頃にもう1人、社労士のヒロくんという小林こうじさんの弟分がいらしたのですが、
勉強のため途中退場してしまいました...
昨日の士業の皆さんもとっても明るくて、またまた元気を貰いました!!
本当にありがとうございました♪
次はシャララン大忘年会まで一切飲み会なし。
大沢治子さんことハルさんのお手伝いです~♪
あと9日。
みっちり仕事します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【シャラランセミナー終了♪~『悔しかったらやってみろ!』~】 (2010/12/23)
- 【女性士業ゴルフ部活動報告@千葉県 多古カントリークラブ】 (2010/12/20)
- 【小林こうじさんと愉快な仲間達体験学習~恐るべしチーム神奈川~】 (2010/12/14)
- 【社労士(小)忘年会@銀座舞桜~レッズサポ大物社労士登場!~】 (2010/12/10)
- 【娘も10歳、私も母親10周年☆~メッセージ御礼~】 (2010/12/07)