fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【努力は決して裏切ることはないが、報われないことはある。】
おはようございます~☆
221015_1.jpg
暗~い、朝5時出勤しました。
っていってもランニングが先です!

今朝は
221015_3.jpg
10キロ。
少々の距離のマラソン大会なら、いつでも走れそうです☆

戻ってきたら、
221015_4.jpg
こんなに明るくなりました~☆

脳が太陽の光をかすかに浴びて、活性化されてたところで...♪

そこで本日の【哲子】(本当に久々??)

【努力は決して裏切らない!でも報われないこともある、いや報われないことのほうが多い。】

出ました、結果。
221015_2.jpg
【東京マラソン 落選】
えーーーーーーーーーーーーー!!!
なんで~~~~~~~~(泣)

こんなに毎日走ってきたじゃないか...

黒ラベル1日6本のお酒飲み、ひまわりさんは昨年に引き続き、また当選したっていうのに...
ちっ...努力してないでお酒ばっかり飲んるくせにさっ(妬)

いいな~☆当選する極意を教えて欲しい。
極意が【黒ラベルを飲むこと】と言いそうだ、怖い怖い、聞くのやめておこう...

本日の哲子の部屋は、そういうことではなく...

今回の私のケースの場合は、
自分の走ってきた努力とくじ運が結び付いてなかっただけで、
決して私の走ってきた努力が報われなかったわけではないのですが、
結果として、
【ランニングをする努力を続けたプロセスで、わが身に残された体力、筋力、精神力、カラダのバランス、早起きの習慣】を得ることが出来ました。その結果、仕事の回転率も非常に効率よくなってきました。

もちろん、これからも継続しないと残らないし、積み重ねにもなりませんが...

よく言われる【努力は決して裏切らない】は、そういうことだと思うわけです。

例えば、社労士の試験勉強。
社労士試験に合格したいのはみんな同じで、合格という目標をクリアするため、必死に勉強します。
でも、その努力が報われないことがある。
合格率は7%から9%、これを見れば、一目瞭然。
逆から見ると、91%から93%の方が努力が報われない結果となっている。
(もちろん人それぞれ努力の度合いも違うでしょうが)
つまり、【努力が報われないことのほうが多い】ことになる。

ただ、1年間勉強して得た【知識】は、自分の宝になる。
またその中で、勉強への姿勢や集中力、要領よく勉強する方法、1日の時間の使い方、も学んでいるはず。

だから【努力は決して裏切ることはない】。
ただ【すべてが報われるとは限らないし、むしろ報われる方が少ないのかもしれない。】

ということになるのではないかと...

ですから、努力し続けた者には積み重ねがあるから、
勝ち続けるのは当然のことなのかもしれません。


さて、【努力】という漢字。
なぜ、【女】が付くんだろう??

と思ってちょっとググってみたら、以下のようなそれらしい(信憑性はありません)コメントを発見しました。

以下コチラより引用
漢字が出来た時代には男尊女卑の風潮が強かったのかも知れません。
「努」の上半分は「奴」です。この「又」は右手の象形文字です。
人を助けるときには右手を差し出したことから「救う」という意味もあったようですが、「奴」の場合、働く女の右手という意味があります。つまり男に従事した女を「奴」と呼んでいたのでしょう。「奴」に「力」がくっついて今日の「努める」のように使われたのではないかと思います。

さらに面白いネタとしてコチラ~

妙=和田アキ子さんのこと。スッピンだと男に見られるらしいですからね。
姦=森三中。他の漢字より大きく書くこと。
娣=(女へんに弟です)おすぎとピーコのおすぎのほうですね。

(⌒ー⌒)ニヤリ...面白いです。

はい、本日の哲子終了!

明日はTAC新宿で女性セミナーじゃないですか。
なのに、朝からこんなで...

大丈夫です。
明日までにととのえます☆(ねづっちかっ)

明日は秋晴れの予定です~♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆


日時:10月16日(土曜日)午後3時~午後4時30分
場所:TAC新宿校~女性のチカラ~生きる強さを手に入れたシンデレラたち~

米国公認会計士の河原幸江さんと私で喋ります。

ご予約はコチラです♪

TAC㈱
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
女編に、思わず、机をバンバン!
ワッハッハ~~~~

応援チャチャチャ!
ひまわりちゃん
それがさー。
昨日会ったらビールを家で飲むのを止めたんだって!マラソンの練習も毎日してるみたい。
だから少しすっきり痩せてました(」゜ロ゜)」 ナント
でも東京マラソンの当選で、仕事運とか男運とか全部使い果たしてるのではないかと心配してました(笑)
明日はよろしくお願いします。
いよいよ、明日ですね。
打ち合せで、先生のオフィスにお邪魔してから
あっという間でした。

アキ先生のブログでの告知効果のおかげで、
予約人数が激増しました!

広告費削減、ありがとうございます(笑)

たくさんの方に、アキ先生のパワーを☆
私自身も、すごくワクワクしています。

それでは、明日は、しっかり整えてきてくださいね(笑)

追伸;
東京マラソン、残念でしたね。
社内でも、落ちたーーーー!とう声が・・・
コスモ先生
今朝ほどはありがとうございました。
大変助かりました!!

笑えますよね~この当て字(笑)
今日もおつかれさまでした~!


応援!!
たいらまりさま
えーーー、ひまわりさん心を入れ変えたんだ。
やっぱりね、当たった人は違うよね...
一緒に走りたかったな~。
っていっても彼女はフルマラソン。。。付いていけない...
応援だけしておきます!

運は、ツイてるってことで(^^)
大丈夫、大丈夫☆

明日宜しくお願いしまーす♪

TACの関さま
そうですよね~
アレから早いものですね。

東京マラソンの結果まで出ちゃいましたよ...
あ、TACさんにも沢山いらっしゃいましたか、落選組。
って落選のほうが多いんですよね(笑)

それにしても今朝までで152名のお申し込み!
本当にありがとうございます♪

随分増えましたね~♪

152名+関さん+伊藤さんにパワーを授けられるよう、本日は充電します☆

明日は何卒宜しくお願い致します。
No title
いよいろ明日ですね。
シンデレラのガラスの靴も買ったことですし、
頑張って、良い話をしてきてくださいね。
むはははは~っ
3リットル→1リットルに減らしらのだ。ぶっはっはっはー。
ぴろろさま
ありがとうございました~!
終わりました~。
写真が届きしだい、ブログにその状況を報告します~♪
講演して以来喉が痛い(笑)
ひまわりさま
聞いたよ~痩せたんだってね~☆
しかも、断酒もしてるらしいねぇ~!!

なんか頑張ってるな~! 努力が報われますように☆
No title
社労士の勉強をやったお陰で本当に視野が広がりました。
きっと見えないところで色々と役立っていると思います。
来年は必ず合格します!!

応援クリック!!
嶋田不二雄さま
そうですよね♪
結構社労士の知識って役に立ちますよね。
私も1回目不合格でも結構ためになったな!と思いました。

でも合格を手にするまでは絶対に諦めないと決めました。

是非来年は合格してくださいね☆

応援クリック完了です。
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング