
今日は曇りでいつもよりは涼しいですね~。
台風一家(×)過(◎)はよく晴れ間が広がりますが今日は違うみたいですね…
さて、先日ブログに書きました、花セラピー@美女会で、
どうも私には青や紫が必要だという話を当事務所のシェフに話をしたところ、
彼女が、私のためにアレンジメントを作ってきてくれました。

う、嬉しいです(泣)
なんて素晴らしい気持ちを持ってくれている人なんでしょう..
こういうサプライズって本当に嬉しいですね☆
どうもありがとうございます♪(っていつもそればかりしか言えなくて...)
さて、先日2回くらいでしたが、お客様のところで話題になったこの時計

【カルティエ タンクフランセーズSS】の話を一つ。
お客様【冨樫さん、その時計たっかいんでしょー?】
っと言われるので、そこからいろいろトークが始まるのですが...
(ちなみに、今日のブログタイトルは完全にセレブ気取りです。はい、スミマセン...)
確かに、庶民冨樫にとっても非常に高価です。
私のモデルは本当に初期のスタンダードなモデルなので30万円台でした。
最近、様々なバージョンが出ていて、ピンクシェルの文字盤などもありますし、
もともとシルバーだけのモノでなく、ゴールドとのコンビのモノもあります。
ちなみに、お会いした社労士の先生では、
私の永遠の憧れであるROLEXをなさっている先生もチラホラ見かけました。
ロレとなると、もっとお値段がすごいことになります。
ただ!!
私が購入したのは、私が26歳のとき。もうすぐこの時計が私の手元に来て、12年経ちます。
【清水の舞台から飛び降りる!】と言って、
親の反対を押し切って(いい歳こいて、親の反対はありません!)購入した大切な逸品です。
だからこそ、大切に長く愛しております。
【サラリーマンながら、汗水垂らして自分で稼いだお金を貯めて、清水の舞台から飛び降りた時計】
という当時の思い出も一緒に詰まっています。
ですが!!
この間、当然電池も切れます。
オーバーホールもしました(4万円・た、高い...)
それでもいいものは長く使えるものですよね~。
G-SHOCKは何本も持っていましたが、今は一本も使っておりません。
そのうち電池も止まり、色も変色し、タンスの肥やしとなってしまいました。
クリスマス限定ホワイトバージョンとか、流行ったんだよな~(アラフォー世代にしか分からないかも...)
今は、G-SHOCKの流行がまったく分かりません。
要するに私にとっては、G-SHOCKよりも【費用対効果】があったようです。
・年間にすれば数万円のコスト(割り算すれば)
・デザインに飽きがこない。(今でもCancanに載ってるくらい人気です)
・一生使える(若干メンテナンスは必要ですが)
・何より自己満足度100%
ま、時計は【する人】【しない人】というところから始まって、
ひとそれぞれ価値観が全く違うようですので、なんともいえませんが、
モノを選ぶ基準、人に頼む基準は、目先の料金だけでなく、
総合的に判断してお願いしたり購入したりすることは、将来の利益につながるということでしょうか。
常に、見る目は肥やしておかないと!!
そのためにも美味しいモノ、楽しいこと、嬉しいこと、悔しいことも、たくさん経験して行きましょう♪
さて今日から夏休み~♪っぽい写真。

あ~今日も勝手に癒されております。
さて、私には夏休みはありません。
しっかり仕事します。
関越道渋滞45キロ...どこへも行きたくありません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事