先日、新しいお客様から
【ブログいつも見ています!どっか行ったヤツとか面白いですよね】
とリアルコメントをいただきました。
冨樫【ありがとうございます…(泣)】
本当に・心底・本気で・めちゃくちゃ(しつこい?)嬉しかったです…
ありがとうございます☆
こういう方、お一人いて下さるだけで支えになります。
お客様【でもー冨樫さんも毎日遅いですよねー。】
冨樫【あ、ハイ。大体夜中で…】
お客様【そうですよねー、時間見たらいつも遅いですよねェ…】
おっと、ツッコミが入ると、一番キツイところです…
すみません…
【一人人海戦術 with シェフ】なので、どうしても自分自身は長時間労働になっております。
もちろん、お客様には長時間労働の防止策、
割増賃金の合法的な減らし方をご提案します。
それは、従業員にも会社にもメリットがあるカラですね。
ただ、自分は【紺屋の白袴】でして…
(と言っても、当然、冨樫は労働基準法対象外ですから、大丈夫です。)
さて、そのほかにも今日は、ご紹介のお電話を頂きました~。
紅橋株式会社の
北山秀輝社長のご紹介です☆
前に、北山社長とは
平成21年3月号と平成21年6月号の人事マネジメントを一緒に執筆させていただいたことがあります。
そのご縁で、仲良くしてくださっていたのですが、
最近お忙しいようで、冨樫はほったらかしにされておりましたのですが…
私のこと、忘れてなかったんですね(涙)(って何の話だよ!)
ありがとうございます☆
仕事とは【人に仕える事】
顧問先の社長に教えられた大切な言葉です。
人と人のつながりの中で、新しい仕事も生み出されます。
ただ、自分の目前にいる人のさらに先に居る新しい人に出会うためには、
まず、目の前の人にしっかりと【仕えること】。
これが出来ないと、人のつながりは生まれませんよね。
今後もまず目の前にいる方に対して、しっかり【お仕え】していこうと思います。
もちろん、当事務所のシェフにも☆
今日は、新しい出会いに☆祝杯☆

シェフと二人で【あぁー、美味しいっ。】
まだまだ飲むよ~。

最後まで全部飲み干しても、全然、酔っ払わないんですけどね(^^)
さて仕事にもどりますか!
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【超スピーディ☆e-gov電子一括申請!~その他御礼~】 (2010/06/11)
- 【珍しく朝5時半起きした日に、人事制度で頭フル回転☆】 (2010/06/10)
- 【ブログ読者の方がお客様に☆祝杯☆~仕事とは“人に仕える事”~】 (2010/06/09)
- 【ここはやっぱり、蓮舫議員に!~労災保険料率表の問題点~】 (2010/06/08)
- 【私の“父”の日の自分へのご褒美は?at東京ミッドタウン】 (2010/06/06)