fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【TAC女性セミナー(番外編)】
こんにちは☆

セミナー終了後、あちらこちらから少しづつ皆さんからの温かいメッセージが届いております。

メールでの御礼を頂いたり、直接お電話いただいたり☆
セミナー会場の出口でも、TACのスタッフの皆さんにお声がけくださったそうです。

【勇気を貰った。】
【あっという間に時間が過ぎました。】
【感動して、涙が出そうになりました。】
【自分もやる気が出ました。】
【元気になりました。】
などなど...

あ、ありがとうございます♪
よかった!お話した甲斐がありましたかね~(泣)

皆さまからの温かいメッセージのおかげで、私が逆に励まされています。
元気が出ます。
勇気を貰えます。
まだまだ頑張らないとナ~と思えます。

私も含めて、皆さん【やれば出来る子】なんですよね(笑)

これからもますます元気いっぱいで参りましょー☆

さて、そのセミナーについては、
平真理先生ブログ松山純子先生ブログTAC㈱関さんブログ、および昨日の冨樫ブログ、にて好評掲載中です(笑)
そちらも是非~♪

ですが、本日は...番外編(笑)

先に申し上げますが、
我々仕事をするときはいたって真面目です。
(言ってみれば当たり前のことですが...)

ですから、【こっち向いてください~】とカメラを向けられると、221017_2.jpg
きちんと写真撮影(営業)用のカメラ目線(笑)もできます。

がしかし!!

油断していました...
221017_1.jpg
こんなにみんなでケーキに群がる瞬間を撮影されるとは...

いっ、意表をつかれました。。。

ただ、仕事を離れれば、いつもゆる~くこんな感じです(^^
所詮、オンナノコですから、そんなに強さの塊みたいな人間ではありません(という妙なアピールをしてみる)

このような女子会などで息抜きをしています。

アメブロには女性士業の会もありますし、合格するといろいろな【集合!】がかかります。

新しい未来の自分を探しに今日も前に一歩!
合格&就職・開業を目指して勉強しましょう!
(って...私は受験指導はしていませんが...いつの間にかそっちも応援(笑))

さて、私は皆さんの声援に後押しされ、張り切って引き続き【働きマン】で~す♪

何事もメリハリが大事です♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
写真撮影用のカメラ目線ばっちりですね!!!
女優さんみたいですよぉ~
No title
セミナー講演おつかれさまでした☆
みんないろいろ悩みながらも、前向きに人生を切り開く
第一歩を踏み出す勇気をもらいに来たのかもですね~。
一歩踏み出せば、あとは前を見てひたすら走るのみです!
それにしても、男っぽさと、女の子らしさを兼ね備えた、そ
んな魅力的な人が女性士業には多いですよね。仕事柄、
そうなっていくのかなぁ。。。
感動♥
こんばんは。
TACセミナーで「子育て中でして・・・」とずうずうしく質問させていただいた者です。ほんとうは個別質問でじっくりお話が聞きたかったのですが、保育園に娘を迎えに行かなければならず、とんぼ帰りで残念でした。
いつもブログを楽しく拝見させていただいているアキ先生が『う、動いてる!』と、なんだか感動してしまいました(笑)
先生のお話は、本当に勇気がわきました!子育てに追われて、もんもんとしていたものが、なんだか吹っ切れたような気がします!
この気持ちを忘れずに、少しずつ前進していければと思っています。
ありがとうございました!!
No title
油断
アッハッハ~~~~
いいじゃん いいじゃん

仕事はキリッ!
遊びは、ホヒャ~

応援チャチャチャ!
行きたかった・・・
お疲れ様でした~
次回、男子禁制セミナーでなければのぞきに行きます!!

励みになりますね。
参加出来ませんでしたが、
冨樫先生がパワーを発し、
聞く側もパワーを発するセミナーになったみたいですね。
私もお裾分けされたいです ('-^*)/
ぴろろさま
あはは!!
目線ちゃんと大丈夫ですか~??
まだまだ女優には及びませんが…(笑)
えみ◇社労士さま
ありがとうございました!
そうですね、昨日クライアントさんの保育園の園長先生もお話していたのですが、女子は【お父さんとお母さん役両方できる。】のですが、男性は【お母さん役】は出来ないそうです。
もともと持っているものの違いですね。

だから、女子はどっちも出来るのではないかと思います(笑)

お疲れ様でした~。
本当にありがとうございました♪
御礼をしてもしきれないです!
Mりんさま
先日は忙しい子育て中にもかかわらず、セミナーに来てくださってありがとうございました。
悩みのすべてが解決するわけじゃないと思いますが、私の質問の答えやお話が少しでもMりんさんの今後の人生で役立つことがあれば嬉しいです☆
子育てしながら仕事するのは大変だと思います。私も未だに同じです。
学校に行かなきゃならないこともありますし、問題がないわけじゃありません。
でも、子供ってそういうものなんですよね!それれ、大人も悩んで【共に成長する】から【共育】なんて言うんですよね。
子供は親を選べませんし、育てる環境も人それぞれ。
その中で女性として、自分らしく子供を大切にしながら、仕事が生きがいや自分が輝ける場所として存在してくれたらいいナと思って、セミナーの講師を引き受けました。

土曜日より前には進みましたか(笑)
是非昨日より0.1歩でも前に進んでいけるように、前へ前へ行きましょう。
と自分にも言い聞かせています♪

本当にありがとうございました!
是非これからも頑張ってくださいね♪





コスモ先生
ねね!!
いいですよね!
生き抜きも大事~♪

応援チャチャチャ!
yamadaさま
えーーーーっと
お話上手なyamada様におかれましては、
私のセミナーなぞは、ダメだしの連続と思います…

でも波乱万丈ぶりは自信あります(^^
(って全然威張れることじゃないんですけど)

またお酒飲みにお誘いください~。
K先生もご一緒に!
あおっち(川崎市のIT社労士)さま
あおっちさんは、聞かなくても大丈夫(笑)

セミナー終了後は【もぬけの殻】みたいでしたが、
今は皆さんの声援のおかげで充電完了し、元気ハツラツしています♪

お裾分け~いつでもしますー。
結構パワー余ってるみたいです♪
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング