fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【TAC女性セミナー111名の方にご参加頂きました!~御礼~】
土曜日、TAC新宿校にて行われました
【生きる強さを手に入れたシンデレラたち】で講演させていただきましたが、
なんと過去最高の111名のご参加をいただきました。

本当にありがとうございました!

さすがに緊張しました...
最初の5分は、足はガタガタ震え...

だって、会場はこんな状態で...
Owly Images
(ゴメンナサイ、サイズが大きすぎて、サムネイル表示です)

司会の方が【沢山来られていますよ!】とおっしゃるので、後ろを少しだけ振り返ったら、この状態...
さすがに、緊張しました。

内容は、私の女性ならではの人生経験と仕事についてお話させていただきました。
221016_2.jpg

本当は歌を歌いたかったな~♪
気持ちよさそうだな~♪
(はい、嘘です。そんな余裕は一切ありません!)

皆さんそれぞれの将来への思いがあったのでしょう。
1時間15分の質問時間がありましたが、
質問が尽きなくて、最後は質問タイムが足りない感じになってしまいました。

土曜日はお天気も秋晴れだったのにもかかわらず、
111名の方が将来に不安を感じ、
現状にどう向き合うかを真剣に模索しながらいるな~という【思い】が、
一つ一つの質問から伝わってきました。

先の見えないトンネルの中をこの先どう進めばいいのか...
分かりませんよね、そんなの。
私の人生も、受験生時代もそうでした。

講演内容も、また質問にも一つ一つ真剣にお答えしたつもりですが、
私の声が少しでも皆さまのこの先の道標として、お役に立てれば幸いです。

セミナーの最後に申し上げましたが、目下私も修行中ですし、勉強中です。
これからも111名の方と同じように、将来を悩みながら、でも現状に留まることなく一歩でも前に進んで行こうと思っています。

セミナー終了後、米国公認会計士の河原幸江さんとも写真撮影を!
221016_1.jpg

彼女の人生もまたすごかった~。
生きるチカラ持っていますね!
本当にカッコイイ女性です。
でも関西人ならではのノリで面白い☆

しかし、受講生の皆さまも、質問の際に発揮されていたパワーはすごいと思いました!
女子力って、日本経済を元気に出来ると思うな~(笑)

また最後にはセミナーをお手伝いしてくださった、
平真理先生松山純子先生とも写真撮影しました!!
221016_3.jpg
本当にありがとうございました。
受講生の相談に一緒に乗って下さいました。


さてさてセミナー終了後、TACの方々がお誕生日お祝いをしてくださいました~♪
(黒1点いらっしゃいます。色黒すぎて分かりませんが...)
2210116_4.jpg

サプライズでケーキまで!!
221016_6.jpg

221016_5.jpg

本当に沢山の方にご協力を頂き、お誕生日お祝いもしていただき、
TACのスタッフの皆さまにも心より御礼申し上げます!
次は大阪に登場するかも~(笑)

悩んでいても、くよくよしていても何も始まらないから...
そんな時ほど上を向いて、明るく楽しい人生になるようにって、自らの足で前に進んで行きましょうね!

ご参加いただいた111名の皆さまに幸あれ!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

お疲れさまでした~
本当にお疲れさまでしたねー。
それにしてもスゴイ熱気でした。皆さん真剣☆
あれだけの女性がみんな社会で自分の才能を発揮してくれたら、世の中変わるような気がするよ。
アキ先生のお話しは、堂々としててホントに良かったです。引き込まれました。
この講演が皆さんのキャリアのヒントになればいいなと思います。
No title
お疲れ様です。
すごいですねー
そんな大勢の前で講演をするなんて!!!
その、111名の憧れの的ですね。
お疲れ様でした^^!
アキ先生、こんばんは。

お疲れ様でした!素敵なお話だったと思います。
ガラスの靴を買われたお話は、本当にアキ先生の
性格のかわいらしさをあらわされていらっしゃると思いました^^。

女性ばかりの会場に私は圧倒されました(汗)。
No title
お疲れ様でした。
写真を拡大して見ました。
すべては、「挑戦する」から始まります。
挑戦し、合格する。
そして、さらに、実務へ日々研鑽の挑戦ですね。


みなさんに、応援チャチャチャ!
たいらまり先生
お手伝い、ありがとうございました!
いや~なかなかの熱気でしたね。
きっと聞くに聞けずに帰られた方もいらっしゃったかと…

お話、そんなに上手に出来てましたか(汗)
よかったです。寝ちゃったらどうしようって思っていたので(笑)

みんないい方向にキャリアチェンジ、キャリアアップが出来たらいいですね!
ぴろろ先生
いやー、緊張しましたよ。
申し上げましたとおり、最初は足がガタガタ…

お話したことも、ちゃんと出来ていたか実はあまり覚えていない…
憧れ~!?
とんでもありません、修行中ですよ(^^
ともドリーさま
まずはあんな後ろの方の席で、
私の話を聞いてくださって本当にありがとうございました。
(登壇した瞬間に、どこにいらっしゃるか分かりました)
男性で本当は来づらかったでしょう?

にもかかわらず、楽しみにしてくださって、
(箱根駅伝の予選会から駆けつけてくれて)本当にご参加いただけるなんて大変ありがたく思います。

また、素敵な質問も投げてくれて、本当にありがとうございました!

シンデレラの靴の話?キュンときました??
あーよかった~♪
少しはオンナノコらしいところも見せられましたかね~(汗)

私も圧倒されましたが、男性はもっと圧倒されたかもですね!
お疲れ様でした♪


コスモ先生
ネタの提供ありがとうございました!
なんとか、無事に終えることが出来ました。

そうですね【挑戦】しないことには、始まらないですよね。

一度挑戦して合格すると、ずっと挑戦の繰り返しになりますが、
どの職業についても、どの業界に入っても同じことですよね!

成長なくして、自己実現なし。

成長するためにはその場に留まっていては何も始まりませんもんね。

毎日一歩でもいいから、【昨日より進んだかな~】と思える日を過ごして行きたいと思います。
先生のお知り合いの、あの78歳で社労士試験に合格した女性のように…

プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング