今日は曇り。
気温は若干蒸し暑いですが、今までと比較したら、なんチャ~ないっ(龍馬さん風に)
今朝はランニングはお休みです。
昨日が6キロ、39分。
一昨日が5キロ、31分。
このくらいで走っています~♪
明日は...天気がよければ走ります!
今日は敬老の日ですが、昨日一日で(珍しく)親孝行&娘孝行の旅をしてきましたので、
本日は仕事と読書を...
さて、18日の土曜日に振り返りますが、この方!!

お気楽社労士こと佐々木昌司先生の就業規則セミナーが渋谷で行われましたので参加してきました。
な、なんなんだ!
この居酒屋【坐・和民】の看板の前で、妙なぬいぐるみやグッズを抱える佐々木先生のお姿は!!
とビックリされたかと思います。
そうなんです。おきらく先生は、ブログでもおなじみですが、関西人さんなので根っからのお笑い好き&笑わせ好き。(なんだと思う)
セミナーも関西弁のふんわりした【おきらく節】(このセミナー東京事務局の絶好調!代々木のふくしまさんのお言葉を引用)で、
楽しく分かりやすく教えてくださいました。
上のお写真の飛び道具が、セミナーの中で出てくるんですね~。
基本はパワーポイントを使っての講義ですが、こういうのがたまに出てくる、遊び心っていいですよね!
3時間半(社労士試験、午後の部と同じ時間)のセミナー全部をご紹介できませんが、
印象深かったフレーズを...
【罰則を与えるよりも、罰則を与えないように就業規則を作るのが労務管理やろ~】
【自分が働きたい会社になるような就業規則を作らな~あきまへんな~ぁ。当たり前やろ~。】
【社長を説得するには、金勘定&時間勘定を実例で話したら伝わりやすいやろ~。私なんかは、お金を使って実際に説明したこともあります~。】
これまたドキっとさせられる感じがして、身が引き締まりました。
就業規則作成のウルトラC技も披露してくださったり...。
おきらく先生はブログを拝見している限りでは(お会いしたことがなかったので)面白い先生という印象だけでしたが、ホンモノにお会いするとやっぱり真面目で、仕事熱心で、お話がうまい!!
きっと本日最終日のおきらくセミナー(特定社労士編)も、お気楽節が連発していることと思います。
おきらく先生にお会いしたい人は、おきらく先生が近くにお越しの際のセミナーで捕まえてください。
続いて懇親会へ~ということで【坐・和民】へ流れまして~。
最初に撮影した顔出しOKの方のみナイスショット☆

左下の美人社労士は、以前から先輩として、また最近よくお話させていただいている、大野ゆかりさんです。
久々にお会いしたけど、美しかったな~♪
福島さんにも【大野さんと冨樫さんのツーショットが見れるとは思わなかったよ~】
って...どういう意味でしょうか...(汗&怖)
そして最後は、顔出しOKな方が増えてきて、
こんな状態に~

全員の方と名刺交換できなかったのと、
顔出しとか名前出しがOKなどの了承を得る時間がなかったので、お名前が出せませんが、
皆さん社労士であることは間違いありません。
社労士の世界って、皆さん明るくて気さくで楽しい方ばかりでした。
社労士の抱える問題が人事のことですから、
ヒトとのつながりの大切さを身にしみて分かってらっしゃるからなのかもしれませんね。
普段孤独に戦う寂しがりやの私には、
社労士(他士業もですが)の世界の雰囲気はどこへ行ってもとても温かくていいな~と思います。
みなさま、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【10キロ朝ランのあとの勉強ネタは亀田メディカルセンター。】 (2010/09/26)
- 【相田みつをさん&イチロー選手の名言~もしツア再現の旅@長瀞~】 (2010/09/24)
- 【おきらく社労士佐々木昌司先生の就業規則セミナー@渋谷】 (2010/09/20)
- 【哲子の部屋~読書の秋は永守会長からスタート♪~】 (2010/09/18)
- 【一番大事なものを大事にする~とある元・女性弁護士の話~】 (2010/09/17)