fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【時の流れに身をまかせるときも必要ですね~カッパドキアの気球のように~】
実は...
0711_1.jpg

×クッパとドリア
◎カッパドキア(←つまんない。すみません。)
に行ってきました!!
0711_2.jpg
取材で!!

秋本祐希さんが…
0711_4.jpg

それをテレビの前で、指をくわえてみていました...
この世界遺産、ちょいと素晴らしすぎるじゃありませんか...

もともとテレビ番組で世界遺産を見るのは趣味なのですが、
最近どうもお笑い番組化(って世界の果てまでイッテQのことですが)していたので
こういう本気の取材は久しぶりに拝見しました。

いいですね~やっぱり...世界遺産...見ているだけで癒されていきます。

この気球に乗ってどこまでも行きたいわ~♪

なんて思いながら今日も仕事~と張り切って5時半に出発。
事務所について、毎朝チェックしている
ジョナサンケイナーの携帯占い☆
0711_6.jpg

今日のメッセージを見たら...
0711_7.jpg
ぁ...そなのね...
【あ~そういうことなのね~】と...

恐らく普段の私は肩に力がはいっていて、
いつも【何とかしなきゃ!】とまあ毎日戦いの連続という感じですが、
もっと肩の力を抜いてリラックスして、
ごく自然に~このカッパドキアの気球のように~風に導かれるがままに過ごしてゆきなさいよ~。
というメッセージなんだな~と思ってしまいました(勝手につなげていい方向に解釈します。)

そんなわけで、
今朝は本当は就業規則のことや雇用調整助成金のことを真面目に書こうと思って
来たのですが、軌道修正してしまいました(笑)

真面目な記事はいつでも書けるし~
今日は日曜日ですしね☆

皆さん素敵な日曜日をお過ごし下さいね♪

最後に、カッパドキアの美しい青と白のコントラスト
0711_3.jpg

夕暮れ~
0711_5.jpg

こんな沢山の顔を持つ世界遺産に一度いってみたいですね~。
残りの人生で行けるチャンスがあるのかな~
あ、そうだった、チャンスは自分で掴むものだった(笑)

皆さまが少しでも癒されますように☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
気球
あかん!あかん!
心臓が金魚になっちゃうよ~
パクパク
    コテン~~~

応援チャチャチャ!
コスモ先生
あーまたやってしまいました…
す、すみません...。
先生は、高所恐怖症でしたよね。。。。。

先生の心臓がご無事でありますように...

応援~終ってます☆
コスモ先生と秋久先生がごっちゃごっちゃネタ笑いました(笑)
No title
高いところからの景色、いいですよね~
一回、グライダーに乗せてもらったときは気持ちよかったですよ。

時の流れに身をまかせ って、いい歌ですよね~
ぴろろさま
時の流れにみをまかせ~っていい曲ですよね☆
私も好きです♪

高いところも好きです。いい意味で世の中の出来事や自分が小さく見えるからです。
No title
「時の流れに身をまかせ~あなたの色に染められ・・・」
テレサ・テンさんの死も早すぎましたね・・・

応援クリック!!
嶋田不二雄さま
テレサ・テンさん、早すぎですよね・・・
とてもいい歌でしすよね~。

応援完了☆
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング