fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
【今日は社労士試験の合格発表!~韓国への旅のご報告~】
おはようございます!

いよいよ社会保険労務士試験合格発表ですね!


合格発表は、社会保険労務士試験オフィシャルサイトへ☆

合格した方、次のスタートラインへ~♪
社労士の世界へようこそ~♪
新しいお仲間誕生ですね☆


今回は惜しくも…という方、来年の8月に向けてスタートするか、小休止するか、もう諦めて別の道を選択するか…いろいろと考えますが、まずはゆっくり自分を見つめなおすいい機会に。

何度も申し上げているとことですが、私も1回目は不合格でした。
当時は、どうしようもなく落ち込みましたが、あのときがあったからこそ今があると思っています。

自分の人生、最後まで悔いのないような生き方をしたいですね!

さて、人生の旅のご報告…

今回も私の尊敬する女性社長と同行させていただきました。


まずは、成田を出発
221105_1.jpg
あ~どこへ行ったかすぐに分かりますよね~。
ハングルの国ね。

JAL機内食はこんな感じ。
221105_2.jpg

明洞に着いて、速攻で屋台でハッパ~。
221105_3.jpg
しそ、辛いの、ソーセージ、チーズ入りとう順番で並んでいます。
一本1,500ウォン(約120円)位です。
私はチーズを選択~

その足で目の前の、ロッテ免税店へ~
221105_4.jpg
日本人が溢れておりました。。。
品数もかなり少ない…円高の影響でしょうか…

夜は、東大門へ
221105_5.jpg

行列のできるチンハルメダッカンマリ@東大門
221105_6.jpg

30分の行列を経てコチラ~
221105_7.jpg
美味しそう~♪

鶏の出汁が丸出しの中へ、うどん投入~♪
221105_8.jpg

こうやって辛くして食べるんですが、現地の人はこの5倍くらい赤いです…
221105_9.jpg

翌日~世界遺産の景福宮を通り過ぎ~
221105_10.jpg

景福宮の入り口の工事中だった光化門が完成されておりまして…
221105_11.jpg

イチョウの木も色付いて~♪
221105_12.jpg
お散歩しながら~

三清洞(サムチョンドン)・北村(プッチョン)へ
221105_13.jpg

ちょっとだけ上から目線の景色が最高ですよね~♪
221105_14.jpg

下に降りてきて、この辺りでは有名なワッフル。
221105_15.jpg

さらに、目の前の行列のできる店に並び
221105_16.jpg

スジェビというすいとんのようなお食事。
221105_17.jpg
塩コショウが効いていて美味しい☆

また景福宮を通って(天気がいいね~)
221105_18.jpg

夜は、新村(シンチョン)のこの炒め物(名前は忘れました)
221105_19.jpg
三枚肉と、トックと蛸の炒め物。

このエゴマの葉と魚卵(ニシンぽいのですが、詳細は不明)に包んで食べます。
221105_20.jpg

その後残ったタレで、ポックンパ(炒飯)する。
221105_21.jpg
チーズ載せ(笑)

さて、翌日の朝ごはんは買ってきたトーストをプラス
221105_22.jpg
明洞は朝のトーストも有名なんですよ~。

マッサージ2時間のあとの昼は、薬草の焼き飯(ヤムヨムソッパ)@東大門
221105_23.jpg

サービスの茶碗蒸し(ケランチムと言います)
221105_24.jpg
膨張しすぎ(笑)

そして夜は、お気に入りのサムギョプサル~♪
221105_25.jpg

&プデチゲ~♪
221105_26.jpg

仁川空港出発~
221105_29.jpg

機内食。
221105_30.jpg
一番美味しいのは、味噌汁。

人生を見つめなおす時間がないほど食べたので、
家に帰って自分の体型は見つめなおしましたが、
体重を計るとそんなに変わっていなくてホッとしました。

とはいっても、現在胃拡張気味…

でも美味しいものは止められませんよね~(^^

もし韓国へお越しになる機会があったら是非美味しいものを沢山食べて来てください!
どのお食事もそんなに高くない(1人前800円~1000円くらい)です☆

マッサージも癒されます~。

さて、充電100%完了中ですので、本日も暴走します=3
張り切って参りましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
冨樫先生お帰りなさい!!韓国へ行ってらしたんですね。
やはり風景が日本とかなり違いますね(当り前だ・笑)。
社労士試験やはり不合格でした・・・
すみませんあれだけ応援して頂きながら・・・
来年は必ず合格します!!

応援クリック!!
ダイエッターの敵。
もはやそういっても過言ではない先生のブログです。
いや以前からそうでしたが、今回は特に酷い。
いや、パブロフです。帰ります。肉食べます(笑)

それにしてもこれで体重増ではない、というのは体質でしょうか。
もっとランの距離を長くしないといけないわたくしです。

残業?もほどほどに~してくださいね。


No title
アキ先生、こんばんは。

おいしそうなものばかりで、見ているだけで太りそうです(笑)。韓国
楽しそうでよかったですね^^!
No title
ゴックン!ゴックン!
食べたか~~~~~~!!

でね、仲間達と秋の旅行に韓国へ。
サンセ~~~イ!
幹事さん 準備に取り掛かった。
その報告に全員ずっこけて韓国旅行案却下!
境港から船に乗る。船旅OK!
ところが、船中泊でも、船底ごろ寝。
12月の日本海の荒波を想像しただけで、アウト!だよね。

てなわけで、京都旅行となりました。

応援チャチャチャ!




嶋田不二雄さま
そうなんですよ~祖国へ帰っておりました。

社労士試験、残念でした。
でもココからまた新しいスタートです!
来年は絶対に合格してやるという気合を最後まで忘れずに頑張ってくださいね!
私もあの頃を思い出します…
当時は、【この若い時期、一番楽しい時代なのに、あと1年も棒に振るのか~】と思うこともありましたが、あの努力がなければ本当に今の自分はありませんでした。
これからも応援しております☆
応援~
No title
来年の受験決定!

というかもう勉強は始めているので、気持は切り換え済みですv-220

あとちょっとだったので、是非合格して素敵な社労士になりたいです[絵
文字:v-252]

韓国旅行、グルメツアーみたいですね。
韓国は未踏の地で、サムゲタンもまだ食べたことないですし、エステも行ってみたいので是非旅行してみたいです。
No title
おかえりなさ~い
楽しかったでしょうね・・・・
私達も、来週あとに続きますね・・・・・
DJヒロさま
はい、パブロフです。
肉食べましたか??

体重はあまり変わらないんですけど、体型はやっぱり重力に逆らえないもののようです…
いっくらランしても、それだけは…
インナーマッスルは鍛えられている様子?なので、先生と同じく走り続けます。
しかし、ランしても体重は減らないんですよね…男子は違うようですから、先生は距離伸ばしますかっ!

残業ですよね~。気をつけます。今日も休日出勤です~。
ともドリーさま
ありがとうございます。
本当に見てるだけで太りそう(笑)
良く食べたな~と振り返ると思います。

韓国って楽しい国ですよ~♪
コスモ先生
あははは!!
大笑いでした!
韓国流れちゃったんですね…
確かに、大荒れの日本海は少し厳しいかと…

京都もいいですよね~
行ってないな~中学生以来…

応援!
くまちゃんさま
また来年に向かって頑張ってくださいね!
自分を信じてやれば必ず受かりますよ!!

韓国は完全にグルメツアーですね(汗)
美味しいもの沢山あります~。
エステも安いですので、合格したらご褒美に是非☆
A64@yokotaさま
いってらっしゃいませ~。
今年3回目ですね(笑)

美味しいものいっぱい堪能してくださいませ~!!
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング