本日で連続勤務13日目に入りました~♪
18日まで、全力で突っ走ります=3
朝ランできないので、
仕事の合間に昼ランしていたら、【走っている人いるよ…】という囁きが@大宮氷川神社…
ぁぁぁぁぁ…やっぱり昼間のランは恥ずかしい…
出来るかぎりやめておきたいと思いました。
しかも今は七五三の時期なんですね~。
可愛らしい着物を着たお子様達とご家族が写真撮影をする後ろを通りながら、
【私が写ってたら面白いかな~】と思って、さりげなく右手でピースをしてきました。
恐らく私の意に反して、私が通り過ぎるのを待って撮影したに違いありません。
私の小さな努力が報われず…残念です…。
さて、本日はとても素晴らしい感想文に出会いました。
きっかけは、このブログを読んでだったのですが…
全国小・中学生作文コンクールの作文優秀作品で、この本に載っています。
で、その小学校2年生は何を読んだかというと、コチラを読んでの感想文。
この感想文、読んでいるだけで感動する【大人】が多い…。
かく言う私も感動してしまい…
こんな感想文が本当に小学校2年生のオンナノコに書けるのかと疑うくらいです。
一部抜粋しますと…
だれも気がついていないけれど、ゴーシュの心の中には、へんなものがたくさん入っています。
へんなものというのは、その人によってちがうけど、じこまん足だったり、つよがりだったり、がまんのしすぎだったり、色んなものがあります。
そういうへんなものが心の中に入っていると、本当のじぶんがちゃあんと見えません。
ゴーシュは一生けんめいれんしゅうしているつもりだけど、本当のじぶんがちゃあんと見えていないので、本当のれんしゅうができていないのです。
本当のじぶんをちゃあんと見ないでどんなにがんばっても、まちがったがんばりかたしかできません。
それは、本当のがんばりにつながりません。
まだまだとても長くて、さらにこの子自身に訪れていた、
親に素直に甘えられない自分のことも書かれています。
今考えると、わたしの「がんばるぞ」は、本当の「がんばるぞ」ではなかったと思います。
「つらいのがんばってがまんするぞ」の「がんばるぞ」だったのです。
わたしは、へんなものがいっぱいで、じぶんじしんもまわりの人も、何もかもちゃあんと見ることができなかったと思います。
わたしは、だれにもあまえないで、心をきつくしてぼろぼろないていただけだったのかもしれません。
だから、いくらがんばっても、つらいことばかりだったのだと思います。
私のがんばりは、がまんするだけで、本当のがんばりにつながらなかったのです。
わたしはゴーシュだったと思います。
…この部分だけ読んでもジーーーンと来るんですよね~。
是非お試しを~。
さらに感動シリーズが続きます。
長沢有紀先生のブログ【涙が出てしまうフレーズ~松田聖子編~】もオススメです。
ただ!
アラフォー世代には、感動する前に歌ってしまうところが難点…
分からない曲は、YouTubeや携帯ダウンロードしてしまって(無駄な料金が発生します)
感動どころではなくなってきますが…
ついには、カラオケに行きたい衝動に駆られます♪
テンションを上げるにはもってこいです。
(今日は日曜日ですし、これからでも行けますね~♪)
そんな仕事はバリバリ、いつも面白くて優しい長沢先生が、先日私に似顔絵を書いてくださいました。
お題の写真は、コレです。

5歳以上若返らせられた(笑)取材のときの写真。
そ、そして出来た似顔絵は…

コレです………………(⌒ー⌒;)あはははははは…
画伯ご本人のコメントは「オバケ」。
疲れが一気に吹き飛ぶ似顔絵でした!
コレに娘が対抗して出来た似顔絵は、コチラ☆

美化しすぎ~っ(汗)
マンガの世界だわ~☆キラキラしてます~☆
(ナフキンに書くところはご容赦ください)
最後に、本日初対面のお客さんから、無農薬自家栽培のお野菜を頂戴しました~。

さっすがー!!
埼玉県民万歳☆
さてと、引き続き仕事に戻りますよ~
早く終らせて、カラオケ直行ですー♪♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【今日は社労士試験の合格発表!~韓国への旅のご報告~】 (2010/11/05)
- 【10月ラストラン☆~お暇を頂きます~】 (2010/10/29)
- 【長沢有紀画伯の似顔絵 vs 小学校2年生の読書感想文】 (2010/10/24)
- 【奄美大島に募金はないのかな~?】 (2010/10/22)
- 【今日の晩御飯をどうしようかと考えられるか?~昨日の日経新聞より~】 (2010/10/21)