fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【「監督官も人間だから間違えることもあるんです!」って言われても…】
おはようございます!

221213_1.jpg
今日は天気が悪いですね~。
これから雨も降るそうです...
あ~冴えない週明け...

昨日、ヒザの調子を見ながら、11日ぶりに走ってきました!
221213_2.jpg
走るとやっぱり気持ちがいいですね~。

さて、昨日事務所を片付けていると、こんな書類が出てきました。
221213_0.jpg

つい先日私も是正報告が終ったばかりですが、その小話をちょっと...

今回の是正報告の中に
「最低賃金法第4条 ○○県最低賃金以上支払っていないこと。」
「労働基準法第37条 割増賃金算出にあたり、適正な単価で計算していないこと(月給者の場合法定時間内(173h等)の平均稼動時間で計算してください)」

とありました。

お客さんは不安がりますし、私の中でも「そんなわけはない!」と思ったので、
監督官にまずは電話でその旨をお話したのですが、
「ま~監督官も人間ですから間違えることもあります。現場で計算したときは、単価も計算が違っているようでしたし、最低賃金を下回ってましたので、一応そちらで再計算してください。」
と言い張るので、仕方なしにその計算根拠を説明する資料も作成することに...

人間ですから誰しも間違えがあるのは分かりますが...。
監督官というお立場上、絶対に間違えてはいけないポイントってあると思うんですが...

サッカー日本代表が「絶対に負けられない試合!」があるように...


もちろんお客様には
「絶対に大丈夫です。間違いがないことを立証できますから。」
と申し上げましたが、
「こちらは法律に基づいて、職権で調査に入る権限があります!」
な~んて現地を突然訪問されたわけですから、
私の言うことよりも監督官の言うことのほうが怖いわけで...


ちなみに最低賃金の計算から除外される賃金は、
こちら↓
1.臨時に支払われる賃金(結婚手当など)
2.1か月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)
3.所定時間外労働、所定休日労働及び深夜労働に対して支払われる賃金
4.精皆勤手当
5.通勤手当
6.家族手当
です。

今回の是正勧告に対する報告は、

1.(最低賃金に含まれる給料÷(月間平均所定労働時間+固定残業代×1.25h))という計算式で計算しました。
2.会社のカレンダーは、1年単位の変形労働時間制を組んでいるので(もちろん協定届出済)、月間平均所定労働時間は173.75hであり、平均稼働時間についても問題ない

ことをご報告いたしました。

監督官「いやね、私も再計算してみたんですが、大丈夫みたいですね、あ、ハイ...」

とが「そうですよね~合ってますよね~。」

と監督官は下を向いたまま、最後まで目を合わせることなく闘いは終了。

お客様には安心していただけましたが、正直なところ、私は後味が悪いです...
ある意味、お客様からの信用を失ったような感覚すらあります。

間違えてないことを「間違えている」と言われ、
それを立証しなければならない立場の疲労感や責任感ってものすごく大変であることが分かりました。

同様に裁判で「冤罪」の方が「無罪」を訴え続けるのには、
相当の精神的なプレッシャー、困難があるだろうと推測できます。


さて、つい先日、和歌山の次世代社労士DJヒロさん からお歳暮いただきました~♪

221213_3.jpg
本場和歌山の甘い菊みかん~♪
な、なんと1年以上前の私の韓国のお土産を覚えていてくださっていて♪
本当にありがとうございます~☆

とても甘かったですよ~☆

それから、当事務所の新入り。
221213_4.jpg
BUFFALOのワイヤレスマウス君。
今までのが壊れてしまったので、新宿ビックカメラで、スカウト。
マウスの動きもいいし、早い!!
これだけでも仕事がスムーズになりました!!

さて、今日も頑張って参りましょう☆
最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

菊みかん
品種名ではないそうですね。
自然条件でたまたまできる状態のみかんだそうで、
わたしもまだ未経験だと思います。
生産者の方に聞いたら、菊みかんを選んで出荷したが、
個体差もあるかもしれない、とのことでした。
その辺はご勘弁を(笑)

監督官の『人間だから・・・』というセリフは他人からの言葉であり、
自分で言ったらダメですよね。しかもその道の専門家ですから。

ラン。寒い季節はより準備運動が重要です。
かといって、朝なんか寒いから歩いていられないけど。
マイペースで!
No title
みかん美味しそう☆
是正報告、おつかれさま!
ミスは人間だからあるにしても、クライアントに迷惑かける事に
なるのだから、ホント勘弁して欲しいよね~><
No title
確かに、そうですね。
どうしても、民間人である社労士の言う事よりも、
役人である監督官の言うことのほうが重みがありますし、
信用してしまいますよね。
役人のカン違いによる後味が悪い経験、私も何度かあります。
DJヒロさま
菊ミカンありがとうございました~♪
めちゃ美味しかったです、ホントに。
どんな品種?も甘いですよ。

それから、ランはヒロさんのように12キロとか普通に走ることは出来ませんが、焦らず地道にやって行こうと思います。

準備運動で寒いけど2キロくらいは歩いてから走り始めています。

今回の是正勧告は、ちょっとはずれでした。
世間話で、事業主さんに【私も公務員ですけど給料が安くてね~】とか話すので困りました...
えみ◇社労士さま
ミカン美味しかったです☆
クライアントさんに迷惑もかけるし、余計な報告書まで必要になるので、結果として今回の是正勧告書は、厚さ1センチ以上になりました。

お客さんに疑われるほど悲しいものはないですよね...
でも、監督官とは逮捕権限もあるお立場なんだから、発言や書類に責任を持っていただきたいですよね。
ぴろろさま
監督官の言うことのほうが、絶対なんですよね。
そりゃそうですよね。
監督官の発言は慎重にしていただきたいです...

こういう是正勧告を【是正する】報告は初めてです。
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング