fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【すごい営業マンとその奥様~だから日産はやめられない~】
おはようございます。
今日も曇り…。(写真ナシでごめんなさい)

今日はさすがに土曜日なので、お盆休みの方が多いかもしれませんね。

はい、私は…
とりあえずどうしても片付けなければならない仕事があります。

でも…仕事が恋人な私はこれで満足~♪
(はい、アラフォー☆シングル女性の強がり&寂しさ炸裂です☆)


ということで少し前にブログで書かせていただきましたが、【結果>期待】の営業マンの話、第2話です。

先日、社労士の藤咲徳朗さん社労士 榎本淳司さんマグロ船 齊藤正明さん と、会社の旅行で日立の海に行ってきました。

日差しは…
0814_4.jpg
強くて…お肌の天敵…


海は~
0814_2.jpg
混雑。でも気持ちよかったですし~

齊藤さんのお誕生日ということもありまして…(苦笑)
0814_1.jpg

朝日が昇る瞬間を榎本さんのお子さんと一緒に見に行ったり…。
0812_5.jpg

楽しくはあったのですが…
私がその旅行を台無しにしました…

実は、駐車場で自分の車の鍵を失くしました…

探すこと1時間半。

なんと、自分では想像もしていなかったキャリーバッグの奥底のさらに袋の中に入っていたのが分かりました。

キーレスエントリーで開錠をし、ドアを開け、2回エンジンをかけ、
その後、鍵を閉めようとしたところ、鍵がかからなくなったという状況から考えても、
鍵は身近のどこかに必ずあるはずだったのですが、どう探しても見つからない…

藤咲さんも榎本さんも齊藤さんも、そのご家族もみんなで必死に探しても見つからないので
いよいよ、いつもお世話になっているディーラーさんにお電話を…
しかしお盆休み…

でも、いつもの営業マンは電話に出てくれました。

そして事情を話すと、

営業マン【冨樫さん、家に2本目の鍵がありますか?】

とが【はい、ありますけど、いいですよ。そんなことしなくても…】

営業マン【いえ、JAFではセキュリティを解除できないんです。だから僕が今からお持ちします。】

とが【えーーー、だって150キロあるんですよ!いいです、私が自分で電車で取りに行きます。】

営業マン【いえ、そんなことしたらせっかくの旅行が台無しになってしまうではないですか。そのまま遊んで待っていてください。戻ってきたらダメです。】

とが【そんなわけには…】

営業マン【いえ、僕の妻もそう言ってるので…今電話変わります。】

妻【こんにちは~。どうぞそのままで居てください。実は私はドライブが大好きで、今二人でお休みなのにくすぶっていてどうしようか~と言っていたところだったんです。手前味噌ですが、車を新車に替えたばかりで、ドライブに行きたいので、ちょうどいいので良かったら待っててもらえませんか?】

実はこの奥様、体があまり強くありません。
しかし、この困った私に対してこのように強く優しくお話をしてくださいました。

結局、私はその奥様に説得されて、その営業マン夫妻に当家まで鍵を取りに行っていただく事になったのですが、
その途中で私のカバンから鍵が見つかったので、その場ですぐに連絡し、事態は収束に向かいました。

この営業マンさんは私と同じ37歳。

自宅に最も近い日産のディーラーで、出会ったのはもう10年以上前。
彼から、ミストラルというRV車を購入したのがきっかけで、それ以来うちの車は父母の車を含めて5台とも日産です。

ま、そうなってしまうのも上記のエピソードからもお分かりいただけるとは思います。

しかし最近の日産…
車の流行の詳細も分かりませんし、偉そうなことを申し上げるつもりもありませんが、
日産自動車はハイブリッドでは遅れを取っている感じがします。
そろそろトヨタやホンダのようなハイブリッド車がほしいような…

消費者側としても、【この車のハイブリッドがあったらいいな~】と思うこともあり…
(お値段は別にして、選択肢として)

ただ、こういう出来事があるたびに
【彼に対する恩返しは、次の車も彼から買うこと】と思ってしまいます。(もちろん今回の御礼もしますが)
それが、人間の心理なのではないでしょうか。

しかし、彼がそれをわざと狙ってやっているとは思えません。
また、あとあと決して恩着せがましくもありません。
彼の根っからのサービス精神なのだと思います。

またこういう気持ちを持っている彼だからこそ、
同じようなお考えの奥様に支えられているのかな~と思います。

彼の人間力には、いつも勉強させられます。
そして、今回は彼を支える奥様からも学ばせていただきました。
ありがとうございました。

次も間違いなく日産です。
でも彼が転職したら…
BMWとかだったら…ま、まずい。
そこまで、考えて貯金しておかないといけないかもしれない。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
ちょっと感動なお話ですね。
出来る営業マンに、賢い奥様。

かゆいところに手が届くサービスというのは、
どんな業種でも必要な事ですよね。

No title
緊急入院から生還してきました

応援チャチャチャ!
ぴろろさま
いつもありがとうございます。
ほんとにいい営業マンさんです。
感動しました~♪

見習いたいですね!
コスモ先生
おかえりなさ~い☆
お待ちしておりました!

ご無理なさらないようにしてくださいね~!


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

みなさんも、やはりこの話には、興味ありですかっっっそのまえに。。。。。花火大会の季節ですね♪花火は、みんな大好きだと思います(#^.^#)綺麗☆彡☆彡誰と行かれますか?【セール特価品】カルティエ(CARTIER) タンクフランセーズ【新品】【3年保証付】【代..... 【送料...
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
530位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
24位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング