スタッフのウイルス性胃腸炎、娘のウイルス性胃腸炎という泣きっ面に蜂の状態を乗り越えました。
これにつきましても、各方面より励ましのお言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
流行ってますので皆さまお気をつけ下さい。
私は完全マスク着用&手洗い&うがいの連続です。
今、体調を壊したらしゃれにならないです…
乗り越えた先にあったのは、望年会~。(?って言うわけでもないですけど、冠は何でもよかったんですね。)
場所は、おなじみ銀座 舞桜
メンバーはコチラ☆

はい、すでに出来上がってるお三方~(笑)
左から、伊佐美を抱えて初登場、お写真で見るよりも身長の大物っぷりにビックリしました社労士 佐藤広一さん、毎度登場ドF先生こと福島紀夫さん、コチラも毎度登場真理姐さんこと平真理さん。
佐藤さんの著書はココに載せ切れないくらいありますので、
コチラへどうぞ。
12作品。社労士会でも群を抜く出版ペース…
5年間で12冊も書けるなんて、本当にスゴイ先生です。
1年間で3冊書いたことも…なんてアッサリおっしゃいましたが、もはや人間業を超えています。
全国あちらこちら引っ張りだこで、人気者の先生の話はとっても刺激になりました。
1歳半頃の家出(笑)の話や、お子さんの発表会のお話。
独立当初のお話や…現在に至るまでのご苦労もいろいろ…
そのほかに、佐藤さんは私と同じ浦和レッズサポーターなのです☆
【浦和を愛する人に悪い人はいません】とコメントを頂きました。
こんなに立派な先生なのに、レッズの試合ではゴール裏で90分跳ね続けるそうです。
筋金入り、本物です。
福島さんからは、神奈川県方面を拠点にご活躍の社労士の方のお話や、代々木周辺の社労士の方のお話。
また、ご自身の参加された勉強会のお話もしていただきました。
真理さんは、飲んでました。

お友達の酒蔵喜多方の夢心酒造の奈良萬を持ち込み!!
前に飲んだことがありますが、これは本当に美味しいです。
ま~皆さんよく飲み、よく食べながら、話続けること4時間以上…
ほぼ全員が終電組…
では、その飲みっぷり、食べっぷりを一気にご紹介します。
前菜は、カラスミ

穴子~

レバ刺~

刺身~♪

アワビ踊り~♪

コラーゲン鍋☆

具は、軍鶏~

それを撮影する男子二人~♪

(こんな男子も居るようですね。)
つくね~

福島さんの〆は鯛茶漬け♪

佐藤さんの〆は角煮ラーメン♪

私の〆はプリン♪

真理姐さんは、
【私はしめないから。】
…カッコいい。どこまでも飲み続ける女子。
最後は全員で写真撮影してもらいました~。

佐藤さんから、クリスマスプレゼントのマスコット&真理さんから浅野屋のパンもお土産に頂き

大満足。
楽しかったですし、大いに刺激を受けました。
本当にありがとうございました♪
周りが頑張っていることを聞くと、やる気に満ち溢れます。
というわけで、朝からしっかり営業中!
世間は金曜日。
今週も今日で終わりな方が多いでしょうが、相変わらずな私は明日も突っ走ることでしょう。
では午後も引き続き~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【女性士業ゴルフ部活動報告@千葉県 多古カントリークラブ】 (2010/12/20)
- 【小林こうじさんと愉快な仲間達体験学習~恐るべしチーム神奈川~】 (2010/12/14)
- 【社労士(小)忘年会@銀座舞桜~レッズサポ大物社労士登場!~】 (2010/12/10)
- 【娘も10歳、私も母親10周年☆~メッセージ御礼~】 (2010/12/07)
- 【美女会(開業祝編)@Casita池袋サンシャイン~♪】 (2010/12/06)