fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【“六本木ヒルズ経営者と士業の会”で庶民社労士は打ちひしがれた。】
昨日は仕事で六本木へ来ましたが、
0612_0.jpg

すぐに電車に乗って
0612_1_1.jpg
港年金事務所。

仕事をして~
0612_2.jpg

15:30遅めのランチinドトール
0612_3.jpg

16:00~サーブで仕事
0612_4.jpg

再び、ギロッポンへ
0612_1.jpg

今日はいつもと雰囲気が違う士業の会…at六本木ヒルズクラブです。
0612_5.jpg

会員制で、みんなが入れる場所ではないので緊張するわ~。
でも尻込みしてても仕方ないわ…入ろっと。
ん?何処かで見た顔???
0612_6.jpg

入り口には51Fと書いてありまして…
0612_7.jpg

中に入ってクロークに荷物を預けて、この夜景!
0612_8.jpg
下には神宮球場☆
夏には神宮球場の花火大会を“上から目線”で見るらしい…さすがだわ~

では、ココからはお料理を一気にご紹介いたします☆
0612_9.jpg

0612_10.jpg

0612_11.jpg

0612_12.jpg

0612_13.jpg

0612_14.jpg

0612_15.jpg

0612_16.jpg

0612_17.jpg

0612_18.jpg

0612_19.jpg

0612_20.jpg

0612_21.jpg

0612_22.jpg

0612_23.jpg

ま~豪華です。どれを頂いても美味しい☆
特に生ハムメロンは最高でした☆

下の入り口でもいらっしゃいましたが、ご存知、私のお姐さん的存在の社労士 平真理先生です(笑)
0612_24.jpg

会場の雰囲気はこんな風感じ☆
0612_25.jpg
この状態で皆さん2時間お話しっぱなしでした。
何名かの方と名刺交換をさせていただきましたが、
多くが公認会計士さん、弁護士さん、司法書士さん…
社労士は、庶民冨樫とブルジョア社労士平真理先生だけ…かな…

そんな中、アメブロガーの行政書士石下貴大さんを発見!
0612_26.jpg
石下さん会いたかったんだよ~。
宮崎県口蹄疫募金のときはお世話になりました☆

こちらは、公認会計士・税理士の 町井徹先生と平先生。
0612_28.jpg

こちらは、公認会計士 小駒 望先生と平先生。
0612_29.jpg
かなりの美女よ☆頭も良くて、“内面美女”でもある。
才色兼備とはまさにこのこと!

0612_27.jpg
最後に平真理先生と撮影☆

皆さん、非常に見習うべきところが多くあります。
ただ、もともとのポテンシャルが高すぎる。。。
大体、まず生まれ持ってきたその顔立ちとセンスと家柄と頭の回転数が違います。
お酒を飲んでいても、仕事の会話もポンポン出ます。
頭の回転がフル回転しないとついていけない…いや正確に言うと、フル回転してもついていけていないかも…

ただ、このような世界の方とお話をして、何かを吸収しようとする試みは非常に大切だと思っております。
自分の小ささを改めて実感致します。

私の過重労働などたいした問題でもありません。
公認会計士の町井先生は、数名のスタッフを抱えていても、
今年に入って5月までで4回しか休んでいないと明るくおっしゃっていました。

またこの会の主催者である(つまりヒルズクラブの会員)山下社長は
“こうなりたい!と思わなきゃならないからね~。”とアッサリ☆。
次は、アメリカに法人を作ってご商売をするスキームを練っているというお話も非常に興味深いものでした。
既に某大手銀行など提携したりして具体化しているというところもさすがだな~と感心いたしました。

その折には、海外にご招待してくださるって☆
(庶民はそういうところは、はっきり覚えています)
ま、多分私の順番は随分あとでしょうが…

素敵な夜を過ごさせていただきました。
平真理先生の人脈に改めて素晴らしい☆と思います。

さて、自分の未熟さと小ささにすっかり打ちひしがれました…

本日からまた一層気も心も(おなかも)引き締めてまい進する次第です。
(冗談言ってる場合じゃないわ(汗))

“自分がなりたいと思う自分になるために!”

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
アラフォー☆女性社労士さま
ハイレベルな方々との交流はとても刺激になりますし、
モチベーションをアップさせてくれますね!!
ヒルズ行ってみたい・・・

応援クリック!!
嶋田不二雄さま
ありがとうございます。
ホントいい勉強になります。
高学歴、高収入、ハイセンス、高貴な方たちばっかり…
本当に足元にもおよびません…

いつか会員になってヒルズ、いけるようになりましょう!
なりたい自分になりましょう!

気合はいります!応援クリック行きます!
ブ、ブルジョアて・・・(汗)
庶民の休日は家の中の掃除機かけですよ~。
はい、現実に戻っておりますです。
昨日はお疲れさまでした~。
本当にああいう方たちとお話させていただくと刺激になるし、自分はまだまだ甘いところにいるなー、と思います。
また頑張ろうという気になるよね。
No title
ひょっとして?!
もしかして?!

51とは、51階の事?

夜景から見ると、ひょっとして?

あかん! あかん!

はよ~~ おりまひょ~

応援チャチャチャ!
No title
きゃー♪夜の東京ブルジョワ社交場って感じですね!
この雰囲気の中、料理の写真をこんなにも撮って掲載頂きサンキュです
おかげで美味し~い目の保養をさせてもらいました☆
たいらまり先生
真理先生☆
おつかれさまでした~!
また、ありがとうございました☆
いやー、ブルジョア真理先生もお掃除はご自分でなさるんですか~?
さすがです。
そういうところをお忘れにならないところが
マリ先生の素晴らしい人脈につながるところです。

これからも庶民社労士で、まだまだ甘いですが、宜しくお願い致します。
コスモ先生
はい~51Fです!
あ、コスモ先生、高いところダメだった…
ゴメンナサイ(><)

応援毎日行ってます☆
えみ◇かがやき社労士さま
ありがとうございます☆
っていうか、こんなにアホみたいに写真を撮るのも私くらいでした&これくらいしかやることがなかったといっても過言ではありません。

本当はデザートもあったんだけど、その頃には既に酔っ払い&お腹いっぱいで動けませんでした(笑)
No title
先日はご挨拶させていただきありがとうございました!

しかもリンクまで貼っていただいてしまって・・・恐縮です!

うちの佐藤も先生の話をしたら懐かしがっていましたよ~

本当にすごい場所でしたよね
ああいうところで「感じる」ことが大切なのでしょうね。

このご縁を機に、
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!

石下貴大
石下貴大さま
先日はありがとうございました!

佐藤さん、懐かしがってました??

これからもよろしくお願いします♪
ストレス、浴びまくりましょう☆
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング