【短期的にモノを見ない~やっと朝ラン10キロ走破♪~助成金ブーム?】
おはようございます!
なのに、写真は昨晩の夕暮れからスタートです。

最近助成金がブームなんでしょうか、
お客様のところへ行くとその話題で持ちきりとなります。
当然のことながら、頼りにしてくださっているお客様からは、お仕事も頂いて戻ってきます。
戻って預ってきた書類を広げてみると...

当日中にはもう無理ですね!!
無理をしても逆にお客様に迷惑をかけたり、
逆にスピード重視をしたおかげで、あれこれ訂正が入ってしまって大変な思いもしたこともある。
よし、一呼吸&深呼吸して、
【今日なすべきことは、明日に延ばそう】(いい意味で(笑))
と思って、8時に切り上げ~。
そして今朝!!

いい秋空が広がっていますね~。気温も涼しくて、とっても気持ちがいいです。
これなら頭も心もスッキリして仕事が進みそうです♪
そして、朝からカラダもスッキリしてきました。
5時から1時間程度のジョギングで。

ついに、10キロ走りました~♪(嬉しいっ)
2月にいきなり10キロランをした際にヒザを壊してから数ヶ月ランニング禁止で、
今まで何とか様子を見ながら少しづつやってきましたが、
ようやく10キロが普通に走れるようになりました。
やっぱり、続けることが大事なんだよな~と実感します。
仕事も、勉強も、恋も、遊びも、続けていれば何かが身に付くというか、意味を持つというか、
とにかく短期的にモノを捉えないことが大事かなと思います。
どなたかがおっしゃっていました。
【長期的なスタンスで物事が見れるときに出す答えは、成功する】だったか【正解である】だったか...
結構痺れるフレーズでした~♪
よし、今日もがんばって行きましょう☆
昨日より最高の一日に☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
コメントの投稿
コメント
長期的なスタンスで物事が見れる、には本当同感です!
短期的な損得で判断されることが多い今、そのスタンスを大事にしたいですね。
目の前に選択が与えられたとき、それって数年後どうなる?ってところを判断基準にしていきたいと思っています。
アキ先生、こんにちは。
おめでとうございます、10キロRUN。
これで、フルマラソン、走れますよ^^!
長期的に物事を見ることができるように
僕もしていきます!
やっと涼しくなってきましたね~。
僕もそろそろ朝のランニング復活しようかな?
応援クリック!!
継続は力なり。
まさに!ですね。
応援チャチャチャ!
10キロ越え~ おめでとうございます!
消費カロリーも すごいですね。
短期的にではなく、長期的なスタンスでものを考えるには、
自分の中に1本
ぶれない軸を通さなければ・・・ひとつごとを続けなければと、
ぶれ過ぎのこの頃(笑)思ってたので、
アキ先生の言葉と行動と結果、とてもとても響きました。
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
いつも大変お世話になっております。
ありがとうございます!長期的視野と短期・中期的視野って両方必要だとは思うんですけどね(笑)その短期的なものの見方の延長上に長期の戦略があるような、短期的戦術が大事、みたいな……何を申し上げたいのか分からなくなってしまいましたが、一貫性とか統一性とかそんな事があればいいんではないかなと思います。
また、人を雇う・育てる、そんなことを思うときにも、考えられることですよね~
ありがとうございます!
ついに走ってしまいました!
が!いまになって、膝の横が痛いです(T_T)
明日は様子を見ます。
でも、これでフルマラソンいけますね(嬉)励ましのお言葉を胸に、また頑張ります☆
マラソンも長距離ですからね~
長期的視野の考え方は同じな気がします。
そんな記事がみんみん先生のブログにもありますよ~ぜひ御覧下さい☆
はい!きもちいいですよ~♪
函館は尚更涼しくて、ランニングに絶好の季節でしょうか。
朝のランて、自身の体調のバロメーターにもなりますね!
一緒にやりましょう!
応援!!
ありがとうございます♪
「継続は力なり」を、身をもって体験しております。まだまだ、修行中です。
応援!完了してます☆
こんばんは(この挨拶は私達にとっては珍しい(笑))
そんな(汗)立派なことをしてるわけでもなく、言ってるわけでもありませんので、大変恐縮してしまいます。
(むしろ、支離滅裂??すみません。)
でも、「軸」とか「ブレない」ってやっぱり大事なことですね。日々仕事のなかで、右往左往したり、一喜一憂することも沢山ありますが、少し深呼吸したり、何日間か経って再考してみることで、長い先にある自分の目標と照らし合わせることができたりしますね(笑)
みんみん先生のブログでも勉強させていただきました☆
ありがとうございました♪
距離を目安にするのは一般的ですが、90分走や2時間走なんて
いうのも自分はやってました。
最長が29kmでしばらく更新していないけど。
フル挑戦は2月予定です♪
足の調子によりますので、違和感感じたら我慢しないほうがいいですよ。
長引きます。
アドバイスありがとうございます!
が!遅すぎました。またやりました。
でも、また治りますから(笑)(←懲りない人)
確かに8キロ超えたくらいで、違和感はありました。ヒザに...
その時に止まればよかったんですが、欲が深いというか...
しかし、DJヒロさんで29キロか~。
ヒロさんのナイキ、たまにチェックしています(^^
フルマラソン、頑張ってくださいね!