fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【おきらく社労士佐々木昌司先生の就業規則セミナー@渋谷】
おはようございます。

今日は曇り。
気温は若干蒸し暑いですが、今までと比較したら、なんチャ~ないっ(龍馬さん風に)

今朝はランニングはお休みです。
昨日が6キロ、39分。
一昨日が5キロ、31分。

このくらいで走っています~♪

明日は...天気がよければ走ります!

今日は敬老の日ですが、昨日一日で(珍しく)親孝行&娘孝行の旅をしてきましたので、
本日は仕事と読書を...


さて、18日の土曜日に振り返りますが、この方!!

220920_3.jpg
お気楽社労士こと佐々木昌司先生の就業規則セミナーが渋谷で行われましたので参加してきました。

な、なんなんだ!
この居酒屋【坐・和民】の看板の前で、妙なぬいぐるみやグッズを抱える佐々木先生のお姿は!!

とビックリされたかと思います。
そうなんです。おきらく先生は、ブログでもおなじみですが、関西人さんなので根っからのお笑い好き&笑わせ好き。(なんだと思う)
セミナーも関西弁のふんわりした【おきらく節】(このセミナー東京事務局の絶好調!代々木のふくしまさんのお言葉を引用)で、
楽しく分かりやすく教えてくださいました。

上のお写真の飛び道具が、セミナーの中で出てくるんですね~。
基本はパワーポイントを使っての講義ですが、こういうのがたまに出てくる、遊び心っていいですよね!

3時間半(社労士試験、午後の部と同じ時間)のセミナー全部をご紹介できませんが、
印象深かったフレーズを...

【罰則を与えるよりも、罰則を与えないように就業規則を作るのが労務管理やろ~】

【自分が働きたい会社になるような就業規則を作らな~あきまへんな~ぁ。当たり前やろ~。】

【社長を説得するには、金勘定&時間勘定を実例で話したら伝わりやすいやろ~。私なんかは、お金を使って実際に説明したこともあります~。】

これまたドキっとさせられる感じがして、身が引き締まりました。

就業規則作成のウルトラC技も披露してくださったり...。

おきらく先生はブログを拝見している限りでは(お会いしたことがなかったので)面白い先生という印象だけでしたが、ホンモノにお会いするとやっぱり真面目で、仕事熱心で、お話がうまい!!

きっと本日最終日のおきらくセミナー(特定社労士編)も、お気楽節が連発していることと思います。

おきらく先生にお会いしたい人は、おきらく先生が近くにお越しの際のセミナーで捕まえてください。

続いて懇親会へ~ということで【坐・和民】へ流れまして~。

最初に撮影した顔出しOKの方のみナイスショット☆
220920_1.jpg
左下の美人社労士は、以前から先輩として、また最近よくお話させていただいている、大野ゆかりさんです。
久々にお会いしたけど、美しかったな~♪

福島さんにも【大野さんと冨樫さんのツーショットが見れるとは思わなかったよ~】
って...どういう意味でしょうか...(汗&怖)

そして最後は、顔出しOKな方が増えてきて、
こんな状態に~
220920_2.jpg
全員の方と名刺交換できなかったのと、
顔出しとか名前出しがOKなどの了承を得る時間がなかったので、お名前が出せませんが、
皆さん社労士であることは間違いありません。
社労士の世界って、皆さん明るくて気さくで楽しい方ばかりでした。
社労士の抱える問題が人事のことですから、
ヒトとのつながりの大切さを身にしみて分かってらっしゃるからなのかもしれませんね。
普段孤独に戦う寂しがりやの私には、
社労士(他士業もですが)の世界の雰囲気はどこへ行ってもとても温かくていいな~と思います。

みなさま、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

当該おきらくであります(^^ゞ
こんばんは、日の変わった頃に帰還し…
メールチェックを終え、そろそろ寝ようかと思っていたのであります。

18日はお世話になり、ありがとうございました。
おきらく捕獲作戦については、代々木のコインロッカーさんにお願いしてくださいませ(笑)

ではでh、失礼いたします。m(_ _)m
No title
大学時代の教授の薀蓄
学生はお客様。
だから、講義の合間に、お客様には笑っていただく。

応援チャチャチャ!




おきらく先生
こんばんは。
遅くまで大変おつかれさまでした。
しかも、帰阪してからコメント、わざわざありがとうございます。

18日は大変お世話になりありがとうございました。
捕獲作戦!代々木のコインロッカー(笑)にお願いですね!
了解です。
お気楽節、ありがとうございます(笑)

これからもブログも先生のご活躍も楽しみにしております。
コスモ先生
ありがとうございます。
コスモ先生も拝見させていただいているかぎり、お話の間にお笑いを入れてらっしゃるタイプの先生ですよね!
そういうことが上手に出来るようになりたいです...
私はまだ修行が足りません。

応援!!
楽しそうですね~
初めまして。大阪のみぞがみです。
特定セミナー京都会場の受講生です。
関西人といえども、なかなかここまでの芸は・・・
(゜゜;)\(--;)ぉぃぉぃ
今年もおきらくファンの種をまかれたようですね。(*^_^*)
福祉系社労士@みぞがみさま
はじめまして!
コメントありがとうございます。
お気楽一門に入りました、新人です。
これからも宜しくお願い致します。
あの飛び道具はさすがの関西人も(笑)という感じですかね!
おきらく先生の種は関東にしっかり撒かれていきました!
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
1191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
50位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング